運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
95件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501020

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1969-08-01 第61回国会 衆議院 外務委員会 第34号

     号)  二四一 同(石川次夫紹介)(第九六七三      号)  二四二 同(菅波茂紹介)(第九六七四号)  二四三 同(小濱新次紹介)(第九八一五      号)  二四四 同(島本虎三紹介)(第九八一六      号)  二四五 日米安全保障条約廃棄等に関する請      願(安宅常彦紹介)(第九六七五      号)  二四六 世界連邦建設の決議に関する請願(井      手以誠君紹介

会議録情報

1968-05-23 第58回国会 衆議院 社会労働委員会 第28号

     七九号)  七二七 登録医制度反対に関する請願(本島百       合子紹介)(第二九九二号)  七二八 クリーニング所適正配置に関する請      願(齋藤邦吉紹介)(第三〇〇八      号)  七二九 管理栄養士養成施設卒業者国家試験      制度確立等に関する請願田中伊三次      君紹介)(第三〇〇九号)  七三〇 医師、看護婦の増員に関する請願(井      手以誠君紹介

会議録情報

1968-03-21 第58回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

保安局長    西家 正起君  委員外出席者         参  考  人         (石炭鉱業合理         化事業団理事         長)      田口 良明君         参  考  人         (石炭鉱業合理         化事業団理事) 田原 正邦君     ————————————— 三月二十一日  委員中村重光辞任につき、その補欠として井  手以誠君

会議録情報

1967-06-09 第55回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第17号

同日  委員小渕恵三君、加藤六月君、竹内黎一君、竹  下登君、渡海元三郎君及び中村重光辞任につ  き、その補欠として進藤一馬君、齋藤邦吉君、  篠田弘作君、野田武夫君、佐々木秀世君及び井  手以誠君議長指名委員に選任された。     ――――――――――――― 本日の会議に付した案件  石炭鉱業再建整備臨時措置法案内閣提出第五  八号)      ――――◇―――――

会議録情報

1966-12-20 第53回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

八六 柏市大室地区のホーク・ミサイル基地建     設反対に関する請願吉川兼光紹介)     (第三二六号)  八七 同和対策審議会答申完全実施に関する     請願井出一太郎紹介)(第四〇九     号)  八八 元南満州鉄道株式会社職員であつた公務     員等恩給等通算に関する請願岡崎英     城君紹介)(第四五三号)  八九 在外私有財産国家補償に関する請願(井     手以誠君紹介

会議録情報

1966-06-27 第51回国会 衆議院 内閣委員会 第52号

第四七八      九号) 一〇四一 同外二件(竹本孫一紹介)(第四七      九〇号) 一〇四二 同外二件(門司亮紹介)(第四七九      一号) 一〇四三 同(吉田賢一紹介)(第四七九二      号)一〇四四 青少年問題対策に関する請願松平忠      久君紹介)(第四七五九号) 一〇四五 元南満州鉄道株式会社職員であった公      務員等恩給等通算に関する請願(井      手以誠君紹介

会議録情報

1966-02-04 第51回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

同月三十一日  委員高田富之辞任につき、その補欠として井  手以誠君議長指名委員に選任された。 二月二日  委員中馬辰猪辞任につき、その補欠として長  谷川峻君が議長指名委員に選任された。 同月四日  委員竹山祐太郎辞任につき、その補欠として  渡海元三郎君が議長指名委員に選任され  た。

会議録情報

1966-02-04 第51回国会 衆議院 建設委員会 第2号

同月二十八日  委員石田宥全君辞任につき、その補欠として井  手以誠君議長指名委員に選任された。 同月三十一日  委員井手以誠君辞任につき、その補欠として石  田宥全君議長指名委員に選任された。 二月四日  委員篠田弘作君及び堀内一雄辞任につき、そ  の補欠として松澤雄藏君及び小金義照君が議長  の指名委員に選任された。

会議録情報

1964-06-01 第46回国会 衆議院 予算委員会 第19号

同日  委員松浦定義辞任につき、その補欠として井  手以誠君議長指名委員に選任された。 同月二十六日  委員仮谷忠男辞任につき、その補欠として和  爾俊二郎君が議長指名委員に選任された。 同日  委員和爾俊二郎辞任につき、その補欠として  仮谷忠男君が議長指名委員に選任された。

会議録情報

1964-03-25 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第25号

        農林政務次官  丹羽 兵助君         林野庁長官   田中 重五君         水産庁長官   庄野五一郎君  委員外出席者         農林事務官         (水産庁漁政部         長)      和田 正明君        専  門  員 松任谷健太郎君     ————————————— 三月二十五日  委員松浦定義辞任につき、その補欠として井  手以誠君

会議録情報

1963-06-26 第43回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第22号

同日  委員伊藤五郎君、川村善八郎君、井  手以誠君及び稲富稜人君辞任につ  き、その補欠として綱島正興君、内  藤隆君、島本虎三君及び玉置一徳君  が議長指名委員に選任された。     ————————————— 六月二十六日  豪雪に際して地方公共団体が行なう  公共施設除雪事業に要する費用  の補助に関する特別措置法案内閣  提出第一八四号) は本委員会に付託された。

会議録情報

1962-12-22 第42回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第5号

に関する請願外七件(岡    田利春紹介)(第三七四号)   一四 同外三件(多賀谷真稔紹介)(第三    七五号)   一五 石炭鉱業政策並びに産炭地振興に関す    る請願外五件(多賀谷真稔紹介)(第六    七一号)   一六 同(伊藤卯四郎紹介)(第七三五    号)   一七 同外三件(稲富稜人君紹介)(第七三    六号)   一八 石炭政策転換に関する請願外四件(井    手以誠君紹介

会議録情報

1962-12-21 第42回国会 衆議院 建設委員会 第1号

――――――――――――― 十二月八日  街燈整備促進法案川村継義君外十七名提出、  第三十九回国会衆法第一一号)  地すべり等防止法の一部を改正する法律案(井  手以誠君外四十九名提出、第四十一回国会衆法  第九号) 同月十三日  宅地建物取引業法の一部改正に関する請願(加  藤鐐五郎紹介)(第一一七号)  公営住宅建築費国庫補助増額に関する請願(木  村守江紹介)(第一一八号)  地代家賃統制令撤廃反対

会議録情報

1962-08-31 第41回国会 衆議院 建設委員会 第2号

――――――――――――― 八月二十七日  地すべり等防止法の一部を改正する法律案(井  手以誠君外四十九名提出衆法第九号) 同月十八日  国道一九号線木曾地区改修工事促進に関する請  願(井出一太郎紹介)(第八号)  同(唐澤俊樹紹介)(第七〇号)  同(中島巖紹介)(第七一号)  同(下平正一紹介)(第一三一号)  同(羽田武嗣郎紹介)(第一三二号)  同(松平忠久紹介)(第一九四号

会議録情報

1961-06-07 第38回国会 衆議院 社会労働委員会 第44号

(第一八三号)   五〇 都市清掃施設国庫補助増額等に関す      る請瀬外二百一件(安井吉典紹介)      (第二〇〇号)   五一 同外二百件(川村継義紹介)(第三      三六号)   五二 同外七百三十七件(多賀谷真稔君紹      介)(第三三七号)   五三 同外三百六件(滝井義高紹介)(第      三八七号)   五四 理容師法の一部改正に関する請願(井      手以誠君紹介

会議録情報

share