運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-05-29 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

四 地場産業として大きな比重を占める農産加工業を振興し、地域経済をより活性化するため、農産加工業における新商品開発販路開拓取組に加え、地域での食育の推進、持続可能な循環資源活用研究開発成果利用等を進めるための取組施設整備に対する支援を一層充実させること。  五 東日本大震災被災地において農産加工業の振興を図ることにより、地域農業の復興や雇用の維持・拡大に努めること。   

長谷川嘉一

2010-11-19 第176回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

第六に、国は、この法律に基づく認定を受けた総合化事業及び研究開発成果利用事業実施に必要な制度資金予算確保に努めることにより、農林漁業者等による農林水産物等加工販売バイオマス自然エネルギー利活用人材育成等取組支援することとしております。  以上、農林漁業者等による農林漁業の六次産業化促進に関する法律案につきまして、その趣旨を御説明申し上げた次第であります。

鹿野道彦

2010-05-26 第174回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

第六に、国は、この法律に基づく認定を受けた総合化事業及び研究開発成果利用事業実施に必要な制度資金予算確保に努めることにより、農林漁業者等による農林水産物等加工販売バイオマス自然エネルギー利活用人材育成等取り組み支援することとしております。  以上が、この法律案の提案の理由及び主要な内容であります。  

赤松広隆

2010-05-20 第174回国会 衆議院 本会議 第30号

第六に、国は、この法律に基づく認定を受けた総合化事業及び研究開発成果利用事業実施に必要な制度資金予算確保に努めることにより、農林漁業者等による農林水産物等加工販売バイオマス自然エネルギー利活用人材育成等取り組み支援することとしております。  以上、農林漁業者等による農林漁業の六次産業化促進に関する法律案につきまして、その趣旨を御説明申し上げた次第であります。

赤松広隆

1987-09-03 第109回国会 参議院 商工委員会 第4号

政府委員畠山襄君) SDIの協定、いろいろ内容がございますけれども、例えば成果利用に関することでございますとか、それからあるいは秘密保持SDIに関連いたします企業の秘密の保護、秘密保持と申しますか、そういう局面でございますとか、そういうところに関係を持っておりまして、そういう立場から参加しているわけでございます。

畠山襄

1973-04-13 第71回国会 衆議院 商工委員会 第17号

ただ、実際の厳密な評価に関しましては、今後の成果利用機の使用実績に待つ面が非常に多うございます。また、電子計算機全般技術の問題としまして、ソフトウエアを中心としましてまだかなりの格差が残っておるわけでございますが、大型プロジェクト自体としては一応所期の目的を達して、日本の関係技術に対しまして非常に大きな貢献をしたものと考えております。

太田暢人

  • 1