運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025024

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1961-12-09 第40回国会 参議院 逓信委員会 第1号

十番目は、昭和二十四年度以降各年度における郵政省予算概要求人員予算成立人員との比較調書。  十一番目は、現在における臨時雇いの賃金雇用条件を、できるならば一覧表に作ってもらいたい。  十二番目は、若林方式と言われている郵政省の現在の能率、人員、これらの算定方法説明資料。  たいへん多いのですが、この十二を、できるだけ早く御提出願いたいと思います。

森中守義

1961-04-27 第38回国会 衆議院 決算委員会 第27号

森山政府委員 予算要求いたしました人員と実際成立いたしました人員は、三十六年度につきましては、要求人員九千百二十八人に対しまして、成立人員九千四百二十六人、数字面ではやや上回っております。これは欠員あと補充者定員を含んでおりますので、そういうことになったわけでありまして、三十六年度に関しましては、私ども要求がおおむね成立予算に盛られておるわけであります。

森山欽司

1955-12-15 第23回国会 参議院 議院運営委員会 第12号

ことに本日は、各種委員会が多数持たれていて、なかなか本会議場成立人員が確保しがたい事情にもあった。そこで開会劈頭成立人員に達しないという事情もあって、事務局を中心に各種常任委員会に人を派して、委員会を中止して本会議場に入るように特に手配いたしておった。それが円滑にいかないで、ついに議決をしないまま休憩に入っております。

藤田進

1949-07-22 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第24号

そこで私が当時出席して、支部の鬪爭委員会へ行く者は、成立人員二百九十六名かで成立しておつた。そして事が重大な空氣になつたので、乘つてつた乘務員が、仕事が終つてどんどん大会に來るし、さらに深夜、徹夜勤務者が作業が終つてだんだん大会へつめかけて來た。そこでだんだん数が多くなつた、そのようなことは、私ども闘爭委員会でもつて電話連絡を受けた。

青柳正雄

  • 1
share