運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1989-12-05 第116回国会 参議院 文教委員会 第1号

体協役員には柳川覺治という方も入っていらっしゃいますし、それから戸村敏雄さんという文部省の方から出向していらっしゃる人もいますね。今の言葉はきちんと伝えておいていただきたいと思います。具体的に顔が出たか、名前が出たかというのはわかるんですから、もういいかげんな答弁なんかはしておれないと、このくらいの覚悟できちんとやっていただきたいと思います。  

粕谷照美

1988-08-02 第113回国会 衆議院 本会議 第5号

また、運輸大臣在任中、成田空港の長期の開港延期やむなしとする周囲の意見を退け、敢然として開港を決断し、反対同盟戸村一作氏と秘書官一人を伴って会見し、さしで話し合いを行うなど、あらゆる機会をとらえて心魂を傾けた御努力の未開港に導いた式典のごあいさつで、「難産の子は育つと言われる。この新空港も健やかに育つと確信する」と述べられたのであります。  

山口鶴男

1986-04-16 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

        環境庁大気保全         局交通公害対策         室長      浜田 康敬君         法務省訟務局民         事訟務課長   大藤  敏君         外務大臣官房審         議官      太田  博君         外務省経済局次         長       池田 廸彦君         文部省体育局ス         ポーツ課長   戸村

会議録情報

1986-04-16 第104回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

戸村説明員 日本体育協会運営あり方に関連する問題だろうと思うのでございますが、体協というのは、地方の四十七の体協と四十一の競技団体によって組織されている団体でございまして、その運営につきまして、それぞれの事業ごと専門委員会が設置されて、公正にしかも適切な事業の執行ができるような形になっておるわけでございます。

戸村敏雄

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

義朗君  分科員外出席者         内閣総理大臣官         房参事官    新飯田 昇君         内閣総理大臣官         房参事官    杉浦  力君         大蔵省主計局主         計官      中島 義雄君         文部省高等教育         局医学教育課長 佐藤 國雄君         文部省体育局ス         ポーツ課長   戸村

会議録情報

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

戸村説明員 ただいまの先生お話指導者手当についてということではないかと思うのでございますが、非常勤の公務員として市町村に設置しております体育指導員方々につきましては、まことにわずかな額ではございますけれども年間報酬というもの、それから指導をいたしますと一回当たり大体三千円程度でございますが、そういう手当の措置は地方交付税の中で見ておるわけでございます。

戸村敏雄

1985-06-20 第102回国会 参議院 外務委員会 第18号

邦男君        労働省婦人局長  赤松 良子君    事務局側        常任委員会専門        員        山本 義彰君    説明員        外務省経済協力        局外務参事官   太田  博君        文部省初等中等        教育局職業教育        課長       菊川  治君        文部省体育局ス        ポーツ課長    戸村

会議録情報

1985-06-20 第102回国会 参議院 外務委員会 第18号

説明員戸村敏雄君) 体育施設開放事業推進につきましては、昭和五十一年に文部事務次官から、それぞれ都道府県教育委員会を通じまして、この開放事業あり方、特に開放した場合の安全対策というふうなものを考えてまいらないとなりませんので、そういう点につきまして、通知をもちましてその開放を今日まで進めてきたわけでございます。  

戸村敏雄

1985-06-20 第102回国会 参議院 外務委員会 第18号

説明員戸村敏雄君) 学校教育支障のない範囲内におきまして学校体育施設開放を進めておるわけでございますが、昭和五十五年度の悉皆調査の結果で申し上げますというと、屋外の運動場、校庭でございますが、これの開放率は、公立の小学校につきましては七九%、中学校につきましては七三%、高等学校につきましては四九%、こういうふうなことで開放率の数字が出ております。

戸村敏雄

1985-04-03 第102回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

虎三君        防衛庁装備局武        器需品課長    草津 辰夫君        防衛施設庁施設        部施設取得第二        課長       小澤 健二君        防衛施設庁施設        部連絡調整官   森山 浩二君        外務省北米局安        全保障課長    沼田 貞昭君        文部省体育局ス        ポーツ課長    戸村

