2019-03-19 第198回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号
彼らの活動内容は多種多様で、ヨルダンでは環境や日本語の教育、障害児、障害者支援、エジプトでは小学校や幼児の教育支援や手工芸指導などを行っている隊員の皆さんとお会いしました。言葉も余り通じず、インフラも十分には整備されていない途上国において、自らの日常生活の基盤確保はもちろん、現地の活動に至るまで自分たちの力で行うという苦労話を伺いました。
彼らの活動内容は多種多様で、ヨルダンでは環境や日本語の教育、障害児、障害者支援、エジプトでは小学校や幼児の教育支援や手工芸指導などを行っている隊員の皆さんとお会いしました。言葉も余り通じず、インフラも十分には整備されていない途上国において、自らの日常生活の基盤確保はもちろん、現地の活動に至るまで自分たちの力で行うという苦労話を伺いました。
そういった道をつくるという意味においては、日本型の手工芸というんでしょうか。こういった形というのは大変勉強になるし、また復活させた方がいいのではないかと思うことも私自身ございます。 しかし、例えば、おけとか、たるですが、しょうゆ屋さんから私も伺ったんですけれども、大きなおけをつくる技術者というのは全国にも既に数社しかない。
あるいは、在外公館なんかにも、海外にある日本の施設なんかにも、かえって日本よりも海外で今注目されているものがある、手工芸とかそういったものがあるので、どんどんそういった海外に知らせるシステムをつくってほしいという要望があったんですけれども、需要の拡大等々についてどう思われているか、お尋ねをしたいと思います。
例えばの話でいいますと、よくやっている市町村から見るとこの法律が非常に不愉快に見える一つの例として、またこれはプラスチックが実際この法律の対象になってくるのは五年後というふうに聞いておりますけれども、実はガラスでもいいのですが、近くに何か地場産業としてのガラスの手工芸のような工場を自治体が三セクか何かでつくって、細かく分別したガラス瓶を——昔沖縄で、戦後米軍が捨てたコーラの割れたかけらからいろいろな
これは、高齢者が陶芸や手工芸などの活動を行うとともに、子供たちとの心の触れ合いを通じて老後の健康と生きがいを高めるための事業であり、多くの高齢者の方々と子供たちに利用されております。 また、若者が集う芸術文化の薫り高い町づくりのため、舞台芸術パークの整備を進めております。
手工業とか手工芸とか伝統的な技法でなければならぬとか、こういうところはどういうふうに見直されるのか、この点についてお伺いしたいと思います。
その会員は学習塾の関係者が五割を超えますけれども、その他四割強につきましては、書道あるいは手工芸といったようなおけいこごとの塾等によって構成されております。 この民間教育振興協会から去る四月の半ばに公益法人としての設立の許可申請が出されているというのが実態でございます。
それを何とか生かしていただきたいと思いますし、それから最近老人ホームといいますと、汚い、何が食べ物も決まり切ったようなものを食べさせるというふうな老人ホームじゃなしに、そこの中で生活がもうエンジョイできる、絵をかきたければ絵がかける、園芸をやりたければ園芸ができる、さらには手工芸でいろいろなものもつくっていける、そのことに対する指導もある。
それから作業療法を行うための必要な専用の機械とか器具というようなもので、例えば手工芸の場合、これは例示をいたしているわけでございますが、織機とか編み機あるいはミシン、あるいは木工の場合には作業台とか工具等の例示をいたしております。
現在までのところ、一年余りでテープは十五本だけという記事がございますが、建設及び手工芸関係の訓練用教材及びセンター紹介用として二十本のテープが制作済みでございまして、この訓練用の教材につきましては、相手国の訓練のニーズですとかレベル等の実情を詳しく調査した上で、最も適切な内容のものを作成するという必要がございますので、一本の教材の制作には極めて多くの労力と時間が必要とされるのが通例でございまして、本数
