運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-09-06 第73回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

ちょっとここで一気に申し上げておきますが、四十二年に軍用貨物船が九十三隻、LSTが百三十八隻、軍用船が七百三十一隻、九百六十二隻ありました、ノースピアの扱い、船の数が。そして、これが四十三年には合計八百五十隻に減り、四十四年には七百三十九隻に減り、四十五年には五百七十六隻に減り、四十六年には三百六十一隻に減り、四十七年には三百十九隻、たいへんに減りました。四十八年はさらに二百四十六隻に減った。

大出俊

1963-03-22 第43回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

実質的なメリットは何かというお尋ねでございますが、今申し上げたような密接不可分な関係というか、強い靱帯を持っておりますので、またオーナーそれ自体がその景気の動向に従ってオペレーター扱い船を提供する相手方を変えてみたりというようなことでは、変貌いたしますこの輸送構造にも対処できない、こういうような考え方をとったわけでございます。  

朝田静夫

1963-02-25 第43回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第8号

ところが、今度の政府法案なりあるいは利子補給の問題は、いわゆるオペレーター企業合併一つ前提であり、これで五十万重量トン、さらに扱い船を含めて百万重量トン以上という制約があるわけでございます。そういたしますと、この問題は、集約化は大体一年以内、こういうことに考えられておるようであります。そうすると、この集約前提である以上、集約が完了しなければ計画造船には入れないということでございますか。

内海清

1963-02-20 第43回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

亀山説明員 現在国会で審議をいただいております海運業再建整備に関する臨時措置法案では、自社所有船を五十万トンにする、それから用船等扱い船を含めまして、一つ経営体の運航する船舶は百万トンとするというのが集約の目標となる経営規模でございます。  五十万トンの自社所有あるいは百万トンの扱い量ということになりますと、現在日本の船会社が持っております外航船腹は約九百万トンでございます。

亀山信郎

1963-02-13 第43回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

大手筋合理化を迫られると、扱い船用船料下請運賃だけをたたき下げることだけをやてきたのであります。そのため大手の内航の部分だけ見ますと、ピンはねをやるのですから、いつの時代でもピンはねをかりに一割やりますと、運賃の一千円のものが九百円になりましても、扱い料が九十円になるだけで、わずかなものでありまして、損はないのであります。

關谷勝利

  • 1