運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9458件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

しかし、TPPで、市民社会がこの有害条項として問題にしたISDSや医療品特許データ保護期間著作権保護期間、農民の種子の権利を制限しかねない国際協定批准義務化などがこれ盛り込まれなかったのは、やっぱりそういう市民社会の皆さんの大きな世論と運動がありました、それと結んだそれぞれの国の政府の反対の意見があった結果だと思うんですね。  

井上哲士

2021-04-23 第204回国会 衆議院 法務委員会 第17号

これは上川大臣にもいつもお話をさせていただいていて、上川大臣からは、官僚答弁に加えて御本人の気持ちというのを前回もお聞かせいただいておりますし、この子ども権利条約をしっかりと守ってほしいという当事者というのはたくさんいるんですが、上川大臣に対する期待というのも大変大きいというのは私の耳にも入っているので、是非これは、一九九四年に批准してからずっと、ほかの政権も含めてなかなか履行できていないことに関

串田誠一

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

先般、四月の九日、衆議院外交委員会にて茂木大臣は、先に批准した国が一つの協定ではリーダーシップを取れると御答弁されていることを踏まえ、日本リーダーシップとは何を指しておられるのでしょうか。  コロナ禍でもあることも相まって世界では保護的主義が強まっている中、日本自由貿易の旗手として、米国も中国参加をしていない、加盟をしていないメガFTAをつくり上げ、運用をしております。

三浦信祐

2021-04-22 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

ミャンマーにつきまして、今後批准書が寄託あった場合ということでございますけれども、そもそもミャンマーにつきましては、我が国事案発生以来、ミャンマー国軍に対して暴力の即時停止、拘束された関係者の解放、民主的な政治体制早期回復を強く求めてきております。我が国といたしまして、ミャンマーにおけるクーデター正当性を認めることはございません。  

四方敬之

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

また、我が国批准した国際条約と整合しない国内法を整備することは適当ではなく、御指摘のような領海法改正が必要であるとは考えておりません。  日本防衛力の強化についてお尋ねがありました。  共同声明に言う同盟及び地域の安全保障を強化するための防衛力とは、現防衛大綱に基づいて、宇宙、サイバー、電磁波を含む全ての領域における能力を有機的に融合した多次元統合防衛力を指しております。  

菅義偉

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

オーストラリア労働組合評議会は、RCEPには労働に関する章がなく、児童労働や奴隷に対するものも含め、労働者保護が盛り込まれていないとし、批准しないことを求めています。また、国際的には気候変動問題やSDGsなどが重視されています。それなのに、労働環境の章を設置しなかった理由を、外務大臣、明らかにしてください。  

紙智子

2021-04-21 第204回国会 参議院 本会議 第17号

協定自体は、昨年十月、アウン・サン・スー・チー氏が率いる正規の政府が署名したとのことですが、批准への国内手続クーデター発生前に終えたと把握されていますか。軍部の支配下国内手続が行われた場合、日本政府はそれを有効とし、ミャンマー加盟を認めるのですか。お答えください。  本協定では、TPP11において重要な課題となっていた国有企業労働環境に関する規定が設けられていません。

東徹

2021-04-21 第204回国会 衆議院 法務委員会 第16号

串田委員 子ども権利条約の九条もそうですし、十八条もそうですけれども、親と子ができる限り引き離されないというのが子ども権利条約で、日本も一九九四年に批准しているわけでございますので、条文の解釈上は子ども権利条約を遵守する方向で解釈をしていただきたいというふうに思っています。  

串田誠一

2021-04-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第14号

最後に、本会議の質疑で申し上げましたが、日本は、子ども権利条約を一九九四年に批准しながら履行していないとして、国連やEUから非難されています。貧困や虐待、親との接触などが十分ではない環境に置かれた子供権利を守ろうとせず厳罰に向かう国の姿勢に反省を求めることも含め、反対いたします。

串田誠一

2021-04-16 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

近年、障害者関連法制度については、障害者権利条約批准、総合支援法差別解消法、あるいはバリアフリー法ユニバーサル社会実現推進法など、様々な取組が行われております。  こうした中、障害者基本法には施行後三年での見直し規定があるものの、二〇一一年の改正以来、見直しが行われておりません。

小宮山泰子

2021-04-15 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

理由は、世界貿易機関サービス貿易に関する一般協定、GATSへの批准、加盟の際に、我が国は、外国人による土地の取得及び利用を制限する権利を留保しなかったために、現実には外国人土地取引を制限できません。そこで、この様々な意見書安全保障との関係でひも付けられて今日に至っています。  

