運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11083件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

公簿等収集に加えまして報告徴収を行います場合といたしましては、例えばでございますけれども、最新の所有者が登記されていないなど、公簿情報だけでは土地等所有者利用者が判然としないような場合、あるいは、土地等所有者利用者活動実態のない法人であってその法人以外の第三者による利用が推認される場合など、土地等利用実態を正確に把握するために追加的な調査が必要な場合というものを想定しているところでございます

木村聡

2021-05-21 第204回国会 参議院 議院運営委員会 第29号

ということは、大型商業施設の多くは、別の不動産所有者から土地を借りて営業していて、施設全体の家賃をまず払っています。その家賃をどこから収入として得ているかというと、テナントが営業しているところから家賃をもらってやっているわけです。ただ、そこは自分の営業面積に入らないわけなので、今回の面積要件変えたといっても、大型商業施設面積には何一つ入らないんですよね。

田村まみ

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

法案ですが、土地等所有者国籍を問わずに重要施設周辺等土地等利用状況調査して、重要施設等機能を阻害する行為が認められた場合に勧告命令等措置を講ずることとしており、サービス貿易影響を及ぼす措置について、外国人外国法人に対して日本人及び日本法人と同等の待遇を与える義務規定しています、WTOのサービス貿易に関する一般協定、いわゆるGATSと整合的なものとなっています。  

小此木八郎

2021-05-21 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

相手方が確知できない場合は代執行できないとは思いますけれども、この法律は、あくまで所有者場合によっては真の所有者と申しましょうか、所有者、利用者及びその利用状況を明らかにするための調査を行うことを目的とした法律でございますので、まずそういった確知というか、確知をしていく努力をするというのがこの法律一つ主眼かと存じております。

中尾睦

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人和田信貴君) マンション住棟認定ということにつきましては、建築前に分譲事業者申請し一度認定を受けた上で、引渡し後に再度各住戸区分所有者分譲事業者が共同して変更認定を受けているというのが、これ現行システムでございます。  今般の改正によりまして、新築につきまして引渡し後の変更認定を行う、こういった場合に、各住戸区分所有者ではなくマンション管理組合にまとめて担っていただく。

和田信貴

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

政府参考人和田信貴君) 現行分譲マンションにおける長期優良住宅認定手続は、着工前に分譲事業者、デベロッパーが単独で認定申請を行いまして、認定取得後、分譲マンションが完成いたしまして、入居して、各住戸区分所有者これが決まって入居していきますと、この名義を変更認定申請することになってございます。

和田信貴

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

次に、今般の改正案では、例えばマンションなどの共同住宅について長期優良住宅認定基準を見直し、従来の区分所有者一つ一つ認定を受ける仕組みからマンションなどの管理組合が一括して認定を受ける仕組み住棟認定の導入へと変更することで共同住宅認定を推進していくことが大きな柱の一つとなっております。  

杉久武

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

この中に、土地所有者や関係する例えば地元代表、こういう方たちがどこまで参加ができるのか。また、それを私は、地元代表者若しくは土地所有者等々、でき得れば隣接地所有者等々も踏まえて、法律上、ガイドラインに明記をしてほしいと、こう思っているんですが、小泉大臣はどの程度までお考えでしょう。

芝博一

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

危険性が高いと判断した物件四件につきましては、鉄製階段を支える仮設の柱の設置など、直ちに緊急の安全措置を講じるよう、各市から所有者等に求めております。  また、他の物件二件につきましても劣化状況の詳細を確認した上で、必要な措置を求めたところであります。  その他のもの九十二件につきましても、今月末までに調査を終えて、報告をいただくこととしております。  

和田信貴

2021-05-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

七年前に空き家対策特措法が成立しましたけれども、現場の自治体では、所有者特定、代執行の手順、費用回収、また空き家バンク活用不足など、悩みはいまだ未解決ということでございます。  特に、京都では、地域特有の長屋、共同住宅ですけれども、一戸が著しい管理不全状態でも、一部住戸居住者がいる場合、法の対象外となりまして、強力な指導が取れず、大変手をこまねいているということでございます。

山本和嘉子

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

生産者事業者所有者それぞれの理解協働の上で実現をしていくものだと考えております。  様々な今KPIにつきましては委員からお話あったとおりでありまして、CO2のゼロエミッション化ですとか、あるいはリスク化学農薬使用量リスク換算で五〇%低減をする、化学肥料使用量を三〇%低減をする、あるいは有機農業取組面積を二五%、百万ヘクタールに拡大をする等々の目標を設定したところであります。

野上浩太郎

2021-05-18 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

一方で、コストを掛けて無理に維持していくよりもあえて山に返すということで、鳥獣とか病害虫の温床となることを防ぐだけでなくて、産地全体としても労働生産性の向上ということがつながるような園地につきましては、伐採とか植林とか、そういったものに係る経費を支援をさせていただいているということでございまして、手続といたしましては、所有者農地台帳ですとか登記簿におきまして権利者とされている方がいらっしゃる場合にはそれを

水田正和

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

第一に、共同住宅に係る長期優良住宅認定について、区分所有者がそれぞれ認定を受ける仕組みから管理組合が一括して認定を受ける仕組みに変更することとしております。  第二に、長期優良住宅認定に当たって、住宅性能評価を行う登録機関による住宅構造等の確認結果を活用することにより、認定に係る審査の合理化を図ることとしております。  

