運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1850件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-25 第203回国会 衆議院 予算委員会 第4号

まさに成長力を取り戻し、競争力強化していくための重要な視点だ、そのための組織改革スピード感のある意思決定が大事だというふうに認識しております。  御提言を受けまして、まさに日本組織変革をどう行っていくのか、促していくのか、このことについての研究会を私のもとで立ち上げることにしております。  

西村康稔

2020-11-24 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

先行きについても、欧米感染拡大、大変懸念されるところで、輸出生産への影響足下の国内の感染者数の増加による個人消費への影響など下振れリスクには十分な注意が必要であり、また、国際機関、IMFだったと思いますが、見通しを見ると、日本経済回復は他国と比べて遅いとされており、成長力強化していく必要があると認識をしておりました。  

赤澤亮正

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

御案内のように、一九八九年から九二年まで、日本成長力が連続四年一位と、二〇一八年に三十位になって、先般、二〇一九年度が発表されましたけど、三十四位と。そうした中でも、六十三か国の資料の中で六十三位が二つありました。一つDX、デジタルフォーメーション、まさにこれは菅総理の炯眼だと思っておりますが、もう一つ起業家精神、この部分が六十三位。要するに先行きは何か厳しいなと。

上田清司

2020-11-19 第203回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

公正かつ自由な競争の下での経済活動は、社会活力を生み出し、経済成長力を高め、ひいては国民生活を豊かなものにします。我が国経済の健全な発展を実現し、国民全体の福利を確保するためには、経済実態に即応した競争政策を展開することが必要です。  そのために、公正取引委員会による厳正かつ実効性のある独占禁止法運用が確保されるよう、全力職務に当たります。

井上信治

2020-11-19 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

地域経済において、地域金融機関、これは新しい産業を育成し、また成長力強化する観点からも非常にこれからも重要であると私は考えているところでございます。  そういうことで、この長引くコロナ禍を乗り越えて活性化していく、地域経済を活性化していくためにも経営改善を、金融機関経営改善も急務であろうと思いますが、この辺について金融庁はどのように対応を行っていくか、お聞きしたいと思います。

宮島喜文

2020-11-13 第203回国会 衆議院 経済産業委員会 第1号

公正かつ自由な競争のもとでの経済活動は、社会活力を生み出し、経済成長力を高め、ひいては国民生活を豊かなものにします。我が国経済の健全な発展を実現し、国民全体の福利を確保するためには、経済実態に即応した競争政策を展開することが必要です。  そのために、公正取引委員会による厳正かつ実効性のある独占禁止法運用が確保されるよう、全力職務に当たります。

井上信治

2020-11-10 第203回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

近年、我が国社会経済は、今後本格化する人口減少少子高齢化に伴う社会保障費増大潜在成長力の伸び悩み、大規模自然災害頻発等の難しい課題に直面しております。そのような中にあって、今般の新型コロナウイルス感染症拡大は、我が国社会経済に甚大な影響をもたらすとともに、行政デジタル化遅れ等の問題を顕在化させており、これらへの対応喫緊課題となっております。  

岡村肇

2020-11-06 第203回国会 衆議院 議院運営委員会 第4号

近年、我が国社会経済は、今後本格化する人口減少少子高齢化に伴う社会保障費増大潜在成長力の伸び悩み、大規模自然災害頻発等の難しい課題に直面しております。そのような中にあって、今般の新型コロナウイルス感染症拡大は、我が国社会経済に甚大な影響をもたらすとともに、行政デジタル化のおくれ等の問題を顕在化させており、これらへの対応喫緊課題となっております。  

岡村肇

2020-11-02 第203回国会 衆議院 予算委員会 第2号

本当に実質ゼロを実現するとなれば、さまざまな技術革新国民産業界理解や協力も不可欠ですが、同時に、その過程で生まれた新たな技術は、そのまま我が国成長力、国際競争力にもつながります。  三十年後の目標達成に向け、どのような取組を進めていかれるお考えか、総理の決意をお聞きしたいと思います。

下村博文

2020-06-08 第201回国会 参議院 本会議 第23号

しかし、今回の二度にわたる補正予算により事業雇用を守り抜き、併せて成長力強化する取組を進めることによって、GDPの回復、また基礎的財政収支改善を目指していくということが必要であろうと考えております。  したがいまして、政府としては、現時点において、二〇二五年度の基礎的財政収支黒字化目標を直ちに見直す必要があるとは考えておりません。

麻生太郎

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

政府としては、あらゆる政策手段を総動員して、事業雇用生活を守り抜くことにより経済回復基盤を維持していくとともに、中長期的な成長力強化という観点からも、今回の感染症による危機を社会変革の契機と捉えまして、デジタル化リモート化等改革を一気に進めて、質が高い経済成長を実現してまいりたいというふうに考えてございます。  以上でございます。

茨木秀行

2020-05-26 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

そうした下で、確かに金融機関とか企業による海外向けの投融資あるいはMアンドAが増加しているというのは御指摘のとおりでありまして、ただ、こういった企業金融機関取組については、適切なリスク管理は必要ではありますけれども、グローバル需要の取り込みなどを通じて我が国経済成長力強化にもつながっているというふうにも見ております。  

黒田東彦

2020-05-22 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

様々な規制改革メニューを通じて成長力のある日本をつくるという考え方自体は否定するものではありません。しかし、強力なトップダウンで進められるという枠組みは、よほど注意深く運用しなければ、規制緩和に関わる特定の者やその関連企業に不当な利益を与え、国民の疑念や不信を生じさせるものになります。現になっています。  

伊藤孝恵