運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-24 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

これは国際間交渉でございますが、今回のグーグル社OS更新サービス提供ができなくなるというような措置というのは、事実上、地球上で今iOSアンドロイド寡占状態ですので、ファーウェイ社アンドロイド陣営です、それがOS更新ができないというのは優越的地位の濫用に当たるのかなというふうにも解釈できるんですけれども、国として自国が寡占する産業分野供給制限戦略的利用というものをすることを縛るような条例

斉木武志

2006-04-12 第164回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

高野博師君 加藤委員がおっしゃったODA戦略的利用という点について若干、これはほかの国はどうしているのかということで、これは戦略性ですからほかの国が明らかにするわけはないんですが、これは客観的に見るとそういう使い方をしているんではないかなと思う例がありますんで、そこをちょっと述べさせてもらって御意見をお伺いしたいと思うんですが。  

高野博師

2006-03-03 第164回国会 参議院 決算委員会 第4号

しかし、このODA戦略的利用と、これ何度も何度も政府のペーパーに出てくるんです。だから、どこが戦略的なんだと。  そもそも戦略とは何かと。これは辞書によれば、特定の目的や優位を達成するための計画やねらいの一部を形成する。あるいは、戦略という中には、長期的なという意味も入っていると思います。そういう基本的なODAの在り方は、私も間違っていたとは思いません。

高野博師

  • 1