赤羽一嘉

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

地上への影響はないと言われてきた大深度地下工事の前提が崩れた、こうやって報道している、あの外環道の事故をですね、報道しているメディアもありますし、あるいは大深度地下法の問題では、大深度地下は通常利用されない場所で、地上には影響を与えないとして地上所有者には一切無断で掘削を認めてきた大前提がこの陥没と空洞の発見で崩れたと、週刊誌の報道もありました。

武田良介

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

政府参考人大坪新一郎君) 国土交通省では、船員労働条件労働環境の適正な確保航海安全確保などを図るために、全国に配置された運航労務監理官が訪船して監査を実施し、船員法など関係法令に違反した船舶所有者に対して処分を行っております。  令和二年度の運航労務監理官による監査は、船員労務監査が三千二百六十二件、運航管理監査が千九百十九件の合計五千百八十一件が実施されております。

大坪新一郎

2021-05-13 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

休日については、六十一条で、船舶所有者は、船員に与えるべき休日は、前条第二項の基準労働期間について一週間当たり一日以上とすると規定をしている。六十二条では、休日を与えられない場合の補償休日についても規定をしているという、こういうことになっているということを紹介しておきたいと思うんです。  先ほど御答弁いただいた監査件数処分件数についてですけれども、これまでこれらの数字は公表されてきませんでした。

武田良介

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

農地集積を推進するためには、管内の農業委員会のネットワークを構築してその事務を支援する農業会議と、農地所有者から借り入れて担い手に集積するために転貸する農地バンク、これが緊密に連携して取り組んでいくことが重要であります。  その場合、具体的にどのように取り組んでいくかにつきましては、今般のような体制も含めて、各都道府県において、それぞれの実情に応じて御判断をいただくべきものと考えております。  

野上浩太郎

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

特定空き家等所有者が分かっている場合は、先ほども言いました、行政代執行なんですけれども、所有者等が分からない場合は、助言指導などの段階を経ずに、これはもう助言指導する相手が分からないということですから、略式代執行により特定空き家等除却等を行うことができるということであります。  しかし、略式代執行の場合は費用を負担させるべき者が存在せず、行政代執行と比較しても費用回収というのはより困難だ。

井上英孝

2021-05-12 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

所有者不明土地の対応、隣接地所有者不明であると、それを調べるのに土地家屋調査士の方々も一軒一軒聞き込み調査をしてやっていくという、非常に手間と時間と労力、費用もかかることになってしまい、これがまた狭隘道路所有者不明土地を解消ができない原因になっている、一因でもあるかと思っております。  

小宮山泰子

2021-05-11 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

そうなると、なかなかその申請をしようという考え方が、やはり所有者になりますので、なかなか申請できないだとか難しいだとか大変だということで、申請をしないようなことが懸念されるわけであります。  そうした中で、北海道でもこういう状況が多々あるんですけれども、他府県で聞きますと、茨城県、愛知県、富山県、熊本県、あと群馬県等々でも同じような状況があるというふうに聞いております。  

岩本剛人

2021-05-11 第204回国会 参議院 総務委員会 第13号

これは内閣官房IT室からも御答弁があったと思いますが、努力義務ではございますけれども、ガバメントクラウド上で構築するとした場合でありましても、個々のシステムに関するデータ個人情報格納領域は他のデータ格納領域と論理的に分離されて、データ所有者である自治体アクセス権を設定するということでございまして、国による個人情報の一元的な管理とかそういうものにはならないというものでございます。  

高原剛

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

また、届出事項として契約当事者に関する情報が定められていますが、現実の土地取引慣行等を考えますと、売主の前の所有者に関する情報についても対象とすべきではないでしょうか。  そして、調査の結果、機能阻害行為の用に供し、又は供する明らかなおそれがあると認められるときには、利用中止などの勧告、さらには、正当な理由なく勧告に従わないときには、命令が出されます。

岸本周平

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

当初から、政府自身が、運用に支障が生じるような事態は確認されていないと答弁し、さらに、二〇一三年以降、二度にわたり、全国約六百五十の米軍自衛隊基地隣接地対象に、約六万筆、八万人近くの所有者らを調査してきましたが、結果は同じでした。  法案必要性、つまり立法事実自体が存在しないということではありませんか。  

赤嶺政賢

2021-05-11 第204回国会 衆議院 本会議 第26号

なお、有識者会議提言においても、我が国法律に基づいて設立された会社であっても、実質的な所有者支配者日本人ではないケースもあり、土地所有者国籍のみをもって差別的な取扱いをすることは適切でないとされたところであります。  次に、区域指定基準及び検討状況について御質問いただきました。  

小此木八郎

2021-04-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第7号

また、平成二十八年には消費者契約法改正により重要事項範囲が拡大され、山林所有者測量会社から売却可能性があると説明を受けて当該山林測量契約をしたが、実際には市場流通性がなかったという事例で不実告知による取消しが認められるようになるなど、原野商法の二次被害の民事的救済にも資する制度的見直しをしてまいりました。  

井上信治