運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-10-17 第85回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

また、大蔵省でも資金運用部所有国債売却等に際してやはり入札制をとられたのでございますが、さらに進んで三年物の国債発行に際しましては入札制をとっておられるわけでございまして、これもやはりできることから一つずつということだと思います。今後ともやはりできることからということで、無理をしないで摩擦をできるだけ回避しながら自由化の方向をたどっていくということではないかと思っておる次第でございます。

森永貞一郎

1954-02-01 第19回国会 参議院 予算委員会 第1号

それから産業投資特別会計は本年度は六百十億円、二十九年度は百七十五億円と大幅に減つておりますが、これは本年度におきましては、同会計におきまして減税国債を二百億発行し、それから所有国債二百億を買却して資金を捻出したのでございますが、来年度はさような措置に期待いたしませんで大幅に減少いたしました。

森永貞一郎

1950-02-02 第7回国会 衆議院 予算委員会 第6号

市中銀行所有国債の償還された金額につきましては、市中銀行がいわゆるコマーシャル・ベースに対しまして産業資金に投下する場合もありましようし、また長期資金的のものにつきましては、先ほども申しましたが、興銀、勧銀、農林中金の債券を引受けまして産業資金に充てることとなると考えておるのであります。

池田勇人

1950-01-31 第7回国会 衆議院 予算委員会 第4号

この国債償還をいたしまして、これでデフレ的要因を生み出す危険性は、この金を早く民間に放出しない時間的のずれと、もう一つはこの金をもつて日本銀行所有国債を償還して、しかも日本銀行が貸出しをしなかつた場合のことが考えられるのであります。従いまして私といたしましては、まず債務償還につきましては、市中銀行あるいは預金部保有証券を償還することにいたしました。

池田勇人

1949-11-25 第6回国会 衆議院 予算委員会 第10号

そこでさつそく御質問を申し上げるのでありますが、百五十八ページに日本銀行納付金三十七億円とありますが、この説明の中に、日本銀行昭和二十三年、昭和二十四年の利益金約七十六億円から、所有国債帳簿価格と時価との差を二年間に均等償却するための一年分の償却三十六億年となつております。そうすると日本銀行のその当時の国債帳簿価格が幾らであつたか。

奧村又十郎

  • 1