運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2001-06-13 第151回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

それで、防衛庁が落札会社IRAN等所要工数を明らかにいたしますと、今後の整備会社の選定に際しまして、これをターゲットといたしまして競合する会社価格設定を行うことを可能といたしまして、競合会社のみを一方的に利するものとなるということで、これは公正な競争を阻害するものと考えております。  

首藤新悟

2000-04-20 第147回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第7号

住宅関係においても、稼働日数、そしてその総面積、一坪当たり所要工数、具体的なものから全部六万人とか五万人とか、細かく現実的に今のオープンスペースを頭に置いて実行可能な計画にしておるわけでしょう。  総理にあてたこういう提案労働大臣あるいは労働省として机の上で弾性値ではじき出す、これと比較をしたことがあるんでしょうか。こういう提案は全くどこにも見当たらない。  

長谷川清

1994-12-14 第131回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

だから、IRAN一回ごとの所要工数はほぼ同じであるため、ファルコンの経費がより高い。こう書いてますね。二十年間にガルフは何回やり、そしてファルコンは何回やるのか。これは数字が書いてない、示されていない。  村上委員は、片方は、ファルコンは三十六カ月、ところがガルフの方は七十二カ月、こんな差があるから大変な違いだということを指摘されている。あなたはそれを事実上お認めになった。

橋本敦

1978-04-25 第84回国会 参議院 運輸委員会 第7号

二つには、新造船建造許可に際しては、船種船型別工数をチェックをし、従来プラス一〇%以上の所要工数でなければ建造許可を与えず、また船価ダンピング防止に強力な行政指導が必要であります。昨今の造船需要量落ち込みから、各企業間の受注競争は激しく、ダンピング競争に走っている実情にあります。

畑田薫

1978-04-06 第84回国会 衆議院 決算委員会 第3号

しかしながら、近年各造船所等の施工の実態について見ますと、船底塗装ではエアレススプレーを使用するのが一般的でありますし、また、足場についても、そのまま移動ができるローリングタワー等を使用しておりまして、その所要工数積算工数を大幅に下回っていると認められましたので、当局に注意いたしましたところ、海上幕僚監部では五十一年十月に船体部標準工数等実情に適合するよう改め、十一月以降の契約に適用するよう処置

松田賢一

1978-03-17 第84回国会 衆議院 運輸委員会 第5号

それから、新造船建造許可に際しては、船種船型別工数をチェックして、従来プラス一〇%以上の所要工数でなければ建造許可を与えず、また船価ダンピング防止に強力な行政指導が必要であると考えます。  昨今の需要量落ち込みから、各企業間の受注競争は激しく、ダンピング競争に走っている実情にあります。

畑田薫

1965-11-01 第50回国会 参議院 決算委員会 第7号

第四は、近畿電気通信局管内の四地区管理部雑音対策として実施いたしましたコンネクタ改造工事に際して改造工数算定が適切でなかつたため工事費が高価となつているというものでありますが、本工事が保守上早急に措置する必要があり所要工数検討が十分でなかつたためでありまして今後十分注意いたす所存でございます。  

藤原道子

1965-05-26 第48回国会 衆議院 決算委員会 第28号

六一二号は、コンネクタ改造工事にあたりまして所要工数算定が適切でなかったために予定価格が過大となっておると認められるものでございます。  それから六一三号は、ヒューズの購入にあたりまして、素材の所要量及び部品価格調査検討が不十分であったなどのために予定価格が過大となり、ひいて購入価格が高価となっていると認められるものでございます。  以上でございます。

宇ノ沢智雄

1965-05-07 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第29号

また、先ほどもお話の中で、低賃金がなくなった場合に何をもって競争するのかというお話でございましたが、これは一トン当たり所要工数がいま諸外国に比べて日本は非常に低くなっております。これは企業近代化合理化が非常に進んでおりますので、その結果ではないかと存ずる次第でございます。工数の少ないという点をもってただいま競争力の一つの大きな原動力としておる次第でございます。

芥川輝孝

  • 1