先日も「ハートイン埼玉」というので、民間の方々が作業所をつくったりして、そして障害児、子供たちが手工芸でいろいろな品物をつくって販売する場などを持っておりましたけれども、大変熱心でありました。そういう点でぜひ一層の努力を要請をしたいと思います。
今回、五十五年の十一月の中期答申というものを基礎にいたしまして五十六年度の税制改正の案を検討するに当たりまして、かつて課税が廃止された物品に対する物品税の課税についても検討いたしたわけでございますが、こういうものは、何と申しますか一品生産的な、家内工業的と言ったら語弊があるかもしれませんが、手工芸的な産品に属することが多いわけでございます。
○政府委員(堀川春彦君) この事業は、四十七年度から五十年まで生活改善普及事業の一環として、高齢者生活開発パイロット事業というものを実施して、講習会の開催などをやりまして、その後に地域社会の一員として希望と生きがいを高齢者の方に与えるということで、この事業を百七十三市町村のところでパイロット事業をやったわけでございますが、その半数につきまして四十九年度から共同で農産加工とか、手工芸、花木栽培というようなことを
今後の物を見る眼を養っていく上においても、また、一つの発展途上国の小さな国をこれだけすばらしく育てたという実績をつくる上においても、そういう具体的事実以外に世界の人々を、抽象的なつづり方教室みたいな文句言っていたって人は引きつけないんですから、それだけの芽がすでに育っているんならば、さらにその上に具体的にはどういう点に重点を置いて問題を発展させ、あるいは教育の問題で、あるいは医療の問題で、あるいは手工芸
そこで、この韓国つむぎの出回りが昨今非常に奄美大島のつむぎに重大な影響を与えておるのでありますが、これは一つには、大島つむぎというのは非常に伝統的工芸品としての特性を備えて、手工芸の、手づくりの工程が非常に多いわけです。したがって、価格の大部分が労務賃に占められておる。そこで、韓国のほうが非常に賃金が安いために安くつくれる、こういうことでございます。
○説明員(岡田達雄君) 大体ミシン等を使います縫製でございますとか、それから手工芸的なものでございます。手工芸——手でもっていろいろな品物をつくります。そういった非常に軽易なものでございます。
同時にまた、四年ばかり前から始めております日本の国産品、特に手工芸と申しますか、クラフト関係の国産品で優秀なものがたくさんございます。これを各地方にわたりまして選びまして、そうして海外にそのものを持ってまいってジェトロのトレード・センターを利用しまして外国の商売人の方に見ていただく、そうして取引のチャンスをつかむという活動をいたしておるわけでございます。
また日本のみしかつくれない特殊な手工芸は、名人芸として終わり滅びつつある実情を見ましたときに、こういう手工芸家の中小企業——弱小企業を救うためにも、この人たちがつくっているものに物品税を廃止するような方法も考えていただきたいと思います。
その結果、青少年は映画が好きだ、よい映画を与えてやろうじゃないか、青少年はスポーツが好きだ、いいスポーツを与えてやろうじゃないか、音楽が好きだ、いい音楽を与えてやろう、読書が好きだからいい読書を与えてやろう、手工芸が好きだからいい手工芸を与えてやろう、そうして旅行が好きだからこれを旅行を通じて与えてやろう。ここまではっきりしたところの青少年対策というものを打ち立てております。
各市町村に一つずつ二千名ないし三千名収容できるような公民館があって、その公民館の中には、図書館もあり、手工芸もやることができる。そしてそこには常時映画設備を持っておって、いつでもそこへ行けば映画を見ることができる。最近市民グラウンドその他につきましては多少伸びてきております。そこへ行けばその市民、町村民はだれでもがそこでスポーツをやることができる。
そうしてどんなものが好きかというと、映画、演劇、手工芸、読書、スポーツ、旅行、こういったものにしぼっております。そうしてこういった青少年が最も好むものを健全な姿において与えていこうという努力が青少年対策だ、こう言っているのです。