運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会 第15号

続いて、自治体のデジタルトランスフォーメーションについても何問かお伺いしていきたいと思うんですが、マイナンバーカードを用いて全国のコンビニで住民票の写しですとか戸籍証明書などを取得できるサービス、これ、マイナンバーカードがスタートをして、二〇一六年から始まっている、ある意味デジタル化によって行政窓口に行かずにも行政サービスを利用できるようになった最初の取組なわけでありますけれども、この取組参加団体

平木大作

2021-04-20 第204回国会 参議院 法務委員会 第9号

十二 法定相続人範囲特定に係る国民負担に鑑み、令和五年度から実施される戸籍証明書等広域交付実施状況等を踏まえ、更なる負担軽減策について検討するほか、所有者探索に関して、国や地方公共団体から委託を受けた専門家調査における戸籍証明書等取得手続円滑化についても、オンライン化等を含め、検討すること。  

真山勇一

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

選挙に出る際の手続においては、戸籍証明書、必要となります。このコンビニエンスストア等での証明書発行サービス戸籍証明書も発行可能であります。ただ、このサービス自体を導入している市区町村の中でも、市区町村によって取得できる証明書が異なるということは補足させていただきます。  恐縮ながら私の事例を申し上げますと、私、住民票は岡山県倉敷市にあります。ただ、本籍地が京都府の宇治市にあります。

浜田聡

2021-03-30 第204回国会 衆議院 法務委員会 第8号

十 法定相続人範囲特定に係る国民負担に鑑み、令和五年度から実施される戸籍証明書等広域交付実施状況等を踏まえ、更なる負担軽減策について検討するほか、所有者探索に関して、国や地方公共団体から委託を受けた専門家調査における戸籍証明書等取得手続円滑化についても、オンライン化等を含め、検討すること。  

大口善徳

2021-03-24 第204回国会 衆議院 法務委員会 第7号

○階委員 実は、この点については、山下法務大臣のときに戸籍法改正が行われたときに、戸籍証明書の広域請求というのが設けられたんですね、つまり、わざわざ戸籍地まで行かなくても戸籍謄本を取り寄せられるというような仕組みが導入されたわけですけれども、この広域請求を、自分に関わる部分だけではなく、法定相続人を知るのに必要な範囲で認めてあげればいいんじゃないかという提案をしたんですが、ちょっとそのときに明確な

階猛

2019-05-24 第198回国会 参議院 本会議 第20号

法律案は、国民利便性向上及び行政運営効率化を図るため、本籍地市町村長以外の市町村長に対する戸籍証明書等交付請求及び戸籍電子証明書提供用識別符号等発行制度を設けるとともに、法務大臣が、磁気ディスクをもって調製された戸籍又は除かれた戸籍副本に記録されている情報を利用して親子関係存否婚姻関係形成等に関する情報その他の戸籍関係情報を作成し、これを行政手続における特定の個人を識別するための

横山信一

2019-05-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第15号

先ほど申し上げましたとおり、この本籍地以外での戸籍証明書の請求、いわゆる広域交付につきましては、本人等以外の者による請求を認めないこととしております。  その理由でございますが、第一に、戸籍法では、本人等による請求本人等以外からの請求とを分けておりまして、本人等以外からの請求についてはより慎重な取扱いをしております。  

小野瀬厚

2019-05-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第15号

本籍地以外の市町村長に対しまして戸籍証明書の交付請求、いわゆる広域交付請求をすることができる者につきましては、戸籍法第十条第一項に規定する者、すなわち戸籍に記載されている者又はその配偶者直系尊属若しくは直系卑属に限っておりまして、御指摘のように、弁護士等が受任した業務に関して請求することは認めておりません。

小野瀬厚

2019-05-21 第198回国会 参議院 法務委員会 第14号

この法律案は、国民利便性向上及び行政運営効率化を図るため、一定行政手続において戸籍証明書の添付省略できるような措置を講ずるとともに、戸籍証明書の提出が必要な場合においても、本籍地市町村長以外の市町村長に対する戸籍証明書等交付請求戸籍電子証明書提供用識別符号等発行制度を設け、その取得効率化を図るなど、戸籍制度について所要整備を行おうとするものであります。  

山下貴司

2019-05-16 第198回国会 衆議院 本会議 第24号

本案は、国民利便性向上及び行政運営効率化を図るため、非本籍地市区町村長に対する戸籍証明書等交付請求及び戸籍電子証明書提供用識別符号等発行制度を設けるとともに、法務大臣が、磁気ディスクをもって調製された戸籍又は除かれた戸籍副本に記録されている情報を利用して、親子関係存否その他の身分関係存否に関する情報婚姻関係その他の身分関係形成に関する情報その他の戸籍関係情報を作成し、これを

