運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1977-04-14 第80回国会 参議院 外務委員会 第5号

と申しますのは、労災保険法は御承知のように昭和二十二年にできた法律でございますが、その前身というべきものは労働者災害扶助責任保険法でございまして、その労働者災害扶助責任保険法は、このような工場労働者あるいは鉱山における労働者という方々のそういう災害補償を引き継いでおりませんで、その方は健康保険法で引き継ぐというふうな形になっておるわけでございます。

増田雅一

1976-06-16 第77回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

いま事業主に証明さしたらどうかという御提案もありましたが、実は先生御案内のように、戦前労働災害扶助責任保険法でございますか、これは建設業中心でございますけれども、事業主申請主義でございました。しかし戦後はやはり労働者権利ということから労働者申請主義に変わったわけでございまして、私はそのことは正しいというふうに思います。

藤繩正勝

1961-04-13 第38回国会 参議院 社会労働委員会 第21号

それから補償責任を負うものにつきましても、事業主がその責任を負担するものという考え方が一般的にとられておりますが、これは日本なりの特殊の事情がございまして、日本の場合は工場法扶助責任が課せられている、現在も労働基準法で個々の使用者に対する補償責任として、災害補償義務が課せられておりますが、各国の立法例としてはむしろ異例に属するのでありまして、たとえばドイツなどは最初から使用者個別責任としての災害補償

村上茂利

1949-05-09 第5回国会 参議院 労働委員会 第10号

政府委員池邊道隆君) この事例を申上げますと、この保險制度の前例は労働者災害扶助責任保險でやつておりまして、その場合はやはり請負金一万円当りで保險料を取つてつたので、今回も事業を対象として取ることにしました。外國の例におきましても大体屋外の土建なんかにおきましては、アメリカでは一階建の建築物幾ら、二階は幾らと、これも請負金額で取つております。

池邊道隆

1949-03-31 第5回国会 参議院 労働委員会 第3号

政府委員寺本広作君) 労働者災害補償保險は御承知通り曾健康保險年金保險並びに労働者災害扶助責任保險などに分散しておりましたものを統一いたしまして、基準法で保障されました労働者災害補償を受ける権利を完全に代行する保險として、基準法裏付としての二十二年の九月から発足いたしておる保險でございます。

寺本廣作

1947-12-03 第1回国会 衆議院 決算委員会 第26号

最後昭和二十年度厚生省所管勞働者災害扶助責任保險特別會計について御説明申し上げます。勞働者災害扶助責任保險歳入歳出決定計算書に掲出した歳入の收入濟額は七百九十八萬四千餘圓でありまして、これをその豫算額千三百四十四萬三千餘圓に比較いたしますと、五百四十五萬九千餘圓減少なつております。

森直一

1947-12-03 第1回国会 衆議院 決算委員会 第26号

厚生省におきましても他の省と同じく、戰災などによりまして證據書類を亡失されて證明不能、證明書類提出不能と相なつたものがございまして、一般會計におきましては歳出で千三百六十五萬餘圓特別會計におきましては業務勘定歳出九十七萬餘圓勞働省災害扶助責任保險において二十五萬餘圓ということに相なつておるのでございます。

東谷傳次郎

1947-11-18 第1回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第2号

今回補正いたしました追加予算概略について御説明いたしますと、当初予算は、六月末日を以て労働者災害扶助責任保險法を廃止し、七月一日より労働者災害補償保險法吸收施行予定を以て成立いたしたのでありますが、労働基準法と共に労働者災害扶助責任保險法が七月一日より施行予定こが九月一日よりとなりましたので、れに伴い本特別会計においても差額二ヶ月分を修正減少することとし、更に先に申上げた本年度予算一割節減

米窪滿亮

1947-11-18 第1回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

今囘補正いたしました追加豫算概略について御説明いたしますと、當初豫算は六月末日をもつて勞働者災害扶助責任保險法を廢止し、七月一日より勞働者災害補償保險法吸收施行豫定をもつて成立いたしたのでありますが、勞働基準法とともに勞働者災害扶助責任保險法が七月一日より施行豫定が九月一日よりとなりましたので、これに伴い本特別會計においても、差額二箇月分を修正減少することとし、さらにさきに申し上げた本年度豫算一割節減

