運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-02-24 第48回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第3号

ねいたしたいのですが、国民の大部分はテレビを見ておりますが、そうして多くこれが社会教育になっておるわけでございますが、私どもは、テレビはもちろん一つの公共的性格を持っておるもの、しかるがゆえに、技術的見地からだけでなくて、その公共的性格のゆえをもって、認可制度になっておるものと考えておりますが、技術上の問題等でこれは郵政省に所属しておりますが、この国には文化省がございませんので、同時に、文部省も子弟の成人教育等

帆足計

1961-03-15 第38回国会 衆議院 文教委員会 第7号

十七万人の必要に対して七万人余りしか充足できないのでありまして、施設が国公私立を合わせまして一応の推計によれば最終年度一万六千人、その間において約七万人余りが養成できる勘定であり、十七万人というものが絶対的要請であるならば、十万人見当の欠陥があるということは事実でありますが、三十六年度予算に関連いたしましてのその十万人の問題は、学校教育施設の充実だけからは十万のいわば赤が出るわけですけれども、これは成人教育等

荒木萬壽夫

1960-03-04 第34回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

社会教育予算は、若干成人教育等もございますけれども、これは項目の立て方でございまして、全体として見れば青少年、婦人の対策でございます。なお不良化防止の問題は、三十万七千円はその通りでございますけれども、これは文部本省でいろいろ打ち合わせをいたしますとか、調査をいたしますとかいう事務費分でございます。  

齋藤正

1956-03-08 第24回国会 参議院 文教委員会 第8号

私の学校の実態を申し上げますと、子供たちの九五%は、九カ年の義務教育を終えると直ちに実社会で働く実情でありますから、それらの青少年教育はもちろんのこと、PTA、母親学級その他の成人教育等は、いずれもわずか三、四人の教職員を中心として行われることが多く、日に夜に全村教育という立場から活動しなければならないのが実情であります。

小澤清信

1954-03-27 第19回国会 参議院 補助金等の臨時特例等に関する法律案特別委員会 第9号

それで定時制教育の問題、或いは今盛んにやかましく言われている政治教育等が適正に行われるかどうかもわからんような今日の事態になつてくれば、成人教育等の重要な部面を占める二条、三条等の公民館或いは図書館の問題は非常に大きな問題になつて来ると思う、考え方として。各都道府県の教育委員会では社会教育費というものは、財政権のない今日の状態ではとり得ない。

小笠原二三男

  • 1