運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1997-04-03 第140回国会 衆議院 予算委員会 第23号

なぜ、そのような世界的緊張緩和の中にこれだけの自衛隊の戦力削減を行おうとしている国が、外国の軍隊の削減を求めることができないのでしょうか。沖縄のそうした総兵力というものについて一極集中を是正する好機は、この防衛計画の改定がなされたときに、同時にそのような要求をすべきではなかったかと思います。  沖縄にある海兵隊日本の国を守るためのものでしょうか。

岩國哲人

1997-03-05 第140回国会 衆議院 予算委員会 第22号

まず、大蔵省関係では、平成九年度予算の妥当性消費税率引き上げ特別減税の打ち切りの是非、政府系金融機関の役割の見直し、阪神・淡路大震災被災者の二重ローン対策必要性蒸留酒に対する酒税の見直しの適否などについて、  次に、法務省関係では、民事訴訟法における文書提出命令制度検討状況について、  次に、外務省関係では、在ペルー日本大使公邸人質事件在日米軍戦力削減の可否、在日米軍飛行訓練による

中川秀直

1992-04-14 第123回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

通常兵器につきましては、ヨーロッパにおけるCFE通常戦力削減交渉の結果それが見越されるということもあったやに私どもお伺いするわけですけれども、例えば、今委員の御指摘のように戦車とか火砲とか装甲革とかそういったものをかなり大量に極東に移したということはミリタリー・バランスその他の報告によっても明らかだと存じます。

宮下創平

1992-03-25 第123回国会 参議院 予算委員会 第9号

小林正君 今度のCSCEで出ております課題としては、欧州のいわゆる通常戦力削減条約CFEですけれども、これが九〇年の十一月に調印されてこの七月に発効するその問題が一点と、それから欧州における信頼安全醸成措置、いわゆるウィーン文書92、これの承認と、それからオープンスカイズ条約正式調印というようなことが中心になって、あとは地域平和維持活動あるいは地域民族紛争解決、防止と人権の確立というようなことが

小林正

1991-11-11 第122回国会 衆議院 本会議 第3号

史上最大軍縮と言われた米ソなど二十二カ国による欧州通常戦力削減条約戦略兵器削減条約調印、さらに九月には、米国の核戦略の大転換を意味する核兵器削減計画発表、あるいは在韓米軍核兵器撤去、あるいはまた、米ソNATOなどにおける兵力削減軍事費の明確な圧縮など、世界はいまだかつてない規模とスピードで軍縮機運が高まっています。

石田幸四郎

1991-10-02 第121回国会 衆議院 外務委員会 第3号

ブッシュの核戦力削減措置問題についてお尋ねします。  ブッシュ大統領は核戦力削減措置発表いたしました。ワルシャワ条約機構の崩壊とソ連の激変など東西の冷戦の対抗の枠組みが崩れて、世界的に核兵器は不要であるとの世論と運動が強まるもとで、世界最大核兵器大国が、部分的とはいえ、一方的な核兵器削減に踏み切ったことは、世界平和のために大変歓迎すべきことではございます。

古堅実吉

1991-08-08 第121回国会 参議院 本会議 第2号

さきに米ソ間における戦域核INF全廃条約の発効、東西欧州間における欧州通常戦力削減交渉CFEの妥協など、東西軍縮進展は目覚ましいものがあります。一方、ロンドン・サミットでは、湾岸戦争に見られるような地域紛争の再発を防止するために、通常兵器移転の国連への登録制を導入することで合意しております。  そこで、総理に伺います。

後藤正夫

1990-12-12 第120回国会 衆議院 予算委員会 第2号

○原田(昇)委員 先般、欧州安保協力会議CSCE首脳会合に際しまして、欧州通常戦力削減条約が署名されたわけでありますけれども、ソ連はこの条約の署名に先立って、戦車火砲等兵器兵力削減によって当然余剰ができますから、余ったやつをウラル山脈の東部に移転してくるという報道があります。