米窪滿亮

1947-10-07 第1回国会 参議院 決算委員会第二分科会 第2号

勞働者災害扶助責任保險特別會計におきまして、同じく歳出が二十五萬七千餘圓證明不能と相成つております。やはり戰災によりましての款項目不明の金額でございまするが、厚生省の一般會計で、歳出が二百四十七萬三千餘圓ございます。その外に厚生保險特別會計におきまして、業務勘定が十二萬三千餘圓勞働者災害扶助責任保險におきまして十三萬餘圓がございます。

東谷傳次郎

1947-10-07 第1回国会 参議院 決算委員会第二分科会 第2号

最後昭和二十年度厚生省所管勞働者災害扶助責任保險特別會計について御説明申上げます。勞働者災害扶助責任保險歳入歳出決定計算書に掲出した歳入の收入濟額は七本九十八萬四千餘圓でありまして、これをその豫算額千三百四十四萬三千餘圓に比較いたしますと、五百四十五萬九千餘圓減少なつております。

小島徳雄

1947-08-30 第1回国会 参議院 本会議 第29号

附則改正追加があるのでありまするが、これは労働者災害扶助責任保險法というのがあるのでありまして、この労働者災害扶助責任保險特別会計法というものは、この労働者災害補償保險特別会計法ができました際において、施行されましたときに、六月の末日を以てこの特別会計法が廃止されておるのであります。

黒田英雄

1947-08-26 第1回国会 衆議院 本会議 第29号

第二点は、労働者災害扶助責任保険事業に関する歳入歳出を、労働者災害補償特別会計において経理することについて、所要改正を行はんとするものでありまして、從來労働者災害扶助責任保險特別会計法は、六月三十日限り廃止せられたのでありますが、これは七月一日から労働者災害補償保險法施行されることを前提としてとられた措置でありました。

北村徳太郎

1947-08-15 第1回国会 参議院 司法委員会小委員会 第1号

その理論を更に一般の不法行爲に及ぼすべきかどうかということは、これは非常に研究すべき問題であろうかと思うのでありまして、只今松井委員のお話にもありましたように、これは現在社會保險というものと密接な關係があるわけでありまして、勞働者災害扶助責任の場合には、勞働者災害扶助責任保險法という裹附があつて、それが保險によつてカバーされる制度になつております。

奧野健一

1947-08-07 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第9号

改正の第二點は、勞働者災害扶助責任保險法に基ずきまして勞働者災害扶助責任保險事業經營に關しまする歳入歳出を、勞働者災害補償保險特別會計において經理いたしますることにつきまして、所要改正を行おうとするものであります。即ち勞働者災害補償保險特別會計法は七月一日から施行せられまして、それと同時に同法附則規定によりまして、從來勞働者災害扶助責任保險特別會計法は六月三十日限り廢止せられたのであります。

小坂善太郎

1947-08-06 第1回国会 参議院 決算委員会 第3号

それではその信念の相違とはどういうものかというと、厚生省從來扱つて來保險というものは、一應は社會保險ということになつておるのでございますか、問題の勞働者災害補償保險法、今日の言葉で言うと、勞働者災害扶助責任保險法と言いますが、それとその外の國民保險國民健康保險厚生年金、こういつた各種の保險があるので、これを概括して社會保險と稱するのでありますが、厚生大臣はこれ等の保險は皆それぞれ繋がりがある

米窪滿亮

1947-08-02 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第8号

改正の第二點は、勞働者災害扶助責任保險法に基く勞働者災害扶助責任保險事業經營に關する歳入歳出を、勞働者災害補償保險特別會計において經理することにつきまして、所要改正を行わんとするものでありまして、勞働者災害補償保險特別會計法は七月一日から施行せられまして、それと同時に同法附則規定によつて從來勞働者災害扶助責任保險特別會計法は六月三十日限り廢止せられたのであります。

小坂善太郎

1947-08-02 第1回国会 衆議院 労働委員会 第5号

しからばそれに對してどうすかるということですがこれは勞働基準法の命ずるところによつて、すなわち勞働基準法の第七十五條から八十何條まで、それから勞働基準法別表によるところの、別表一身體障害等級及び災害補償表というようなものがスタンダードになると思うのですが、現在まで名前は變つておりませんが、現在の名前で言うと勞働者災害扶助責任保險法勞働者災害補償保險法名前が變るのですが、この關係においてどうなるかと

米窪滿亮

  • 1
  • 2