運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1990-05-25 第118回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第5号

まして税務当局外車を買った人に対する所得源泉調査を強化するために私ども購入者のリストの提示を求めるといったようなことで、大変商売がやりにくかったわけでございます。また、同じような交通事故が発生いたしましても、マスコミの取り扱いは外車オーナーに厳しく、外車運転手であるからイコール悪徳運転手であるといった印象の記事も少なくありませんでした。  

山岡国秀

1988-12-14 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第11号

いいですか、例えば東芝でもトヨタでもいわゆる給与所得源泉徴収の場合には大変な煩雑な事務がかかるんですよ。ところが、それは徴収した月の属する日の翌月の十日までに税金を納めるので、一年余りも手元にないんですよ。こっちの方だけは手元に置いてそれで株を買ったりいろんなことをしてもいい、それがそこの従業員の賃金になればいいじゃないかと。そんなばかげたことないですよ。

安恒良一

1986-11-05 第107回国会 衆議院 大蔵委員会 第1号

それはなぜかというと、各支店でそれぞれの国が所得源泉はこちらにあると言って課税をする。その課税税額控除というのは、外国税額控除ということでほとんど中身が吸われてしまって、日本国内で納めるのはごく少額だという話も聞きます。  この点について、発表し得る程度の実情をお聞かせ願うとともに、私はかつて若いころに租税条約のことのはしりをやったことがございます。

安倍基雄

1985-03-06 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第9号

これについては必要経費論なりいろいろあるわけでありますが、その議論を今細かにしておくことはできませんから、残された時間で問題を詰めて伺いたいのでありますけれども、例えば営業所得申告所得といたしますと、源泉所得等勤労所得申告所得営業所得を見ますと、勤労所得、源泉所得には大変不公平があるという感じがあるわけですね。

川崎寛治

1982-03-30 第96回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

島村政府委員 私ども、その数字は必ずしも正確につかんではおりませんが、私ども家計調査等で見ておるところによりますと、大体八割ぐらいの方は恩給年金一緒にこれが主要な所得源泉であるという世帯がございますけれども、そういうところにつきましてはほとんどが恩給年金というものを併合して所得になっておるということでございまして、私は恩給だけの方はわりあい少ないのではないかと考えております。     

島村史郎

1982-03-26 第96回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

とりわけ英国は、これは私ども財政学者から見ると税制の本家でありまして、所得税法人税大変日本租税勉強にとって影響するような伝統的な国でありますが、英国はこのキャピタルゲインについて所得源泉説といいまして、カレントに年々入ってくる所得には所得税かけるけれども譲渡所得には伝統的にかけていなかったわけであります、フランスも同じような……。  

宇田川璋仁

1982-02-02 第96回国会 衆議院 予算委員会 第3号

そこで、所得税自然増収の中でサラリーマン給与所得、源泉所得税自然増収は五十六年当初に比べますと一三・一%伸びておる。サラリーマンに対して減税を見送ったためにどれだけしわ寄せがいっておるかということは、この数字からも明らかだと思う。そしてまた、経済見通しで予定しておられる一人当たりの雇用者所得の伸びは六・九だと先ほどもお答えがありましたね。

矢野絢也

1978-03-02 第84回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

山林所得の場合に、その山林所得自身が数カ市町村にまたがることは当然あり得ることでございますし、さらにまた住所地で他の所得がある場合ももちろんあるわけでございますから、仮にお説のようにいわば所得源泉地主義課税をやりますと累進効果というものが失われてしまう。そこで、住民税自身負担の求め方といたしまして、そういう観点から非常にむずかしい。

森岡敞

1977-03-18 第80回国会 衆議院 大蔵委員会 第11号

私の場合主な所得源泉給与でありますけれども、ほかに原稿料あるいは講演料等の雑収入が若干ありますので、毎年確定申告をしております。そして、ことしの場合でございますが、申告書の記載を終えまして出てまいりました税額を見て、昨年に比べまして大幅な増額になっていることに驚いてしまったわけでございます。

牛嶋正

1975-03-13 第75回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

それから特別免税措置廃止、それから給与所得源泉徴収制によるところの不公平の是正、これは後ほど恐らく高橋参考人より詳しく御説明がなされることと思いますけれども、こういうことが一番緊急の課題ではなかろうかと存じます。  たとえば分離課税廃止で申しますれば、利子配当所得源泉分離選択制を同所得確定申告不要制度とともに廃止する、こういうことが考えられるかと思います。

青木信治

1973-09-13 第71回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第1号

また、申告所得者の中でも、土地取引増大所得源泉多様化等によって、譲渡所得をはじめとするいわゆるその他所得者がここ十年間に二・七倍にふえ、しかも申告所得者の実に四八%を占めるに至っております。これらの中には所得把握手間のかかる納税者が少なくない現状でございます。  一方、これら納税者経済力都市集中に伴い、大都市及びその周辺に集中しております。

安川七郎

1973-03-27 第71回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

その場合に、所得税としてはそもそも、それが社会保障制度であるとかあるいは社会保険制度であるとか、その他もろもろ、所得源泉の性格に従って仕分けをするということはなじまないというたてまえをとっておるわけでございまして、たとえばごく例外的に慰謝料的なものであるとかそういうものについてはいろいろ非課税制度がございますが、その他は、よく引き合いに出されます不正常な所得犯罪等による所得というものも含めて、すべておよそ

高木文雄