運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-05-24 第5回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第8号

それからお菓子も與えれば、あるいは應急資金も一千円もらえるというふうなことで、上陸したとたんに非常に満足しているわけなんであります。ところが、一たびこれが地方に受入れられる、すなわち援護局の手を離れまして、定着援護の面で地方に分散されますと、そうした受入れ態勢が完全でないという結果から、とたんにどうも寂寥を感じ、前段申し上げましたように、思想面にも非常な変化を來しておる。

玉置信一

1949-05-24 第5回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第8号

その次は先ほど質問打切りになりましたが、後日責任ある、できれば関係大臣にこの定着援護施策についてお聞きしたいと思いますが、後日の参考までにお聞きしたいことは、現在の應急資金が、上陸すると一千円渡るのですが、今日一千円くらいではどうにもならないのです。これは相当増額するべきであると思うのですが、これに対して当局はそういう考えを持つておるかどうか。

玉置信一

1948-12-09 第4回国会 参議院 大蔵委員会 第4号

從來の実は考え方はどうかと申しますると、大体昨年の四・五月頃から夏に掛けまして、御指摘のように本年の四、五月から七、八月頃に掛けまして、農村の金融が非常に逼迫いたしまして、そのときの大藏省としての考え方は、先ず短期の應急資金としては農業手形制度を創設したということが一つ、それから農村工業化ということにつきましては、復金が当然融資をして然るべきものであるという考え方で実行をいたしたのであります。

愛知揆一

1948-12-09 第4回国会 衆議院 予算委員会 第7号

ただいまの災害に対する應急資金として、復金を通じ、あるいは預金部資金が出ましたのも、一部は中金から出て、それがあるいは営農資金あるいは炭がま建設資金等になつて出ております。この制度も活用すれば、復金等から中金に流して行つておりますが、いずれにいたしましても、政府が何か資金のあんばいをしなければならぬと考えております。

周東英雄

1947-11-08 第1回国会 衆議院 予算委員会 第18号

そこでお尋ねをいたすのでありますが、米窪勞働相その他經濟閣僚人たちの間におきましては、一般官公職員の千八百圓ベースに對する生活の急迫を實際の面において察知しまして、何とかこの際において適當應急措置を講じたいという考え方から、いわゆる越冬資金と申しますか、應急資金と申しますか、そういつた名稱のもとに何らかの措置を講じて、この計畫の齟齬をいたしておる穴埋めをいたしたいという考え方をもつておるやに承つております

川島金次

  • 1