運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502040

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

                難波 奨二君                 谷合 正明君                 川合 孝典君                 山添  拓君                 高良 鉄美君                 嘉田由紀子君    国務大臣        法務大臣     上川 陽子君    最高裁判所長官代理者        最高裁判所事務        総局家庭局長   手嶋あさみ

会議録情報

2021-05-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第15号

最高裁判所長官代理者手嶋あさみ君) 委員指摘の理由ということについてはお答えができかねるところでございますが、本法律案は、十八歳及び十九歳の者について、これを少年法適用対象とし、全件家裁送致を維持するなど、現行少年法の枠組みをおおむね踏襲する内容のものとなっておりまして、裁判実務運用上大きな支障を生じることはないものと承知しておりますし、前提として、現行少年法の下における家庭裁判所調査

手嶋あさみ

2021-05-18 第204回国会 参議院 法務委員会 第14号

                難波 奨二君                 谷合 正明君                 川合 孝典君                 山添  拓君                 高良 鉄美君                 嘉田由紀子君    国務大臣        法務大臣     上川 陽子君    最高裁判所長官代理者        最高裁判所事務        総局家庭局長   手嶋あさみ

会議録情報

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

最高裁判所長官代理者手嶋あさみ君) お答え申し上げます。  一般論といたしまして、まず、家庭裁判所において子の監護者の指定をするに当たりましては、民法趣旨を踏まえ、子の利益を最も優先して考慮しており、個別の事案に応じて、父母の側の事情としてそれぞれの養育能力監護状況等、子の側の事情として子の年齢や発達の程度、心情や意向等を総合的に考慮しているものと承知しております。  

手嶋あさみ

2021-04-27 第204回国会 参議院 法務委員会 第10号

最高裁判所長官代理者手嶋あさみ君) お答え申し上げます。  子の監護等に関する事件というのは、非常に、その子の利益を最優先で考慮する必要があるところでございますが、他方で、御両親の、当事者御自身の間の葛藤が強い場合も多くて、解決が難しい事案だというふうに承知をしております。  したがいまして、それぞれの当事者の方からお話を丁寧に聞くということは励行をしているところと承知しております。

手嶋あさみ

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

最高裁判所長官代理者手嶋あさみ君) お答え申し上げます。  委員指摘のとおり、家庭裁判所としまして、家事手続運営の在り方について、利用者の御意見やニーズを把握して更なる調停運営の改善や利用促進に生かしていくということは大変重要であるというふうに認識をしております。また、民事調停事件について、御指摘のようなアンケートを実施した例があるということは承知をしております。  

手嶋あさみ

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

                川合 孝典君                 山添  拓君                 高良 鉄美君                 嘉田由紀子君    国務大臣        法務大臣     上川 陽子君    最高裁判所長官代理者        最高裁判所事務        総局人事局長   徳岡  治君        最高裁判所事務        総局家庭局長   手嶋あさみ

会議録情報

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

最高裁判所長官代理者手嶋あさみ君) お答え申し上げます。  委員指摘のような参考人の御発言ですとかアンケートにおける御意見があったということは承知をしているところでございますが、個別の事件、それから特定の団体が実施された個別のアンケートについて、最高裁事務総局として意見を申し上げることは控えさせていただきたいと存じます。  

手嶋あさみ

2021-04-16 第204回国会 衆議院 法務委員会 第14号

郁夫君       吉田 宣弘君    藤野 保史君       串田 誠一君    高井 崇志君     …………………………………    法務大臣         上川 陽子君    法務大臣        田所 嘉徳君    法務大臣政務官      小野田紀美君    最高裁判所事務総局民事局長            門田 友昌君    最高裁判所事務総局家庭局長            手嶋あさみ

会議録情報

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

郁夫君       吉田 宣弘君    藤野 保史君       串田 誠一君    高井 崇志君     …………………………………    法務大臣         上川 陽子君    法務大臣        田所 嘉徳君    法務大臣政務官      小野田紀美君    最高裁判所事務総局人事局長            徳岡  治君    最高裁判所事務総局家庭局長            手嶋あさみ

