運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2009-04-10 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

ただ、この点は、一般に国民年金制度所得比例制度にすることは可能かという設題に比べますと、低所得者対策として、やはり御本人の方々に誘因がはっきりある政策でございます。逆に、所得の高い方々に高い保険料をお願いして、所得再分配するよという形を包含する一般的な所得比例に比べれば、他に例もあること等から、若干敷居は低いと思いますが、御指摘の、所得捕捉はどうかという点は残ります。  

渡辺芳樹

1984-11-20 第101回国会 衆議院 社会労働委員会 第34号

先ほど意見陳述の中で、自営業者方々についても所得比例制度の導入を検討してもらいたい、こういうお話がございました。私どももこの点は同感なんですけれども、具体的にどういうような構想をお持ちでございましょうか、今お考えになっておられる点がございましたらお示しをいただきたいと思います。

池端清一

1978-04-06 第84回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

これはいわば保険者立場でございますけれども、仮にそういう事務体制か整備できて、所得比例制度を強制的にやる場合、たとえば所得税申告納税をしている方が意外に国民年金の被保険者の中に少のうございまして、財政健全化の見地から、どの程度の効果かあろうかというような問題もございまして、なかなか困る問題でございます。

木暮保成

1972-06-02 第68回国会 衆議院 社会労働委員会 第33号

現在、できるだけこういった所得比例制度というようなものを普及するというつもりで推進をいたしておりますが、何ぶんにもまだ制度ができましてからわずかな期間しかたっておりませんので、今後、いま御提案にございましたような所得比例部分というものについて段階をふやすかどうか、こういう問題は実は今後の改正問題の一つの検討課題でございますけれども、現在の状態としては、できました制度、発足いたしましたばかりの制度の普及

北川力夫

1970-04-23 第63回国会 衆議院 社会労働委員会 第13号

廣瀬政府委員 国民年金制度におきまして、所得比例制度は、いま御指摘のとおり制度上は任意加入でございます。ただし、私どもの気持ちといたしましては、従来の国民年金給付定額でございまして、定額ということになりますと、やはり保険料との関係で、どうしても給付が高くあげられないという問題があるわけであります。

廣瀬治郎

1960-12-21 第37回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

そういうことで早く所得比例制度保険料を取るような——国民年金法には改正の必要ないろいろな点がありますけれども、そういう項目を今度の改正に事務的に入れる。それでも間に合わないというなら、別に面子を立てる必要はない、一年間はできなければ、翌年からは所得比例制にするという条文を入れればいい。それならば国民も安心するでありましょう。方法は幾らでもわれわれ進言申し上げます。

八木一男

  • 1