会議録情報

1985-04-03 第102回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

説明員戸村敏雄君) ただいま沖縄開発庁の方から詳細な説明があったわけでございますが、実行委員会を設けて準備が進められておる中で、先ほど目黒先生御指摘の交通輸送、特に今、県内の輸送県外輸送と二つあるわけでございますが、県外輸送につきまして、航空輸送の面で、現状では二万七千人に上ります選手役員輸送支障があるのではないだろうか、こういうことで各都道府県選手団輸送につきまして、この日をいろいろと

戸村敏雄

1984-06-21 第101回国会 参議院 運輸委員会,地方行政委員会,建設委員会,環境特別委員会連合審査会 第1号

そして、時代の英雄戸村一作という人を出し、世界成田闘争にまで発展をしていった。そのために開港が、十五兆という大きなお金が損失する、十五年もかかってしまった、そういう形の中で成田開港した。  そういう中で、今度新しい関西新空港をつくるに当たって、僕は補償すべきものは十分に補償する、手当てをしていく。

山田勇

1984-04-23 第101回国会 参議院 決算委員会 第7号

防衛施設庁施設        部施設保障課長  甲斐 三郎君        科学技術庁原子        力安全局原子力        安全課防災環境        対策室長     千々谷真人君        環境庁自然保護        局企画調整課長  佐々木喜之君        法務省民事局第        三課長      青山 正明君        文部省体育局ス        ポーツ課長    戸村

会議録情報

1983-05-25 第98回国会 衆議院 法務委員会 第10号

外務大臣官房長 枝村 純郎君  委員外出席者         警察庁刑事局捜         査第一課長   三上 和幸君         外務省欧亜局ソ         ヴィエト連邦課         長       丹波  実君         文部省初等中等         教育局高等学校         教育課長    中島 章夫君         文部省体育局ス         ポーツ課長   戸村

会議録情報

1981-04-09 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

        大蔵省主税局税         制第三課長   源氏田重義君         国税庁税部法         人税課長    四元 俊明君         文部大臣官房調         査統計課長   上野 保之君         文部省初等中等         教育局中学校教         育課長     垂木 祐三君         文部省体育局ス         ポーツ課長   戸村

会議録情報

1981-04-09 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

戸村説明員 学校体育施設を地域の住民の方々スポーツ活動等にお使いになるという場合に、学校教育活動支障のない範囲においてということで施設を利用していただくということにつきましては、五十一年に一応文部省としての考え方を取りまとめをいたしまして、事務次官名をもって都道府県教育委員会あてにその推進方をお願いしてきたところでございます。  

戸村敏雄

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

      安原  正君         大蔵省造幣局東         京支局長    田中 泰助君         大蔵省印刷局総         務部長     山本 六男君         国税庁税部所         得税課長    冨尾 一郎君         文部省大学局医         学教育課長   川村 恒明君         文部省体育局ス         ポーツ課長   戸村

会議録情報

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

戸村説明員 先生承知いただいておると思いますが、国民体育大会は、財団法人日本体育協会と国、それに開催都道府県という三者共同で主催することになっておるわけでございます。しかし参加資格の問題とか実施競技をどうするということにつきまして、つまり運営の基本的な問題等はすべて日本体育協会の中に設置しております国民体育大会委員会で決定するということになっておるわけでございます。  

戸村敏雄

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

戸村説明員 ただいま大臣がお答えいたしましたような趣旨を踏まえまして、五十五年度からでございますが、市町村高齢者対象スポーツ教室を開催する、あるいは各種のスポーツ大会を開催する、さらに健康とか体力に関します相談というような事業を実施いたします場合に、それを補助の対象にいたすということを始めておるわけでございます。

戸村敏雄

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

管理局管理官  坂本 佶三君         法務大臣官房審         議官      伊藤 卓藏君         大蔵省主計局主         計官      千野 忠男君         大蔵省銀行局特         別金融課長   日向  隆君         文部省初等中等         教育局地方課長 国分 正明君         文部省体育局ス         ポーツ課長   戸村