葉梨康弘

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

山下国務大臣 御指摘のとおり、本法律案においては、本籍地以外の市町村戸籍証明書の交付請求をすることができる者を、戸籍法第十条一項に規定された者、すなわち、戸籍に記載された者本人又はその配偶者直系尊属若しくは直系卑属ということで、いわゆる、これからは本人等という呼び名で申し上げますが、本人等に限定しているところでございます。  

山下貴司

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

まず、主な利便性の確保について御説明申し上げますと、まず第一に、社会保障手続における戸籍証明書の添付省略がございます。すなわち、本法律案に基づき新たなシステムが構築されることによって、マイナンバー法に基づく情報連携によって、他の行政機関等戸籍に関する情報提供することが可能となります。これによって、各種社会保障手続において戸籍証明書の提出が不要となるということがございます。  

山下貴司

2019-05-08 第198回国会 衆議院 法務委員会 第14号

この法律案は、国民利便性向上及び行政運営効率化を図るため、一定行政手続において戸籍証明書の添付省略できるような措置を講ずるとともに、戸籍証明書の提出が必要な場合においても、本籍地市町村長以外の市町村長に対する戸籍証明書等交付請求戸籍電子証明書提供用識別符号等発行制度を設け、その取得効率化を図るなど、戸籍制度について所要整備を行おうとするものであります。  

山下貴司

2019-03-07 第198回国会 参議院 法務委員会 第2号

また、さきに述べた民法等の一部を改正する法律案のほか、司法書士土地家屋調査士使命を明らかにする規定を新設すること等を内容とする司法書士法及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律案、及び行政手続における戸籍証明書の添付省略本籍地以外でも戸籍証明書の発行を可能とする規定等整備を行う戸籍法の一部を改正する法律案を今国会提出する予定です。  

山下貴司

2019-03-06 第198回国会 衆議院 法務委員会 第1号

また、さきに述べた民法等の一部を改正する法律案のほか、司法書士土地家屋調査士使命を明らかにする規定を新設すること等を内容とする司法書士法及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律案及び行政手続における戸籍証明書の添付省略本籍地以外でも戸籍証明書の発行を可能とする規定等整備を行う戸籍法の一部を改正する法律案を今国会提出する予定です。  

山下貴司

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

そのほか、戸籍謄本等の収集に係る負担を軽減する観点から、通常国会への提出を目指しております戸籍法改正法案におきましては、現在は本籍地市町村長にのみに対して認められております戸籍証明書の交付請求本籍地以外の市町村長に対しても行うことを可能とする措置を講ずることについて検討を行っているところでございます。  

小野瀬厚

2017-05-08 第193回国会 参議院 決算委員会 第7号

具体的には、住民票戸籍証明書など各種証明書発行に必要なキオスク端末郵便局設置につきまして、市町村が自ら端末設置する場合には、郵便局が試験的に設置スペース維持管理業務無償提供する、あるいは、日本郵便キオスク端末設置する場合には、まずは十局程度で試行的に設置し、コピー等有料サービス等も含めまして運営して、今後設置局拡大などを検討していくということになってございます。  

安藤英作

2017-04-18 第193回国会 衆議院 総務委員会 第14号

具体的には、住民票戸籍証明書など各種証明書発行に必要なキオスク端末郵便局への設置について、市区町村がみずから端末設置する場合には、郵便局が、試験的に、設置スペース維持管理業務無償提供する。日本郵便設置する場合には、まずは十局程度で試行的に設置をして、コピーなどの有料サービスを含めて運営して、今後、設置局拡大を検討するということにしております。  

高市早苗

2011-03-23 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

一般の事務をやる、戸籍証明とかあるいは死亡証明書を受理するとか、そういう基礎的な行政サービスをやる職員がいないので、早急に、総務省リーダーシップをとってもらって、全国から派遣する仕組みができつつあるんですけれども、それらが落ちついたときに、やはり農林水産関係も、農林水産省がリーダーシップをとっていただいてある程度期間派遣をする、そういうことをぜひ考えていただきたいんですけれども、現時点でのお考えをお

谷公一

2007-03-23 第166回国会 衆議院 法務委員会 第8号

ここに、「戸籍証明書等請求書」というのを、これはどこの市町村のかわかりませんがお持ちいただいてあります。これは、請求に来た人の名前、住所、その次に、請求する人の本籍等、こうなっておるんですね。さっき、本籍、氏名でインデックスみたいにして使っておるんだ、こういうお話でした。だけれども、例えば、私の戸籍謄本が要るという人がどうして私の本籍、番号を知っておるんでしょうか、これがわからない。

中井洽

  • 1
  • 2