会議録情報

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

最高裁判所長官代理者手嶋あさみ君) お答え申し上げます。  個別の事案前提としたコメントは差し控えさせていただきたいと思います。  また、片親疎外に当たるか、虐待に当たるかということ自体と申しますよりは、先般お答えさせていただきましたとおり、子の利益観点からどういう影響があるかということを中心に考えていくことになるというふうに承知しております。

手嶋あさみ

2021-04-07 第204回国会 衆議院 法務委員会 第11号

浩一君       屋良 朝博君    山花 郁夫君       北側 一雄君    吉田 宣弘君       藤野 保史君    串田 誠一君       高井 崇志君     …………………………………    法務大臣         上川 陽子君    法務大臣        田所 嘉徳君    法務大臣政務官      小野田紀美君    最高裁判所事務総局家庭局長            手嶋あさみ

会議録情報

2021-04-02 第204回国会 衆議院 法務委員会 第9号

法務大臣         上川 陽子君    内閣府副大臣       三ッ林裕巳君    法務大臣        田所 嘉徳君    法務大臣政務官      小野田紀美君    国立国会図書館調査及び立法考査局行政法務調査室専門調査員         千原 正敬君    最高裁判所事務総局総務局長            村田 斉志君    最高裁判所事務総局家庭局長            手嶋あさみ

会議録情報

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

保史君       串田 誠一君    高井 崇志君     …………………………………    法務大臣         上川 陽子君    法務大臣        田所 嘉徳君    法務大臣政務官      小野田紀美君    外務大臣政務官      鈴木 隼人君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    近藤 正春君    最高裁判所事務総局家庭局長            手嶋あさみ

会議録情報

2021-03-17 第204回国会 衆議院 法務委員会 第4号

………………………    法務大臣         上川 陽子君    法務大臣        田所 嘉徳君    法務大臣政務官      小野田紀美君    厚生労働大臣政務官    こやり隆史君    政府特別補佐人    (内閣法制局長官)    近藤 正春君    最高裁判所事務総局刑事局長            吉崎 佳弥君    最高裁判所事務総局家庭局長            手嶋あさみ

会議録情報

2021-03-12 第204回国会 衆議院 法務委員会 第3号

法務大臣        田所 嘉徳君    文部科学大臣      丹羽 秀樹君    法務大臣政務官      小野田紀美君    最高裁判所事務総局総務局長            村田 斉志君    最高裁判所事務総局人事局長            徳岡  治君    最高裁判所事務総局民事局長            門田 友昌君    最高裁判所事務総局家庭局長            手嶋あさみ

会議録情報

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

厚生労働大臣      山本 博司君    内閣大臣政務官     和田 義明君    衆議院憲法審査会事務局長 神崎 一郎君    衆議院法制局第二部長   齋藤 育子君    国立国会図書館調査及び立法考査局憲法調査室専門調査員           寺倉 憲一君    最高裁判所事務総局総務局長            村田 斉志君    最高裁判所事務総局家庭局長            手嶋あさみ

会議録情報

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

最高裁判所長官代理者手嶋あさみ君) お答え申し上げます。  最高裁といたしましても、家庭裁判所調停手続等運用利用者の目線に立って一層利用しやすいものとしていくことは重要な課題と認識しているところでございまして、何よりもまず、裁判手続利用に必要な情報を当事者となられる御本人の方々にもできる限り分かりやすくお伝えすることが重要であると認識しております。  

手嶋あさみ

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

      伊藤 孝恵君    国務大臣        法務大臣     上川 陽子君    最高裁判所長官代理者        最高裁判所事務        総局総務局長   村田 斉志君        最高裁判所事務        総局人事局長   徳岡  治君        最高裁判所事務        総局民事局長   門田 友昌君        最高裁判所事務        総局家庭局長   手嶋あさみ

会議録情報

2020-11-13 第203回国会 衆議院 法務委員会 第2号

 誠一君    高井 崇志君     …………………………………    法務大臣         上川 陽子君    法務大臣        田所 嘉徳君    文部科学大臣      高橋ひなこ君    厚生労働大臣     三原じゅん子君    法務大臣政務官      小野田紀美君    文部科学大臣政務官    鰐淵 洋子君    最高裁判所事務総局家庭局長            手嶋あさみ

会議録情報

share