会議録情報

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

戸村説明員 ただいまの先生の御質問にございますように、滋賀国体開催実施要綱は昨年の十二月に決定いたしまして、すでに都道府県体育協会の方へ配付をしたというような報告を受けておるわけでございます。  昨年の十一月の法務委員会の席でも先生の御質問にお答え申し上げたわけでございますが、国民体育大会委員会におきまして、継続して、ただいま審議を行っておるというふうに報告を受けておるわけでございます。

戸村敏雄

1981-03-02 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第3号

戸村説明員 ただいまもお答え申し上げましたように、滋賀開催実施要綱につきましては、昨年の十二月にすでに決定を見ておるわけでございます。したがいまして、滋賀国体には、このことについてはもう間に合わないというふうに御理解いただきたいというふうに思います。できる限り早くということで督促をしておるわけでございます。

戸村敏雄

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

戸村説明員 先生も御承知いただいておると思うのでございますが、最近の国際競技会における世界スポーツのレベルというものは大変上がってまいりまして、従来のような形ではなかなか日本選手が勝てない。一部の競技種目を除きましては、なかなかいい成績を残すことができないというようなことが出てきております。  

戸村敏雄

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

柴田分科員 では、時間があとわずかですので、最後に一問、戸村スポーツ課長にお尋ねします。  学校教育においては知育、体育、徳育、この三つのバランスがとれた教育が必要だというように言われております。高度に都市化をいたしました日本現状から見てまいりまして、これに順序をつけていくならば、やはり体育が基本ではないか。健康ということが第一だ。

柴田弘

1980-11-12 第93回国会 衆議院 法務委員会 第6号

豊島英次郎君         法務省入国管理         局長      小杉 照夫君 委員外出席者         内閣総理大臣官         房総務課長   加藤 陸美君         警察庁警備局外         事課長     鳴海 国博君         法務大臣官房営         繕課長     緒方 重威君         文部省体育局ス         ポーツ課長   戸村

会議録情報

1980-11-12 第93回国会 衆議院 法務委員会 第6号

戸村説明員 国体というのは、先生も御承知のとおりに、いろいろと関係する機関、団体が多うございます。そこで、いろいろとその面との調整とかいうようなこともございまして時間がかかっておるものと承知しております。御質問のように、一応いまのところ前向きの検討をされておるものと承知しております。

戸村敏雄

1980-11-12 第93回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

大蔵省主計局次         長       矢崎 新二君         大蔵省主税局長 高橋  元君         大蔵省理財局長 渡辺 喜一君         大蔵省銀行局長 米里  恕君         国税庁税部長 小幡 俊介君  委員外出席者         総理府青少年対         策本部参事官  森脇 昭之君         文部省体育局ス         ポーツ課長   戸村

会議録情報

1980-10-23 第93回国会 参議院 外務委員会 第2号

       局長       梁井 新一君        外務省条約局長  伊達 宗起君        外務省国際連合        局長       賀陽 治憲君        外務省情報文化        局長       天羽 民雄君    事務局側        常任委員会専門        員        山本 義章君    説明員        文部省体育局ス        ポーツ課長    戸村

会議録情報

1980-10-23 第93回国会 参議院 外務委員会 第2号

説明員戸村敏雄君) 九月の二十日に八カ国の隆上大会がございました。これは昨年から始めた事業でございますが、この際にソ連のスポーツ選手も予定どおり参加してまいっております。なお、体協といたしましては、この後もこの五十五年度の予算の中で、いろいろとスポーツ国際交流というものは計画どおり実施するというふうに聞いております。

戸村敏雄

1980-10-17 第93回国会 衆議院 建設委員会 第2号

        房審議官    矢崎 市朗君         建設大臣官房長 丸山 良仁君         建設省計画局長 宮繁  護君         建設省都市局長 升本 達夫君         建設省河川局長 小坂  忠君         建設省道路局長 渡辺 修自君         建設省住宅局長 豊蔵  一君  委員外出席者         文部省体育局ス         ポーツ課長   戸村

会議録情報