するのも大変時間が掛かったわけでありますけれども、角栄先生は当時、我が国の道路の現況を見まするに、国道、都道府県道を合わせましてその延長約十三万八千キロに達するのでありますが、このうち一応改良されましたものは云々とありまして、舗装道の状況は簡易舗装を含めて六千三百キロでありまして、改良済延長の一五%にすぎない状態でありますという、その道路の認識の後に、しかるに最近目覚ましく発達しつつある自動車はついに戦前最高
長浜博行
然るに最近目覚ましく発達しつつある自動車は、遂に戦前最高の三倍以上に達し、七十五万台を数えておる状況であります。而もこれらの車輌は大型化し、重量化し、高速度化しておるのでありまして、現状の道路ではとてもこれに耐えられぬ有様でありまして、道路の整備は緊急を要する問題と言わなければなりません。
云々と提案理由が書いてあります。
石川知裕
それから戦前最高百万でございますが、いまは一年間でこの倍近い電話をつけるというようなことでございまして、一年間に八百局くらいの級局改定を行なわざるを得ない、それでは加入者にとっても非常に御迷惑なことだと思います。したがいまして、そういうふうな実情並びに経費、それから諸外国におきましても、アメリカは若干多うございますけれども、ヨーロッパでは五段階くらいが一番多いわけでございます。
武田輝雄
しかしながら、先ほどからも総裁が申されておりましたけれども、加入電話の数も、戦前最高百万が現在では一千万になっている。
武田輝雄
戦前最高七百万トンであった日本の鉄鋼は、いまや六千万トンをこえた。夢に夢みるような大きな数字でございます。そこにもってきて、今度原子力エネルギーの問題が——私どもは核アレルギーとよく言われて、核戦争のことを心配し過ぎると言われるのでございますけれども、しかし、これは後ほど申し上げますが、そう言われることを私は光栄に思っておる者の一人であります。
帆足計
第一に、バナナの輸入なんですけれども、これは一九六三年のバナナの自由化とともに六百万かごの輸入になり、これは戦前最高の一九四〇年ですか、三百十二万かごの約倍にふえているわけですね。このことが、リンゴあるいはナシ等の果樹の価格に非常に大きな影響を与えているわけなんですけれども、ことにわが国のくだものの小売り販売総額二千三百億のうち、六百八十億円近くのバナナの小売り消費が加わってきた。
林百郎
今回繰り入れ率をきめるにあたりましては、一応暫定的にこの戦前最高の二・九五%を参考にしまして、安全率を見込んで、これを下回らないというものにいたしたものでございます。剰余金の五分の一で約三・三六%ということになるわけでございます。
赤羽桂
そういたしますと、戦前、最高が昭和二年の二・九五%という数字に相なっておりますが、この昭和二年の二・九五%と申しますのは、ちょうど国債整理基金に繰り入れるべき資金といたしまして一万分の百十六というのが昔からあるわけでございます。それのほかに、一般会計の剰余金の四分の一をあわせて繰り入れろという制度を設定した最初の年でございます。
赤羽桂
もちろん、戦前最高のときは五十万俵以上の輸出もいたしておりましたが、今日の輸出は、先ほど局長からお答えいたしましたとおり、十万俵に激減いたしているわけでございます。しかし、輸出の量からいたしましても、やはり農林水産物の輸出のうちで二八%を占めておりまして、やはり他の農林水産物に比べまして、輸出量といたしては第一でございます。
舘林三喜男
特に建設省としては自動車の道路ということが主眼になるわけですけれども、自動車の激増は、私が申し上げるまでもなく、戦前最高の十一倍、終戦時の十八倍というように激増しておるわけです。東京都を例にとりましても、今道路が倍になってもなお混雑すると私は思うわけです。だからそれによる交通事故というものは、数字をあげるまでもなく、毎年激増をしております。
楯兼次郎
