1966-06-23 第51回国会 参議院 文教委員会 第24号
○参考人(戸村政博君) 私は先日こちらに参りまして報告を聞いておりますときに、審議会に回された法案・がそのときの時点で二百九十一もあるということを聞きまして、ほんとうにびっくりいたしました。これは議会が私たちの法律を審議するという権利を放棄したことにはならないだろうかということをたいへん心配いたします。ですから、ほんとうならばこういう審議会で決定されないことを私は心から願います。
○参考人(戸村政博君) 私は先日こちらに参りまして報告を聞いておりますときに、審議会に回された法案・がそのときの時点で二百九十一もあるということを聞きまして、ほんとうにびっくりいたしました。これは議会が私たちの法律を審議するという権利を放棄したことにはならないだろうかということをたいへん心配いたします。ですから、ほんとうならばこういう審議会で決定されないことを私は心から願います。
○参考人(戸村政博君) 私は建国記念日が正しく私たちの国家の方向を導くような日であることを念願するのであります。そういう意味で、そういう根拠からして、二月十一日を反対しているのであります。それでありますから、私たちの新しい憲法の与えられました日として、五月三日を建国の記念日とし、このためにその日ごとに新しい日本の歩みを、国民全部が覚えることのできるような日でありたいと願っております。
国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律案の審査のため、本日、参考人として、作家末富東作君、日本キリスト教団・職域伝道委員会主事戸村政博君、大阪市立大学助教授直木孝次郎君、早稲田大学教授根本誠君、歴史教育研究会主幹平田俊春君の出席を求め、その意見を聴取することに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