伊波洋一

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

石橋通宏君 時間来ましたので、今日は以上で終わりにしますが、大臣、是非、一つ一つクリアして、そして批准に向けて進んでいくのが我々のやはり国際約束だと思いますので、それを是非やっていただきたいのと、最後、ハラスメントの話ありました。残念ながら、厚生労働省のパワハラの話、引き続きちょっと報告を求めておりますので、これは来週にちょっと譲って、今日のところは以上で質問を終わりにさせていただきます。  

石橋通宏

2021-04-15 第204回国会 参議院 内閣委員会 第12号

二〇一二年、福岡高裁判決は、精神錯乱を正常な意思能力判断能力を欠いた状態と定義して、警察官の呼びかけに応じない、うう、ああしか言わない、両手を振り回すなどの警察官への抵抗という言動から、安永さんを精神錯乱とし、保護は相当であるというふうに判決が出されたんですけれども、しかし、これは、この判決の後に日本政府障害者権利条約批准国にもなっているということも是非捉えたいと思うんです。  

田村智子

2021-04-14 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第4号

そうした中で、我が国は、一九九八年、平成八年六月二十日に国連海洋法条約批准し、その一か月後の七月二十日に同条約日本に効力を生じました。その日をもちまして、その日を機に、我が国世界で初めて国民の祝日として海の日を施行したことは御案内のとおりであります。  それでは、本論に入りたいと思います。  

向田昌幸

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

一方で、母性保護観点から見ると、全ての女性労働者母性保護を認め、母性理由とした差別を禁止するILO第百八十三号条約批准されていません。この間、何度も育児・介護休業法改正されてきましたが、百八十三号条約批准に向けた観点での議論は全くなされていません。SDGsしかり、労働グローバルスタンダードであるILO条約批准に向けて早急に対応するべきと考えます。  

井上久美枝

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

茂木大臣からは早期批准について検討を加速するという答弁もあって、期待の声が上がっております。  一方、先日発表されたジェンダーギャップ指数は百二十位、世界で、低いままでありますし、政治分野では百四十七位に落ち込みました。四月十日は女性参政権行使七十五周年であって、様々な取組がありましたけれども、こういう現状の解決を求める声が上がっております。  

井上哲士

2021-04-12 第204回国会 参議院 決算委員会 第3号

損害額も、エジプトも批准しております船主の責任制限条約によれば三十五億円というふうになっているんですが、スエズ運河航行規則によれば、この責任が適用されずに上限がないというふうにされております。これがこのまま仮に無条件で適用されるということになってしまうのであれば、余りにも船舶所有者に不利益な条件となってしまいます。  

伊藤孝江

2021-04-09 第204回国会 衆議院 外務委員会 第7号

RCEP協定は、ASEAN構成国である署名国十か国のうち少なくとも六か国、及び、ASEAN構成国ではない署名国五か国、すなわち、日中韓オーストラリア、ニュージーランドのうち少なくとも三か国が、批准書等寄託者であるASEAN事務局長寄託した後六十日で、それらの署名国の間で発効することとなっております。  

四方敬之

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

女性差別撤廃委員会からも、まさにこの事前質問事項を発表して、このスキーム、議定書批准のためのタイムフレームに関連したものを出せと言われております。もうこれ、やるべきだと。ほかのところがほとんど選択議定書批准やっていて、日本はやっていない。こういうことの、やりながら、もう百二十位をどうやって上げていくかと、これやらない限りなかなか上がっていかないんですよ。  百二十位でいいんですか。

福島みずほ

2021-04-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

福島みずほ君 選択議定書批准をして、救済を行ってこの順位を上げていくべきだと思います。もう諸外国では、百八十九か国中百十四か国が既に批准をしています。選択議定書批准をすることで、より日本のこの百二十というのをもっと上げていくことが本当に必要だと思います。  これに関して、外務省は三つ課題があると言っています。  

福島みずほ

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

条約批准国は二月の段階で五十四か国、まだ批准していない署名国が三十二か国ということで、今後も増えていくでありましょう。協力してもらう国は多いにこしたことはありません。  そこで、このオブザーバー参加について前向きに検討すべきと思うわけでございますが、茂木外務大臣の御答弁をお願いいたします。

古賀友一郎