原田昇左右

1990-04-13 第118回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

またソ連は、対外的にはこのような改革の推進の成功を図るために、各種の軍備管理軍縮交渉の積極的な推進、一方的な戦力削減表明、あるいは防衛的な軍事ドクトリンへの移行の強調といったいわゆる新思考外交を展開している次第でございます。このようなソ連政策変更というのは、恐らくソ連自身が予想したよりもはるかに大きな影響を東欧諸国の方に与えていると考えられます。  

内田勝久

1990-04-12 第118回国会 衆議院 予算委員会 第9号

西独は一昨年来の相次ぐ交通事故、激化する訓練に伴う騒音に対する西独国民の不安、あるいは欧州通常戦力削減交渉進展機運を背景にいたしまして大きな政治問題となり、これに対応して原発や化学工場など危険地域上空飛行規制、制限高度の引き上げなど、西独の与野党はさまざまな規制案を提案していると言われているのであります。

串原義直

1990-04-06 第118回国会 衆議院 予算委員会 第5号

確かにゴルバチョフ政権は一方的な戦力削減発表しておりますけれども、極東ソ連軍の現在の強力な戦力からしますればその削減内容は極めて限定的なものであろうかと思うのであり、また、他方でソ連戦力近代化を引き続き実施しておるのではないかと思うのであります。私は、このような極東ソ連軍存在こそがアジアにおける軍備管理軍縮動きを阻害しているもの、このように考えます。  

宮下創平

1989-11-28 第116回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

最近、ソ連は、ゴルバチョフ書記長北京における極東ソ連軍の一方的戦力削減発表等平和攻勢をかけております。一見すると、これは大いに歓迎すべきものであるように見えます。しかしながら、冷徹に見てみると、極東ソ連軍は依然として近代化を継続しておりますし、さらに、強大な軍事力を保有するソ連は、我が国に対する潜在的脅威を形成していると私は認識しているところであります。  私、先般東欧を視察いたしました。

斉藤斗志二

1989-11-28 第116回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

現在、ヨーロッパにおきましては、過去に行われましたヨーロッパ中央におきます戦力削減交渉の後を受けまして、これは実はMBFRというふうに申しておりましたけれども、その後を受けまして、本年の三月から実は大西洋からウラルに至る地域対象地域といたしまして、通常戦力削減交渉が開始されております。

神余隆博

1989-03-31 第114回国会 参議院 予算委員会 第5号

喜屋武眞榮君 今や国際情勢は、INFの廃止、通常戦力削減動き、中東、カンボジアにおける和平の動き、アフガニスタンのソ連軍撤退ソ連軍二十万人兵力削減と、新デタント情勢下にあるが、沖縄米軍基地現状見直し整理縮小全面撤去へと、平和で豊かなふるさと沖縄づくりの実現に努力してもらいたいんですが、総 理、いかがでしょうか。

喜屋武眞榮

1989-02-17 第114回国会 衆議院 予算委員会 第3号

永末委員 核戦力の五〇%削減の問題は、我々日本の国につきましてはアジア太平洋地域におきます核戦力というのは海の問題でございまして、したがって、ゴルバチョフ軍縮提案がいろいろございます、それからまた五〇%核戦力削減交渉もまたアメリカとの間に行われておりますが、政府は、ソ連太平洋艦隊艦艇空軍力は一体減少すると思いますか、思いませんか。

永末英一

1988-05-12 第112回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

したがいまして、長距離核戦力削減交渉も含めまして現在行われております東西間の対話というのは、このような対立存在を前提といたしておりまして、その対立のレベルを下げることにあると考えられるわけでございます。同時に、ひいてはいろいろな地域地域紛争を解決するということを目的としているものであると考えております。  

池田維

1988-02-16 第112回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第2号

今後の核戦力削減の面でその問題も検討されなければならない問題だとは思いますが、太平洋地域における核戦力というものは、ここ数年のウラジオストクやまたカムチャツカ、オホーツク海におけるソ連海軍力拡充というものを抜きにして考えることはできないのではないか、その意味でも太平洋地域におけるソ連海軍力拡充実態をどう御判断され、それに対する抑止力を我々は持たないでいいのか、この点についてどうお考えになっていらっしゃるのか

柿澤弘治

  • 1
  • 2