運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1974-09-10 第73回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

と同時に、もう一点この機会にお伺いしておきますが、今回の台風十四号、十六号によるフェーン現象または火山灰による被害によって地元農家はたいへん苦境に立たされて、いままで使った農薬、肥料あるいは手間賃等についても、一切これがむだになったことになりますし、今後稲わらも牛馬にはやれない、しかし刈り取って焼かねばならぬという問題があるし、さらには、一年間食糧にも困るし、また、牧草も他県あるいは他町村から買い求

瀬野栄次郎

1961-10-26 第39回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

○藤井(貞)政府委員 大工さんの話になっておりますので、大工さんだけに限定して申しますと、これはあくまで、いざという場合に非常に人手不足で、そのために手間賃等が暴騰して消費者に大へんな迷惑をかけるということを抑制したいという趣旨でございます。従いまして、今お話のありましたように、大規模の土建会社従業員として雇われておる場合は、これは会社とその従業員としての大工さんとの間の契約でございます。

藤井貞夫

1961-03-04 第38回国会 衆議院 本会議 第12号

また、生産性向上によって賃金上昇を吸収し得ないサービス部門における手間賃等の適正な値上げは、これらの職業に従事する人々所得増加という点からも、これを容認するにやぶさかではございません。しこうして、これらが消費者物価に影響するところはきわめて僅少であります。このことは、最近数年間にわたる実績に徴し、わが国における国民所得伸び消費者物価伸びをはかるに上回っておるのであります。

愛知揆一

1961-02-16 第38回国会 参議院 予算委員会 第4号

その問題にどういうふうに対処していくかということと、手間賃等が上がる場合には、これは生産性向上によって吸収できない。できないから上がるのはやむを得ないというのですね。こういう考え方に立っていると思うのです。そうすると、全体的に物価値上がりというものがやはりどうしても起こらざるを得ない。他方において物価を下げるという政策、これを具体的に伺いたい。

木村禧八郎

  • 1