運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-16 第201回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

ということでございますので、そうした我々が持つ能力としてはどういうものかといえば、その有事において発揮する能力というものを目指しているのであるということを説明しておりますし、また、電磁波であれば、その能力というのは無力化する能力でございますので、どういう場面かといえば、まさにそれは戦闘場面というのを想定して、そういった場面においてその無力化する能力というのを保有するのであると。  

槌道明宏

2015-04-14 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第8号

浜田和幸君 関連して防衛省にもお伺いしたいんですけれども、今そういう民生の技術を軍事面に応用する、これは、専門家の間では、恐らく二十年以内には人間型のロボットが実際に戦闘場面に導入される。昨年のあのリムパックですよね、これでもアメリカ四足歩行ロボット、LS3を導入しておりますし、また韓国とかイスラエルでは既に国境警備にこの武装ロボットを配備されている。  

浜田和幸

2008-06-05 第169回国会 参議院 環境委員会 第10号

実際の戦闘場面でいうと、イラク戦争で一週間当たり三十一万八千キロリットルの石油が消費されたといいますが、三十八・八万トンの二酸化炭素の排出量に当たります。これは実際の戦闘場面だけでなく、訓練においても同じだけの排出がされます。やはり削減対象にすべきではないかと考えますが、いかがでしょうか。

川田龍平

2007-05-07 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

私は、先回の質疑でも、日本、あるいはアメリカ自身は当事者ですからかなり戦闘場面も多く経験し戦死者も多い中で今非常に悩んでいると思いますが、日本自身のこの間のイラク情勢の見通しは余りに楽観的に過ぎるのではないかということを指摘させていただきました。

阿部知子

2004-12-13 第161回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 閉会後第1号

私、我が国では過激派による爆破テロあるいは戦闘場面が繰り返し報道されておりますけれども、イラク国内の経済、政治の復興が着実に進んでいるということから目をそらすべきではありません。  サダム・フセインの独裁体制から解き放たれて新たな国家建設に意欲を示すイラク国民の姿というものも私は見てまいりました。

谷合正明

2004-06-02 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第14号

他方で、今度のいわゆる特定公共施設等利用法案というものは、正に先ほども申しましたけれども、先生、先ほど米軍のことしかないという御指摘もございましたが、例えば一般論として申しますと、道路というものがあり、そこに住民が避難するという、正に安全なところに避難するケース、そして他方で、その自衛隊なり米軍戦闘場面に赴くという場合に、そこに競合が起こります。道路は限られております。

増田好平

2003-05-27 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第7号

ただ、ここで問題は、自衛隊などが特にそうですが、戦闘場面で自分が死ぬか相手が殺されるか、それを守るか、国民が死にそうになっているのを、殺されそうになっているのを助けるかと、こういう問題と国全体の立場をどうするかということとは私は別だと思わなくちゃいけないと思っています。

山本保

2003-05-23 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第5号

○国務大臣(石破茂君) これは、個々戦闘が行われるわけでございますが、個々戦闘場面判断をされるというふうには私どもは考えておりません。全体として判断をされると、こういうふうに思っております。  それじゃ、一体だれがそんなものを判断するのかねということのお尋ねがこれは当然あるわけでございますけれども、それも、これは政府全体として判断をするということに相なります。  

石破茂

1998-04-30 第142回国会 衆議院 本会議 第34号

橋本総理と思われる諸橋太郎という名のかなり短気な総理大臣がこの本には登場しますけれども、総理は読まれておられると思いますけれども、かの戦闘場面についての著述への御意見も含めて、ぜひお考えをお聞きしたいと思うのであります。  また、武器の組織的使用が、状況の新たな展開の中で結果的に武力行使につながっていく可能性なしとしないと思います。どういうケース武力行使と認定されるのか。

赤松正雄

1996-06-14 第136回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

この間締結されましたACSAは、平時の場合に限定されたものだから、仮に有事事態でも、別のところで訓練をするといういわゆる平時の形をとって、そこへ日本自衛隊が物品・役務を提供する、それを受けてアメリカの方が戦闘場面有事のところへ持っていくというふうな際立ってややこしい、回りくどいやり方でもって、そういう有事にも可能性があるのだという考えがあるというふうな記事が出ておりました。  

赤松正雄

1992-05-14 第123回国会 参議院 内閣委員会 第5号

なお、「一部指揮」と「指図」ということ、大まかに言って同じような事態であるにもかかわらず、それを別の法律で別の言葉を使っているのはけしからぬではないかという御指摘かと思いますけれども、そこは用語の選択の問題として、先ほど来、野村室長が申しておりますとおり、純粋に国内での戦闘場面におきます指揮というのと、それから国連が絡む、国連との絡みでの指揮命令系統との場合では、これは場面が違うということを先ほど来野村室長

畠山蕃

1992-05-13 第123回国会 参議院 国際平和協力等に関する特別委員会 第8号

後方というのは、原則的には隊員の宿舎あるいは隊舎または厚生施設等も主体にいたしますが、同時に弾薬の備蓄その他ですね、そういう訓練経費的なものも含んだものを予算後方と言っておりまして、これは実際上の戦闘場面における前方後方とはちょっと趣を異にした予算上の概念でございます。

宮下創平

1990-10-29 第119回国会 衆議院 国際連合平和協力に関する特別委員会 第5号

しかも、この法律一体としてはだめなんです、この法律武力行使一体となるものはだめなんだと言うている内容が、実はこういう補給艦による給油は戦闘場面でやるのは一体にならない一例なんだ、そういう論理を言うんだったら、これはもう天下は承知しませんよ、あなた。余りにもひど過ぎるじゃありませんか。どうなんです。

東中光雄

1990-06-13 第118回国会 衆議院 決算委員会 第4号

ただ、現在のF1に比べますと若干航続距離を延ばすことになっておりますけれども、これにつきましては、支援戦闘機といいますものは、我が国がそもそも東西南北に長い領土でございまして、その中で飛行場の数も限られているということになりますと、支援戦闘機の性格から考えまして、戦闘場面より若干遠い距離に待機いたしましてそちらから展開するというような運用が考えられます。

日吉章