運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1991-02-08 第120回国会 衆議院 予算委員会 第9号

中山国務大臣 この地域の戦後の復興という問題になりました場合には、もちろんクウェートのいわゆる戦災地域をどうするか、この問題が住民も含めて大きな課題になってまいりましょうし、当然安保理決議が受諾されるということでないとこれは和平が来ないわけでありますから、クウェート正統政府の復活、あるいはまたクウェート正統政府が持っておったいわゆる資産、これがどうなるか、あるいは安保理決議に見られますようないわゆる

中山太郎

1988-05-17 第112回国会 参議院 社会労働委員会 第15号

戦後四十二年を経て、いまだに放置されたままの一般戦災者に対し、国の援護措置を望む国民の声は、戦災地域にとどまらず、それ以外の自治体からも決議意見書が多く寄せられており、一夜にして十万人近い人々の命を奪われた東京では、犠牲者を悼み、反戦平和を願う大集会が催され、その都度一般戦災者に対する援護が強く求められているところであります。

山本正和

1987-05-26 第108回国会 参議院 社会労働委員会 第6号

戦後四十一年を経て、いまだに放置されたままの一般戦災者に対し、国の援護措置を望む国民の声は、戦災地域にとどまらず、それ以外の自治体からも決議意見書が多く寄せられており、一夜にして十万人近い人々の命を奪われた東京では、犠牲者を悼み、反戦平和を願う大集会が催され、その都度一般戦災者に対する援護が強く求められているところであります。

浜本万三

1986-04-22 第104回国会 参議院 社会労働委員会 第10号

戦後四十年を経て、いまだに放置されたままの一般戦災者に対し、国の援護措置を望む国民の声は戦災地域にとどまらず、それ以外の自治体からも決議意見書が多く寄せられており、一夜にして十万人近い人々の命を奪われた東京では、犠牲者を悼み、反戦平和を願う大集会が催され、その都度一般戦災者に対する援護が強く求められているところであります。

片山甚市

1985-04-23 第102回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

戦後三十九年を経て、いまだに放置されたままの一般戦災者に対し、国の援護措置を望む国民の声は戦災地域にとどまらず、それ以外の自治体からも決議意見書が多く寄せられており、一夜にして十万人近い人々の命を奪われた東京では、特は最近犠牲者を悼み、反戦平和を願う大集会が催され、その都度一般戦災者に対する援護が強く求められているところであります。

片山甚市

1984-06-26 第101回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

戦後三十八年を経て、いまだに放置されたままの一般戦災者に対し、国の援護措置を望む国民の声は戦災地域にとどまらず、それ以外の自治体からも決議意見書が多く寄せられており、一夜にして十万人近い人々の命を奪われた東京では特に最近犠牲者を悼み、反戦平和を願う大集会が催され、その都度一般戦災者に対する援護が強く求められているところであります。

片山甚市

1983-04-12 第98回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

戦後三十七年を経ていまだに放置されたままの一般戦災者に対し、国の援護措置を望む国民の声は戦災地域にとどまらず、それ以外の自治体から決議意見書が多く寄せられている事実とともに、もはや一刻の猶予も許さないところにきています。本案はこのような国民の声を背景に、本案成立の日まで、いまだ戦後は終らないとの確信を持って作成し、再び提案するものであります。  

渡部通子

1982-08-03 第96回国会 参議院 社会労働委員会 第17号

戦後三十六年を経て、いまだに放置されたままの一般戦災者に対し、国の援護措置を望む国民の声は、戦災地域にとどまらず、それ以外の自治体から決議意見書が多く寄せられている事実と共に、もはや一刻の猶予も許さないところにきています。本案は、このような国民の声を背景に、本案成立の日まで、いまだ戦後は終わらないとの確信をもって作成し、再び提案するものであります。  

本岡昭次

1981-04-14 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第7号

戦後三十五年を経て、いまだに放置されたままの一般戦災者に対し、国の援護措置を望む国民の声は、戦災地域にとどまらず、それ以外の自治体から決議意見書が多く寄せられている事実とともに、もはや一刻の猶予も許されないところにきています。本案はこのような国民の声を背景に、本案成立の日まで、いまだ戦後は終らないとの確信を持って作成し、再び提案するものであります。  

高杉廸忠

1980-03-25 第91回国会 参議院 社会労働委員会 第4号

戦後三十四年を経て、いまだに放置されたままの一般戦災者に対し、国の援護措置を望む国民の声は戦災地域にとどまらず、それ以外の自治体から決議意見書が多く寄せられている事実とともに、もはや一刻の猶予も許さないところに来ています。本案はこのような国民の声を背景に、本案成立の日まで、いまだ戦後は終わらないとの確信を持って作成し、再び提案するものであります。  

片山甚市

1979-04-24 第87回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

戦後三十三年を経て、いまだに放置されたままの一般戦災者に対し、国の援護措置を望む国民の声は、戦災地域にとどまらず、それ以外の自治体から決議意見書が多く寄せられている事実とともに、もはや一刻の猶予も許さないところに来ています。本案はこのような国民の声を背景に、本案成立の日まで、いまだ戦後は終わらないとの確信をもって作成し、再び提案するものであります。  

片山甚市

1978-05-09 第84回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

戦後三十余年を経た今日、いまだに放置されている一般戦災者に対する国の援護措置を望む国民の声は、戦災地域あるいはそれ以外の自治体から決議意見書が多く寄せられている事実とともに、もはや一刻の猶予も許さないところにきています。本案はこのような国民の声を背景に、本案成立の日までいまだ戦後は終らないとの確信をもって作成し、提案したものであります。  

片山甚市

1963-03-22 第43回国会 参議院 建設委員会 第12号

田中一君 いやがらせの時間かせぎに、あなた方に不必要な資料調製を要求するという時間かせぎのためのものではないのであって、戦前行なったものが、戦争という非常事態によって中止された、しかし、それが戦後において継続してなされているもの、これは大体被戦災地域に多いのですが、しかし、戦災復興によるところの、何だったかな、あの法律は、罹災地復興ということが行なわれて、そのままの形で再現しているものがあるはずです

田中一

1955-06-03 第22回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

今急いで、合併しても、何も得られないばかりか、戦災地域復興に要する費用を負担しなければならないことになります。   では、名古屋市に合併したら、どんな利害があるか考えてみましよう。  一、税金が高くなる。市民税所得割はある程度安くなりますが、均等割は鳴海町の三倍にもなるので、町全体で約百万円も高くなります。    

米萩金次郎

1951-05-15 第10回国会 衆議院 建設委員会 第20号

田中(角)委員 西村委員に御相談でありますが、これは留保していただかないで、ここで私の考えをもう一度申し上げますと、これは被戦災地域で二百戸以上という前段の規定がありますから、二百戸以上は全部これの適用を受けるわけであります。あとは二百戸以上でない場合は、一市町村の区域内の住居戸数の一割という場合で、これは実際問題から言いますと非常に小さいものです。

田中角榮

  • 1