1993-10-20 第128回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号
河本 英典君 事務局側 第三特別調査室 長 堀籠 秀昌君 参考人 社団法人全日本 トラック協会理 事長 沼越 達也君 全日本運輸産業 労働組合連合会 中央執行委員・ 生活福祉部長 大森 均君 成城大学経済学
河本 英典君 事務局側 第三特別調査室 長 堀籠 秀昌君 参考人 社団法人全日本 トラック協会理 事長 沼越 達也君 全日本運輸産業 労働組合連合会 中央執行委員・ 生活福祉部長 大森 均君 成城大学経済学
初めに、魅力ある職場づくりの推進と労働力不足を補うための方策について、社団法人全日本トラック協会理事長沼越達也君及び全日本運輸産業労働組合連合会中央執行委員・生活福祉部長大森均君から意見を聴取し、続いて、二十一世紀に向けての物流戦略について、成城大学経済学部教授岡田清君から意見聴取をさせていただきます。 この際、参考人の方々に一言ごあいさつを申し上げます。
産業・資源エネルギーに関する調査のため、本日の調査会に、社団法人全日本トラック協会理事長沼越達也君、全日本運輸産業労働組合連合会中央執行委員・生活福祉部長大森均君及び成城大学経済学部教授岡田清君を参考人として出席を求めたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
○岡田参考人 私は成城大学経済学部の岡田でございます。 以下民鉄運賃の改正問題につきまして、二つの観点からお話をしてみたいと思います。 その第一点は短期的な視点で、今回の運賃改定が果たして必要と言えるのかどうか、言えるとすれば、いかなる理由からそういうことが言えるのか。この点を明確にしたい。それが第一点であります。
(日本民営鉄道 協会会長) 川崎 千春君 参 考 人 (京浜急行電鉄 株式会社取締役 社長) 片桐 典徳君 参 考 人 (近畿日本鉄道 株式会社取締役 社長) 今里 英三君 参 考 人 (成城大学経済
本件調査のため、日本民営鉄道協会会長川崎千春君、京浜急行電鉄株式会社取締役社長片桐典徳君、近畿日本鉄道株式会社取締役社長今里英三君、成城大学経済学部教授岡田清君、全国消費者団体連絡会代表幹事工藤芳郎君、以上の方々を本日参考人として御意見を承りたいと存じますが、御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
太郎君 唐沢俊二郎君 國場 幸昌君 關谷 勝利君 徳安 實藏君 宮崎 茂一君 綿貫 民輔君 井岡 大治君 太田 一夫君 久保 三郎君 神門至馬夫君 紺野与次郎君 石田幸四郎君 松本 忠助君 河村 勝君 委員外の出席者 参 考 人 (成城大学経済
本日御出席願いました参考人は、成城大学経済学部教授岡田清君、日本労働組合総評議会幹事福田勝君、早稲田大学社会科学部講師鈴木順一君、全国消費者団体連絡会代表幹事工藤芳郎君、以上四名の方々でございます。 この際、参考人に一言ごあいさつを申し上げます。 本日は、御多用中のところ御出席いただきましてまことにありがとうございました。
運輸省鉄道監督 局長 山口 真弘君 事務局側 常任委員会専門 員 吉田善次郎君 公述人 専修大学商学部 教授 池田 博行君 早稲田大学商学 部教授 中西 睦君 中央大学経済学 部教授 川口 弘君 成城大学経済学