運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
266件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2011-04-29 第177回国会 衆議院 予算委員会 第21号

指摘で具体的にあったものについて確認をさせていただきたいと思いますが、一つは、相続税を免除する無利子非課税国債でございますけれども、これについては、無利子ゆえに失われる利子収入よりも軽減される相続税額の方が大きい方が主として購入をされるというふうに思いますので、国の財政収支はその分悪化することになるかと思いますし、加えて、これはちょっと過去の事例で、フランスで、戦費調達で、一九五〇年代、ピネー国債

野田佳彦

2010-05-11 第174回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

五十嵐委員 それは、短期的にはいろいろあるというのは当たり前のことでありますが、アメリカのロスが最終的には十兆ドルに達するだろうというその大きさから見て、あるいは今のアメリカ戦費調達等の財政事情から見て、長期的にはドル安が進むだろうというのは多分肯定をされるのではないかと思います。  

五十嵐文彦

2008-02-05 第169回国会 参議院 予算委員会 第5号

ですから、これは米国赤字を補てんし、イラク戦争戦費調達にも事実上協力することになるんじゃないか。  ですから、財政再建ということであれば、赤字国債ではなく、きちっと、あるところをきちっとうまく一般財源化するなり、剰余金を少なくとも放出して、道路特定財源お金分ぐらいここにあるわけですから、考えるべきだということを強く申し上げ、私の質問を終わります。

福島みずほ

2007-06-14 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第29号

だけど、源泉徴収制度って、ヒットラーのナチスが戦費調達するために入れた制度なんですよ。申告納税制度をやっぱりやるべきで、そのために一年に一日有給休暇やってもいいですよ。全サラリーマンが給料天引きじゃなくて、自分で申告して書きます。そうすると、どれだけ税金を一杯払ったか分かる、その税金払い道に対する監視もできる、こういうことですから、こういうことも、それは取りやすいし、便利いいですよ。

舛添要一

2007-05-07 第166回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第6号

ブッシュ大統領としてはこのまま突き進めなきゃならぬ、しかし、世論、そしてこの前いわば可決をされました戦費調達法案、これの拒否権発動後の処理の問題があるということで、ちょうど私はここは、アメリカが悩みつつもどうしようかを呻吟している状況じゃないかと思うんです。  

古賀一成

2007-04-27 第166回国会 参議院 決算委員会 第6号

政府参考人鈴木正規君) 御指摘横浜正金銀行及び外資金庫からの借入れにつきましては、戦費調達に伴う外地あるいは戦地におきます国庫金受け払い等に関連したということだと考えております。  それで、これは昭和十二年設置されました、臨時軍事費特別会計法によってつくられました特会に帰属したものでございます。

鈴木正規

2006-05-16 第164回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

これは、過去、例えば日本でも明治西南戦争の当時、戦費調達のために政府紙幣とかあるいは国立銀行紙幣を大量に発行して激しいインフレに見舞われたと。そこで、政府とは独立した日本銀行というものを設立して、その中央銀行に、今まで流通していた巨額政府紙幣国立銀行紙幣回収整理が行われたと。

谷垣禎一

2005-07-19 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第4号

西田実仁君 正に、この定額郵便貯金戦前戦費調達のために戦前に創設され、戦後もそのまま残ってインフラ整備等のために使われてきたわけでございますけれども、私は、この郵便貯金において定額貯金が主力であること、今七割弱とおっしゃいました。ピーク時に比べれば下がっているものの、依然として七割近くを占めているということでございます。

西田実仁

2005-03-28 第162回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

尾立源幸君 この源泉徴収制度というのは、御承知のとおり、ヒトラーが戦費調達のために導入し、ああ、それはいいやということで日本も導入してきたという経緯がございます。そういうちょっと暗い過去を引きずっておる制度でございますが、少なくとも、今大臣がおっしゃったように、確定申告を奨励するような制度を是非つくっていただきたいと思います。  

尾立源幸

2005-02-18 第162回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

報道によれば、このような海外説明会というのは、当時日銀副総裁であった高橋是清日露戦争戦費調達のためロンドンを訪問して以来百一年ぶりのことであるというふうにも報道されていましたけれども、この報道は正しくなかったのかもしれないということもちょっと聞きました。しかし、これと比較されるぐらいの話として取り上げられているわけでありますね。  

平岡秀夫

2004-05-21 第159回国会 衆議院 国土交通委員会 第23号

冷静になって考えますと、相続税というのは明治三十八年の日露戦争戦費調達で始まって、アングロサクソンの国では今やめようという方向にある。  バブルのときどういうことが起こったかというと、千代田区で見ると、相続があった人の五四%が相続税を払っている。これは極めて異常なんですね。固定資産税にしても、大体二割から三割の評価だったものが、一物一価だ、一元化だということで七割まで上げていく。

石原伸晃

2004-04-26 第159回国会 参議院 決算委員会 第10号

あれは何か、こんなことを言っていいのか分からぬですけれども、戦費調達という面もあったんじゃないかという批判もあるわけですよ。今はまさか戦費調達ないんでしょうけれども、その辺の見方というのは、見方といいますか、そういうことに対してはどういうふうにお考えですか。

岩本荘太

2004-01-27 第159回国会 衆議院 予算委員会 第3号

何十兆円という戦費調達ができたわけでありますから。  ここのところで、なぜ急に財務省はかつてない巨額の資金を為替市場に投入しているのか、これを米国債に振り向けているのか。これは結果として、アメリカ大喜び、大助かり、もう日本様々ですよね。だから、結局、我が国アメリカ戦費を提供したというんじゃないかと私は思っておるんですが、いかがですかね、これ。

中津川博郷

2003-06-02 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第9号

それだけに、そういう、戦争というのはやっぱり戦費調達というのは必ずこれ裏付けとして出てくるわけですから、議会がそれじゃ日米安保があるからといって、これ、対日防衛のためにどれだけお金が掛かるか分からないこの予算を、そういういろんな悪い環境、これは僕はリンケージ論として言っているんじゃないですけれども、そういうところまでやっぱり考えたときに、果たして、この戦争権限法というものが片方で存在している、しかし

大江康弘

2003-02-05 第156回国会 参議院 本会議 第6号

さらに、アメリカから莫大な戦費調達への協力要請があると聞いておりますが、事実ですか。総理はもしアメリカから要請されたら受けられるのですか。  北朝鮮の核開発も深刻な問題です。  北東アジア非核地帯化平和実現のために、憲法九条を持つ日本韓国太陽政策を支援すべきだと考えます。韓国米国、中国、ロシア等、多国間の協議の枠組みはできているのでしょうか。

大脇雅子

2002-03-26 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

例えば、登録免許税というのは、日清戦争戦費調達財源として調達した税である。これがかなり税収が多いもんだから、日清戦争なんてはるかもう忘れるような昔のできた税制を今もって大事にお金をもらっているというような話ですよ。  それから特別土地保有税も、いわゆる田中内閣時代列島改造論、あれで日本じゅうがあちこち皆土地買いに走るもんだから、これを抑制しようというようなことで特別土地保有税ができた。  

清水達雄

2002-03-06 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

先ほど、先生から資料の、資料というか御質問がありましたので、緊急に調べましたので明確にお答えできるかどうかわかりませんが、一九四〇年ごろに、いわゆる戦費調達というか、増収確保という観点から、昭和十五年にいわゆる税制抜本改正をやりまして、その後、昭和十七年にいわゆる課税最低限の引き下げを行っているという例がございます。     〔中野(清)委員長代理退席委員長着席

大武健一郎