運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-04-22 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第13号

しかも、その増税財源に当時浮上していたのは成年扶養控除だったと思いますけれども、結局、障害のある方などを対象とする、成人になっても対象となる方たち、それで、最も弱い人たちから財源をもらってと、そういうことをやったら、幾ら何でも、被害者だったつもりが加害者にさせられてしまうということを当時指摘いたしました。  でも、そんな心配はしなくてもやはりよかったんじゃないかと思うんですね。

高橋千鶴子

2012-05-22 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第5号

また、本会議代表質問でも指摘をいたしましたが、年少扶養控除成年扶養控除廃止縮小健康保険厚生年金保険の値上げ、新児童手当給付削減復興特別所得税の開始なども合わせますと、年収五百万円世帯の可処分所得は、二〇一六年に三十万円以上減ると試算されています。総理が目指している分厚い中間層世帯生計を直撃いたします。  

中島隆利

2012-05-11 第180回国会 衆議院 本会議 第20号

ここに加え、年少扶養控除廃止成年扶養控除縮小健康保険厚生年金保険料の引き上げ、来年一月からの復興特別所得税など、負担増のメニューはメジロ押しです。  この折に、額にして十三・五兆円という戦後最大級増税をすれば、国民生活家計が破壊されるという認識はお持ちではないのでしょうか。総理見解をお聞かせください。  

中島隆利

2012-03-21 第180回国会 参議院 本会議 第7号

例えば、昨年度の積み残しである給与所得控除見直しが改めて盛り込まれた一方で、昨年度見送られた成年扶養控除は、今般の改正にも、社会保障と税の一体改革にも盛り込まれておりません。また、控除から手当へとの主張で民主党が指摘してきた配偶者控除見直しなどについても手付かずとなっています。税制抜本改革に当たって、人的控除の考え方を変えたのでしょうか。安住財務大臣見解を求めます。  

谷合正明

2012-03-21 第180回国会 参議院 本会議 第7号

平成二十三年度税制改正大綱において見直すこととした成年扶養控除を含む扶養控除全体の在り方については、今般の社会保障税一体改革大綱において、真に担税力の減殺に配慮が必要な方が対象となっているかとの観点課税ベース拡大等観点を踏まえるほか、今後更に具体化される社会保障改革内容や、給付付き税額控除の導入をめぐる議論も踏まえた上で検討することとしております。  

安住淳

2012-02-21 第180回国会 衆議院 本会議 第5号

まず、成年扶養控除見直しについてです。  政府は、平成二十三年度税制改正において、当初、税制抜本改革の一環として成年扶養控除見直しを盛り込んでいました。しかしながら、三党協議の結果、平成二十三年度ではこれを先送りしましたが、今般閣議決定された社会保障税一体改革大綱の中においては、「関連する社会保障制度内容も踏まえながら、改めて検討する」と位置づけられています。

竹内譲

2011-12-02 第179回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

しかも、当初の案は、成年扶養控除廃止による財源確保ということで、障害のある方の家族など、最も弱い立場の人に重い増税であり、あってはならないことであるわけです。自分は被害者だと思っていたけれども、いつの間にか加害者にさせられたと、原告の一人は悔しい声を上げていました。  財源は特出しする必要はないと思いますが、いかがですか。

高橋千鶴子

2011-11-25 第179回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

第一に、個人所得課税について、給与所得控除上限設定及び役員給与等に係る給与所得控除縮減成年扶養控除対象見直し等を行うこととしております。  第二に、法人課税について、法人税基本税率及び中小企業者等軽減税率引下げ、これに併せた課税ベース拡大等を行うこととしております。  

安住淳

2011-11-25 第179回国会 参議院 総務委員会 第4号

個人住民税については、成年扶養控除対象者成年扶養親族のうち、年齢六十五歳以上七十歳未満の者、学生障害者、要介護認定等を受けている者等合計所得金額が五百万円未満納税義務者成年扶養親族とするほか、退職所得に係る一〇%税額控除廃止することとしております。  その二は、納税環境整備であります。

川端達夫

2011-11-24 第179回国会 衆議院 本会議 第11号

党協議の末に成年扶養控除縮減が削除されたことは評価いたしますが、給与所得控除上限設定相続税課税強化地球温暖化対策課税の特例までもがまとめて削除されたことは、問題が残ります。  さらに、国税通則法改正については大きな問題があります。  本来、この改正は、税務調査手続制度化納税者権利憲章の策定など、五十年ぶりの大改正とされています。

阿部知子

2011-11-18 第179回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

第一に、個人所得課税について、給与所得控除上限設定及び役員給与等に係る給与所得控除縮減成年扶養控除対象見直し等を行うこととしております。  第二に、法人課税について、法人税基本税率及び中小企業社等軽減税率引き下げ、これにあわせた課税ベース拡大等を行うことにしております。  

