運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1971-07-07 第65回国会 衆議院 運輸委員会日本国有鉄道に関する小委員会 第4号

一つは、貨物輸送の実態でありますが、貨物扱い種別たとえば物資別適合輸送、こういう大ワクは物資別適合輸送になるもの、包括契約ですね、そういうもの、あるいは専用線にかかるもの、これは同じ、ダブると思うのですが、専用線貨物、それからフレートライナー、それから一般的ないわゆる在来小口、それから在来の貸し切り、車扱い、そういう種別数量収入、それから、できますればそれぞれ原価計算をしておられるかと思うので

久保三郎

1971-07-07 第65回国会 衆議院 運輸委員会日本国有鉄道に関する小委員会 第4号

山口説明員 ただいま御指摘の資料の中で、貨物扱い種別ごと数量収入等これは全部わかります。ただ、扱い種別ごと原価計算が、少し研究してみないとわかりませんが、そういう形での原価計算は国鉄としてはやっていないようでございますので、どういう形にいたしますか、勉強しまして適当な形であるいは変えて出していただく。  それから線区別扱い数量の推移、これはわかります。  

山口真弘

1959-10-02 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

國友説明員 私どもといたしましては、扱い種別ごと計算はしておりますが、大体全部の通運事業の全収入と支出についての比較をまず最初に考えまして、それによって今度は業務の種別ごとにそれを割りふっていくわけでございまして、値上げの全体的な今度の率から申しますと、全部を平均いたしまして九・八八%になっております。

國友弘康

1951-10-24 第12回国会 衆議院 郵政委員会 第2号

佐藤国務大臣 ただいまのお話は郵便事業のうちで扱つております各種の—第一種から第五種までの、扱い種別のものによりましてそれぞれ原価計算して、その原価でまかなつて行つて、初め独立採算が可能なのではないか、ものによつて特別な政策的な考慮を払つておるにするならば、総体として政策的な考慮が払われてしかみべきじやないか、こういう御意見だろうかと拝聴いたしたわけであります。

佐藤榮作

  • 1