運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-08-23 第5回国会 参議院 文部委員会 閉会後第4号

ところで一應御注意頂きたいことは、この計算の出し方が全部木造というわけでございませんで、一方段々増築がされながら或いは火災のために、或いは腐朽のために片方ではどんどん悪くなつて行くといつたようなことも考えなければなりませんので、全建築量の五%だけを本年度から鉄筋コンクリート建にすることが許されないかということを考えて、〇・五%分が鉄筋コンクリートということで計算されておりますのと、昭和二十五年度以降

久保田藤麿

1949-05-12 第5回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第24号

○理事(岡元義人君) 証人の方に一應御注意申上げておきたいと思いますが、虚僞証言があつた場合は議院における証人宣誓及び証言等に関する法律第六條によりまして三月以上十年以下の懲役に処することになつておりますから御注意をお願いいたします。尚議院における証人宣誓及び証言等に関する法律第四條によりまして、民事訴訟法第二百八十條但し第三号の場合を除く。

岡元義人

1948-11-26 第3回国会 参議院 法務委員会 第9号

申すまでもありませんが、宣誓の上は嘘、偽りがありますと処罰されますから、一應御注意いたします。  今日御出頭願いましたのは、あなたが御担任になりました浦和充子殺人事件について、少しくお尋ねしたいと思つて御足労願つた次第ですが、浦和充子殺人事件をお取扱いになるときの基本観念として、どういうお氣持でこの事件に対処されましたですか。

伊藤修

1948-07-04 第2回国会 衆議院 決算委員会 第28号

ただ当局に対して一應御注意申し上げておきたいのは、昨日の質問において私か申し上げた通り、いろいろ食糧供出の場合に、地方における農林官吏が農民の彈圧をするというような傾向が從來しばしばありましたので、これらの点について政府も絶対にそういうことはいたさせないという答弁でありましたが、この点、一層將來においても注意していただきたいと思う次第であります。

田中健吉

1948-06-26 第2回国会 衆議院 外務委員会 第10号

しかしここで一應御注意申し上げたいことは、外務委員会の任務というものは條約が第一でございます。その次に外務省の予算でございます。一番初めに出された初めての條約、これのお取扱い方が私非常に遺憾だと思います。もつともお急ぎでございますから、事情やむを得ない点はあつたと思います。しかも結構なことであり、簡單なことでございますから、私は即座に賛成はいたしますが、今後こういうお取扱いであつてはいけない。

竹内克巳

1947-11-28 第1回国会 参議院 鉱工業委員会 第21号

こちらの議長から事務総長を代理として先方へ一應御注意を申上げたということは、こちらの議長といたしましては向うで正式に衆議院議長の名を以て而も印章を押して正式に來ておるものを、参議院としては向うの正式に回付された法案とみなすということが一番正しい解釈であるように思うので、それで審議すべきであるか、そういう問題があるので、念のために議長から事務総長向うへ送らせまして、この点を念を押すという手続を取つて

稻垣平太郎

1947-10-13 第1回国会 衆議院 海外同胞引揚に関する特別委員会 第9号

○庄司(彦)委員 先日參議院の會合にまいりましたが、在外資産の問題について非常に檢討されておりますので、私は何がこの特別委員會の性質が衆議院と非常に隔りがあるように思つて、一應御注意を喚起したわけでありますが、やはりこの委員會の性格としては、引揚げた後の更生、定著の問題は、厚生委員會の方にもつていくべきものであつて、引揚促進を主とし、またこれに對する受入態勢という程度にこの委員會運營を止めていつたらどんなものだろうと

庄司彦男

  • 1