この自動車保有数は、戦前最高の十二倍、終戦時の十九倍にも及ぶ膨大なものであります。このような自動車輸送の増大に伴い、自動車行政は輸送及び保安の両面において多くの困難な問題に当面しており、先ほど予算で御説明しましたように、機構及び要員を充実強化し、行政を強力に推進して参る必要があることは申すまでもありません。
楢橋渡
公衆電気通信設備の整備拡充につきましては、政府及び日本電信電話公社において鋭意努力しているところでありまして、加入電話の数は、昨年末において、戦前最高の百八万加入の約三倍に当たる三百十四万加入に達するという目ざましい実績をおさめております。
植竹春彦
数字的に見ますと、戦前最高時の昭和十四年が約二十二万両であります。終戦直後で見ますと約十四万両に減っておるわけでございます。この数字が本年の二月の末には二百五万両にふえておる状態でございまして、なかんずく軽自動車と小型二輪自動車の増加が著しく目立っております。
山内公猷
そこでわれわれの方としましても、できるだけ多く送ることがいいのではないかということで、戦前最高の年が二万七千とかいっておりましたので、われわれの方としてもできるだけ早い機会に、年間三万くらいの線に持っていこうというつもりでおりますが、一気にいきませんので、毎年六千くらいずつを目標にいたしまして、五カ年くらいの間でそのくらいのところへ持っていこうというっもりであります。
粕谷孝夫
来年度予算におきましては、方向としては戦前最高レベルの十五方向にぜひ復帰いたしたいということで要求いたしまして、その方向は、川崎先生ただいま御指摘の通り、対ソ連向け並びに東ア向けに二方向がふえることになって参ったのであります。従いましで、方向としては戦前の最高レベルにやっと復帰できたわけでございます。
小野吉郎
最近の産業経済の発展は、道路整備の遅滞にもかかわらず、自動車交通の需要を増大し、昭和十一年の戦前最高である十四万台の七倍にも達するに至っております。好むと好まざるとにかかわらず、世界の道路交通の近代化の傾向の波が、わが国にも波及してきたことは明らかであります。
田中一
すなわち、自動車台数において、戦前最高時の二十二万台、終戦当時の十四万台に比較いたしまして、現在におきましては、百六十万台と飛躍的に増加を示しております。かつ、車両は非常に大型化いたしまして、その重量はますます増加の趨勢にあるのでございます。
小沢久太郎
しかしながら、戦前最高の昭和十九年に比べますと、まだ五〇%にすぎない現状であります。機械工業は、重要基幹産業でありますとともに、輸出産業としてもきわめて有望であります。すなわち、外貨手取り率、雇用効果がきわめて高く、また、東南アジア等、今後工業化の進展が予想される広大な市場にも近接しておりますので、わが国経済発展のために今後最も輸出増強をはかるべき産業であると考えられるのであります。
笹本一雄
加入電話の早期開通等につきましては鋭意努力いたしました結果、十二月末において加入電話十五万八千余の増設を終り、前年同期の十五万五千余をさらに二%上回る成果をおさめており、本年度末には戦前最高の二倍に当る二百十六万に達することが予想されます。
市外回線につきましては、十二月末までに三十八万キロ余を新増設いたしまして、年度末までには計画通り四十二万キロ余を完成する見込みであります。
梶井剛
加入電話の早期開通等につきましては鋭意努力いたしました結果、十二月末において加入電話十五万八千余の増設を終り前年同期の十五万五千余をさらに二%上回る成果をおさめており、本年度末には、戦前最高の二倍に当る二百十六万に達することが予想されます。
市外回線につきましては、十二月末までに三十八万キロ余を新増設いたしまして、年度末までには計画通り四十二万キロ余を完成する見込みであります。
梶井剛
本年二月末の車両数は百三十四万両を算しておりまして、戦前最高でございました昭和十三年に対しまして、六倍をこえるという盛況になっております。とれとともに自動車事故の発生も急激に増加いたしまして、昨年一ヵ年におきまして七万二千五百人に上る死傷者をもたらすという憂慮すべき状態に立ち至っているのであります。
眞田登