運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
578件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

地方の工務店には技術レベルの高い会社もありますが、一方で、技術のアップデートが不足していて、なかなか取組をしたがらないという言い方は余り良くないかもしれませんが、そういう業者もあるというふうに聞きます。また、手続が手間だということで申請を怠っているような工務店もあるというふうなことも聞いております。

足立敏之

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

失礼ながら、鳥取工務店さんが全国で群を抜いて、傑出して技術レベルが高いというわけでもないと思うんです。しっかり、こうしたスタートに当たって、地元の、地場の工務店さん等々に対して、知識を、スキルを身につけてもらって、それで走らせれば可能だと思うんです。この鳥取県の取組についても是非コメントをいただきたいと思います。

柿沢未途

2020-02-26 第201回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

やっぱりそういったことが非常にまだまだ電力会社の古い体制の中に、内側に閉じていますので、それをきちんとオープンな、オープンプラットフォームでヨーロッパやアメリカや最新の技術レベル、技術水準にしていくということも必要で、それも何か内側研究開発をするというものではないんではないかと。  

飯田哲也

2019-11-26 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

技術レベルも様々です。一個何かこれから再生医療等製品のことで間違いが起こると、その間違っているカテゴリーだけじゃなくて全部が止まっちゃうような気がするんですね、いいものも全て。それを非常に私は懸念していて、これから先、今の再生医療等製品評価、ここから先、本承認に行くんですけど、そこは本当に科学的にやっていただきたいというふうに思っているんですね。  

古川俊治

2019-11-26 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

こうした中で、現在のコスト水準技術レベルで採掘可能な埋蔵量、これから推計いたしまして今後何年採掘可能かという年数がございますけれども、この年数につきまして、例えばリン鉱石について見ますと、平成二十年には九十年しかもたないというふうなことでございましたが、平成二十八年では二百六十年と大幅に長くなったという調査結果も公表されているところでございます。  

水田正和

2019-05-15 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

今ほどの安全な車ということも、ぜひとも今後技術レベルがアップするように、大いに期待をしているところでもございます。  今後とも、とうとい命を交通事故から守るため、関係機関、団体と連携しつつ、これらの取組を着実に推進するよう警察を指導してまいりたい、このように考えているところでございます。

山本順三

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

横浜の公道を走ったわけでございますけれども、やはり乗るたびに年々歳々技術レベルが上がってきたなということを痛感するわけでございまして、このサポカーにつきましても自動運転と同じようにこれからどんどんレベルアップしていくと思いますので、それの普及に努めていかなければならないというふうに思いますし、また、未来投資会議におきましても、七十五歳以上の高齢者を対象としたサポカー限定免許の創設についての検討がなされているというふうに

山本順三

2019-03-28 第198回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第2号

一つは、技術レベル成熟度にもよりますけれども、何かをこうなるであろうかと推測するときに二つの手段があって、一つ手段は、最も確からしくこうなるという点を定めてやって、それに最後に安全率というか、裕度を乗せてやるというやり方をするのが一番わかりやすいです。こうなるのが最も確からしいから、それに対して余分をこれだけとってありますと。  

更田豊志

2019-03-20 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

それで、これまでの研究開発によりまして、大型水槽でのシラスウナギの生産や一度に百万粒以上の受精卵を生産できるようになるなどの成果が得られている一方で、現在の技術レベルでは、天然に比べて、シラスウナギに変態するまでの時間が掛かる、奇形が発生する、飼育尾数を増やすために設備を大きくすると生残率が下がるとともに不安定となる、またコストが高いなどの課題がありまして、新たな餌の開発並びに飼育設備や給餌システム

長谷成人

2018-07-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

つまり、一旦コンセッションにしてしまった場合に、地方自治体の方で、その今までの技術レベル、チェックをするということに特化をしたとしても、これまでの技術レベルを保つことができないということが懸念をされるわけです。形上は地方自治体責任を持っている、でも、実際は民間企業がやる、しかも、民間企業には給水の責任がないという状況というのは非常にリスクが高いと思いますけれども、その辺はいかがされていますか。

森山浩行

2018-05-24 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

また、こういう方に対しまして、森林技術総合研修所の研修において、いろんな長伐期の技術の話とか複層林に関する講義等をやって技術レベルを上げていただいているということでございます。  今後ともこうした取組を通じまして、森林所有者とか地域の林業者に対して技術普及とか指導を進めてまいりたいと考えております。

沖修司

2018-05-24 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

また、相手国企業技術レベルが向上することで、日本企業相手国企業が補完的なパートナーシップを組みながら第三国へ展開する可能性も考えられるわけであります。  以上のように、国土交通省といたしましては、相手国に対する課題解決人材育成を通じまして、相手国とのウイン・ウインの関係を築きながら質の高いインフラの海外展開を推進してまいりたいと考えております。

石井啓一

2018-04-18 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第5号

安全目標を定量的に扱って規制要求等々の間の比較をするということは、これは現在の技術レベルに照らしても不可能なことであります。  原子炉安全専門審査会燃料安全専門審査会では、確率論的リスク評価活用に関して、リスク評価を行う過程で得られる知見というものの活用に関しても幅広く議論をされて、一年間議論をしていただきました。

更田豊志

2018-02-21 第196回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第3号

透明性が確保されていて、かつ明確な技術的なやり取り事業者代表規制当局の間で行われることになるわけですので、これは技術的な議論をする場というのは極めて重要ですし、何より安全は現場の問題でありますので、その現場を代表する機関が設置されて、そこが技術レベルを維持し、確保し、対等の立場でといいますか、大人の立場やり取りがきちんとできるようになることは、規制当局にとっても、また安全の追求、向上のためにも

更田豊志

2017-06-06 第193回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第5号

高い技術レベル開発できたわけですが、ITERの発注が終わった後どうするかというのは、企業として死活問題になるわけです。  どうしているかといいますと、今の波及効果をうまく応用いたしまして、その線材技術をNMRに使っております。中国の場合、市場が非常に広いので、それで長期的にやっていける面があるわけですね。そういうふうに成功している例が既に出ております。  

本島修

2017-03-03 第193回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

なぜ一般競争に条件をつけるか、それは、技術レベルを、経営力をしっかりそこで担保するんですよ。今、石井大臣は少し笑われましたけれども、では、災害があったときなんてどうするんですか。随契でしょう。同じケースじゃないですか。  なぜこれを、技術力があるところ、現場に精通した会社で、緊急性があるにもかかわらず、随契をやらなかったのか、これがまず一点。

椎木保