運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-05-27 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第54号

しかしながら、現在の実情においてはまだそういうふうになつておりませんで、若干の大都市あるいはその他の戰災都市等において、建築行政が市に移つておる程度でございますので、目下の状態においては、この建築行政におきまして事務分量の相当多いようなところ、非常に比重の大きいようなところにつきましては、ある程度今後考えて行く必要があると思いますが、ことに人口なんかで区分をいたしましたような段階の規模によつて政府

鈴木俊一

1952-05-27 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第54号

私らといたしましても、地方行政を簡素にするということに対しては、全幅の了解をいたしておるものですが、しかしこの住宅の問題は、非常に深刻な問題でありまして、特に多くの戰災都市等においてはなおその度が深いので、この点に対して、これを土木部の中に含めるということが、必ずしもこの問題に適当であるかどうかということを考慮せねばならぬ、かように考えております。

野村專太郎

1952-04-02 第13回国会 衆議院 建設委員会 第18号

この幅員は、都心部重要路線幅員といたしまして、決して過大に過ぎるということがないのでございまして、これを他の付近の都市、たとえば豊橋でございますとか、もつと小さい町でありますが、岡崎でございますとか、あるいはその他の全国の戰災都市等計画と比較しましても、この中心繁華街の二十五メートルというのは、むしろ狭いことがあつても広いことはないのでございます。

松井達夫

1951-11-29 第12回国会 参議院 本会議 第25号

請願委員長報告)  第六一 結核教職員休職期間延長に伴う国庫補助増額請願委員長報告)  第六二 へき地の教育振興に関する請願委員長報告)  第六三 福岡市立月隈小学校移転工事費国庫補助に関する請願委員長報告)  第六四 高等学校定時制教育振興に関する請願委員長報告)  第六五 教科書無償配布に関する請願委員長報告)  第六六 日本国創立記念日制定に関する請願委員長報告) 第六七 戰災都市等義務教育施設整備臨時措置法制定

会議録情報

1951-11-29 第12回国会 参議院 本会議 第25号

次に請願第二百二十四号ほか七件、陳情第二百六十五号は、富山県立水産高等学校遠洋漁業練習船の建造、日本国創立記念日制定結核教職員休職期間延長に伴う国庫補助、僻地の教育振興戰災都市等義務教育施設整備臨時措置法制定福岡市立月隈小学校移転工事費国庫補助高等学校定時制教育振興教職員生活保障等に関するものであります。  

高田なほ子

1950-12-05 第9回国会 参議院 建設委員会 第4号

今までの都市必要性と、今度提案になつております都市必要性、なお残つておりますところのいわゆる候補的な観光都市なり、或いは文化都市等との均衡、或いは戰災都市等との均衡、こういうものを御検討願いまして、國会の御審議の結果に待つよういたしかたがないと、かように考えておるわけであります。

宮川新一郎

1950-04-26 第7回国会 衆議院 本会議 第42号

しかるに、戰災都市等においては、相当広汎な遊行屋敷を有しながら、都心部において畑同様に荒廃せしめて、みずやら使用しないのみか、他にも使用せしめないものがあるのであります。これは土地の社会性を無視し、都市発展を阻害するのみならず、住宅問題解決に非常な障害となつておるのであります。これらに対して適当なる立法処置を好ずべきであることを主張するものであります。

前田榮之助

1950-04-24 第7回国会 衆議院 地方行政委員会 第28号

従いまして大矢さんの御心配になります戰災都市等におきましては、昨年の地方配付税の額は、すでに相当たくさん行つておるだろうと考えるのであります。この昨年度の額そのままを標準にいたすわけでございますので、自然概算交付の額も若干多く交付されるとお考えいただいてさしつかえないものと考えております。

奥野誠亮

1949-10-31 第6回国会 参議院 建設委員会 第1号

その中で戰災復興が今までの……三次までの地方庁の査定案といたしましては、戰災復興に大体三億、それから非戰災都市等につきましては、その他の都市計画につきましては一応一億四千万円くらいですか、合計四億四千万円くらいになつているように記憶するのでありますが、大体七億程度要するのではないか。大体半分以上というものは起債をいたすのではなかろうかという工合に考えて参つているわけでございます。

八嶋三郎

1949-09-09 第5回国会 参議院 建設委員会 閉会後第5号

戰災都市等は大体二五%程度と承つておるのであります。何を言いましてもことに当時資材も窮屈になつておりました関係上十分全國の御要望に副いかねたということと、実は私共予算の面につきましては厚生省と建設省と共管のような形になつておりまするので、私共としても痛し痒しの点もございますが、從來上下水道に関しまする予算というものは非常に微々たるものであつたことは私共といたしましても非常に遺憾に存じております。

八嶋三郎

1949-04-18 第5回国会 衆議院 建設委員会 第7号

ただ現在戰災都市等におきましては、相当まだ焼跡で利用されておらない所もございます。そういう所のいわば遊休地の利用ということも相当考えて行かなければならぬ。さらにそういう点で不十分な所は、一歩進めて農地問題との調整もはからなければならぬ。かように考えております。

師岡健四郎

1947-10-15 第1回国会 参議院 厚生委員会住宅問題に関する小委員会 第2号

以上は新築でありますが、その外に既存の建物を移築又は改築、或いは轉用して住宅にするというものにつきましては、一般の戰災都市等において公共團体などが施工しておるものが、軍の施設とか、工場工場寄宿舍などを利用いたしまして、住宅にいたしたものが、約六万戸あります。

伊藤五郎

  • 1