運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1948-03-18 第2回国会 衆議院 予算委員会 第9号

大藏大臣答弁運輸大臣答弁との間に、非常な食い違いがあるのでありまして、この食い違いのことはともかくといたしまして、千八百円ベースの場合でありましても、一應千八百円ベースは、國鉄にしても、全逓にしても、その他の官公廳職員の人々は、これを給與体系としてのむということは、大体納得しなかつたのでありますが、しかしながら、政府が財政上のいろいろな困難な立場から、財源として非常に苦しいという建前から、千二百円

稻村順三

1947-11-22 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第36号

政府職員給與月收平均千六百円を水準といたしていたのでございますが、本年七月工業暫定業種別平均賃金千八百円を基礎とする新物價体系樹立に伴いまして、政府職員給與水準もこれに應じて一應千八百円まで引上げることが適当であると認め、七月以降の給與については、千八百圓水準によつて補正予算を組んだ次第であります。

栗栖赳夫

1947-11-21 第1回国会 衆議院 財政及び金融委員会 第37号

政府職員給與は、月收平均千六百圓を水準といたしていたのでありますが、本年七月工業暫定業種別平均賃金千八百圓を基礎とする新物價體系樹立に伴い、政府職員給與水準も、これに應じて、一應千八百圓まで引上げることが適當であると認め、七月以後の給與については、千八百圓水準によつて補正豫算を組んだ次第であります、しかして新給與體系の確立に至りますまでには、未だ時日を要しますので、それまでの應急的措置として、

栗栖赳夫

1947-10-14 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第23号

現在行われておる実際賃金基礎は千六百円だ、千六百円をそのまま新物價体系の労銀の基礎にしてもよろしいわけでありますが、ただ千六百円を越しておる業種も若干ありましたので、その余裕等を考えまして、これを二百円引上げたので、一應千八百円という水準で算盤を置きまして、そのはね返りの大きくなつた点は配給の増によつてカバーする、或いは勤労所得税の遞減によつてカバーするといつた方式で出しましたものが千八百円でございますので

今井一男

1947-10-14 第1回国会 参議院 財政及び金融委員会 第23号

中西功君 それで非常に結構だと思うのでありますが、そうしますと、政府のそういう説明は一應千八百円ということが前提になつているわけですね。そうして我々がここでこれを賛成いたしますると、我々の賛成はやはり千八百円ベースを一應承認した上の賛成かどうか。だから千八百円と千六百円との差額、二百円をこういう形で支給したということを我々もやはり承認するのかどうか。それはどうでしようか。

中西功

1947-10-03 第1回国会 参議院 農林委員会 第21号

このことによつて日本の再建を図ろうとするのではないかというお尋ねでありますが、第一の賃金の問題につきましては、我々は一應千八百円ベースにおいて抑えることによつて日本の産業の正常な回復といいますか、経営の合理化といいますかが成り立つて行く方途を見出すことができるという確信を持つております。ただ千八百円で果して生活ができるかできんかという問題は、これは別の問題であります。

井上良次

  • 1