運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-12-03 第200回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

委員指摘下請ガイドラインは、平成十九年に、有識者、労働界産業界代表者及び政府関係者が参画する成長力底上げ戦略推進円卓会議の第一回会議において、中小企業生産性向上のためには下請取引適正化推進が重要であり、下請事業者親事業者の間の望ましい取引関係を示すガイドラインを策定すべきだという考えが示されて、成長力底上げ戦略基本構想の一施策として業所管省庁において策定することとなったものでございます

奈須野太

2007-11-27 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

今年の二月に取りまとめられました成長力底上げ戦略では、成長力底上げ戦略推進円卓会議におきまして、生産性向上を踏まえた最低賃金の中長期的な引上げ方針について政労使合意形成を図り、その合意を踏まえて最低賃金の中長期的な引上げに関して、産業政策雇用政策一体的運用を図るというふうにされております。  

青木豊

2007-11-27 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

今年の地域別最低賃金額改定につきましては、中央最低賃金審議会に対しまして、現下の最低賃金を取り巻く状況を踏まえ、成長力底上げ戦略推進円卓会議における賃金底上げに関する議論にも配慮した調査審議をお願いいたしまして、審議会におきましては、従来の考え方の単なる延長線上ではない議論が行われまして、賃金改定状況調査結果を重要な参考資料としつつ、地域別最低賃金と実際の賃金分布との関係にも配慮して、様々な要素

青木豊

2007-11-20 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

それから、今成長力底上げ戦略推進円卓会議というものを設けておりまして、その中で、生産性向上を考慮した最低賃金の中長期的な引上げということで、これを政労使の間できちんと合意形成を図りたいと、そういう合意形成を含んで、成長して生産性上がれば必ず最低賃金引上げするんだよと、これをきちんと決めたいと、そういう方針最低賃金の問題については取り組んでまいりたいと思っております。

舛添要一

2007-11-20 第168回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

成長力底上げ戦略推進円卓会議が七月に取りまとめた合意文書におきましては、中小企業生産性向上最低賃金の中長期的な引上げ基本方針の取りまとめが先送りされていたように思います。この基本方針について、いつごろ、どのような内容で取りまとめられることになるのでしょうか。具体的なスケジュールがあれば説明を願いたいと思います。

石井準一

2007-10-05 第168回国会 参議院 本会議 第5号

さらに、成長力底上げ戦略推進円卓会議において、中小企業等生産性向上最低賃金の中長期的な引上げ基本方針について政労使合意形成を図ることにより、最低賃金引上げ環境整備を進めてまいります。  なお、御指摘のような水準に最低賃金を大幅に引き上げることについては、中小企業を中心として事業経営が圧迫される結果、かえって雇用が失われるおそれが大きいとも考えます。  

福田康夫

2007-10-05 第168回国会 参議院 本会議 第5号

また、成長力底上げ戦略推進円卓会議において、中長期的な引上げ方針につきまして政労使合意形成を図ることにより、最低賃金引上げ環境整備を進めてまいります。  次に、中小企業対策についてお尋ねがございました。  景気が回復を続ける中においても、多くの中小企業は苦しい経営状況にあるということは私も十分認識しております。

福田康夫

2007-06-20 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

青木政府参考人 ことしの二月にまとめられました成長力底上げ戦略基本構想)では、「「成長力底上げ戦略推進円卓会議において、生産性向上を踏まえた最低賃金の中長期的な引上げ方針について政労使合意形成を図る。」、その「合意を踏まえ、最低賃金の中長期的な引上げに関して、産業政策雇用政策一体運用を図る。」というふうにされております。  

青木豊

2007-06-06 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

ちゃんとした、正常な形の中の審議に基づいてこの最低賃金法の中身の審議をさせていただきたいんですが、その内容に入る前に、先般、三月の二十二日でありましたでしょうか、政府成長力底上げ戦略推進円卓会議これについての大臣の御感想を少し伺っておきたいというふうに思うわけですが、このときに、安倍総理が、三月十九日の参議院の予算委員会での我が党の質問に対しまして、円卓会議についてこのように述べておられます。

園田康博

2007-06-06 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

先ほど取り上げられました成長力底上げ戦略推進円卓会議この問題について内閣府からもおいでをいただいております。成長力向上と最賃を一体のものとして取り組むということで、私は、その中で、例えば、下請取引公正化ですとか、バイイングパワーの取り締まり強化もしなくちゃいけないですとか、貴重な立場、発言もされているなとは思うんですね。

高橋千鶴子

2007-06-06 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

さらに、成長力底上げ戦略推進円卓会議におきまして、生産性向上を考慮した最低賃金の中長期的な引き上げ方針について政労使合意形成を図りまして、その合意を踏まえて、最低賃金の中長期的な引き上げに関しまして、産業政策雇用政策一体運用を図って取り組んでいくということでありますので、こういった成果として、生産性向上に見合った最低賃金引き上げがなされるものというふうに考えております。

青木豊

2007-05-24 第166回国会 衆議院 本会議 第34号

さらに、成長力底上げ戦略推進円卓会議で、最低賃金の中長期的な引き上げ方針を協議することになったそうであります。  一体政府最低賃金引き上げるんでしょうか、引き下げるんでしょうか、どっちなんですか、答えてください。規制改革会議のペーパーを読めば、政府は、貧乏人はもっと貧乏になれと言っていて、格差是正など単なるポーズだったとしか見えません。

園田康博

2007-05-24 第166回国会 衆議院 本会議 第34号

さらに、成長力底上げ戦略推進円卓会議におきまして、生産性向上を考慮した最低賃金の中長期的な引き上げ方針について政労使合意形成を図り、その合意を踏まえて、最低賃金の中長期的な引き上げに関して産業政策雇用政策一体運用を図ることといたしておりますが、中長期的には、こうした取り組みの成果としての生産性向上に見合った最低賃金引き上げが実現されるものと期待をいたしております。  

柳澤伯夫

2007-05-22 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

それから、私どもの方だけではなくて、成長力底上げ戦略推進円卓会議におきましても、中長期的な引上げ方針というものを念頭に生産性向上を考慮した仕組みの中で政労使合意形成を図っていこうと、こういうような動きも現にあるわけでございまして、したがいまして、中長期的にも日本の最低賃金引き上げていこうという方向については、内閣の全体の考え方の下で、そういうものをしっかりと受け止められるような環境整備も政策的

柳澤伯夫

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会 第17号

そして、それと同時に、いわば次の段階としては、先ほど申し上げました成長力底上げ戦略推進円卓会議をつくりまして、ここで、生産性向上を踏まえた最低賃金の中長期的な引き上げ方針について政労使合意形成を図っていく、その合意にのっとって産業政策雇用政策一体運用を図り、生産性向上に見合った最低賃金引き上げを実現していかなければならないと考えております。

安倍晋三

  • 1