安住淳

2011-11-17 第179回国会 衆議院 総務委員会 第3号

個人住民税については、成年扶養控除対象者成年扶養親族のうち、年齢六十五歳以上七十歳未満の者、学生障害者、要介護認定等を受けている者等合計所得金額が五百万円未満納税義務者成年扶養親族とするほか、退職所得に係る一〇%税額控除廃止することとしております。  その二は、納税環境整備であります。

川端達夫

2011-11-07 第179回国会 衆議院 本会議 第6号

所得税については、平成二十三年度税制改正案では給与所得控除成年扶養控除廃止による国民負担増が前提とされており、これに付加税が加われば、一層の負担増となる世帯が出てくることは避けられません。結果として家計企業との負担感に大きく差が出ることになりますが、このことについてどのようにお考えですか。総理認識を伺います。  

竹内譲

2011-09-26 第178回国会 衆議院 予算委員会 第1号

給与所得控除上限設定成年扶養控除対象見直し相続税増税、これら増税策復興を口実に現役世代にすべて押しつけるということは、私たちは断固反対させていただきます。  また、法人税については減税分増税するだけで実質的な負担増にならないのに対しまして、個人、これは実質増税のオンパレードですよね。総理はその一方で、中間層を重視する政策をこれからとっていきたい。

石原伸晃

2011-08-02 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第33号

あるいは、成年扶養控除につきましても、成年者は独立して自立するということがやはり本来の姿であろうと思います。そこで、いろいろな事情があるわけですけれども、私どもは、働くことができる方々には働いていただくのが当然で、親御さん、保護者が一定の収入がある場合には、これは控除縮減するということをさせていただいたわけでございます。  

五十嵐文彦

2011-06-21 第177回国会 参議院 総務委員会 第19号

つまり、政府の当初案のうち、我々が強く反対をしてきた国税所得税及び地方住民税における法人減税及び成年扶養控除縮減というのは、別の法案として存続をして継続審議までうたわれているということはもう極めて残念だ、こう言わざるを得ません。また逆に、中小企業法人税軽減税率引下げ、一八から一五%へというのも棚上げになっているということについても、これはもう極めて遺憾だと言わざるを得ません。  

又市征治

2011-06-21 第177回国会 参議院 総務委員会 第19号

今回見送りになりましたけれども、当初政府の示した平成二十三年度税制改正案においては成年扶養控除縮減をするという方針が示されていたわけであります。一方、この控除に関して言えば、配偶者控除あるいは特定扶養控除というのはこれらの改正案には盛り込まれておりませんから、残る形になるわけですね。  一部廃止をし、そして部分的に残っていくものがあると。

若林健太

2011-06-16 第177回国会 衆議院 総務委員会 第21号

その理由は、内閣修正後の改正案で、個人住民税成年扶養控除縮減法人課税実効税率引き下げ等を存置させて、問題の法人税減税等扱いなどを三党に白紙委任するという内容になっております。本来、現行の政府案を撤回の上、与野党協議で成立させるべく合意ができたものに限って提出し直すべきものだと我々は考えております。  

重野安正

2011-06-16 第177回国会 衆議院 総務委員会 第21号

これは、御指摘になりました成年扶養控除もありますし、そのほかの国税地方税控除の問題もありまして、これらはさきの六月八日の三党合意において、改正案のうち、個人所得課税の諸控除見直しについては、「復興のための二十三年度補正予算の検討と併せ、各党間で引き続き協議する。地方税法案についても、国税と同様のものについては、同様の扱いとする。」

片山善博

2011-06-16 第177回国会 衆議院 総務委員会 第21号

実は、二月十五日の衆議院の本会議で、人的控除のあり方、それから全体像が明らかにされないままに、財源確保観点から成年扶養控除の一部見直しが行われようとしている、こんな問題を私は指摘いたしました。マニフェストで子ども手当財源とするとしていた、配偶者控除廃止の問題についてもまだ解決を見ていない、こんな状況です。  

西博義

2011-04-27 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

また、今回、今年度の税制改正では、成年扶養控除廃止することといたしました。その理由としては、成人に達した人は本来は独立して生計を賄うものだからという説明がされていたと思うんですね。一方で、成人に達したんだから独立しなさいと言っておいて、失業した場合は、親がいるんだから実家のお世話になりなさいというのは、ちょっと矛盾をしているような感じがするんですよ。  

初鹿明博

2011-03-29 第177回国会 衆議院 本会議 第12号

そもそも平成二十三年度政府税制改正大綱は、日本経済活性化国民生活の向上に資する改正とはほど遠い内容のものであり、理念なき個人課税強化と、大衆受けをねらうかのような高所得者への増税、すなわち、給与所得控除成年扶養控除、相続税見直し等で、結局は、ばらまき政策財源としてその負担個人に押しつける形になっているわけであります。  

秋葉賢也