運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-02 第204回国会 参議院 憲法審査会 第4号

してもらうため、例えば今おっしゃったような問題も、それはやむを得ないんだという議論にもしかしたら行きかねないなという気もしますので、そうじゃなくて、あくまで政党というのは憲法二十一条に言う表現の自由あるいは結社の自由で認められている団体であって、あくまで憲法とは距離を置いた集団なんだという理解、だから、その中でどう自由に物を決めるというのはいいんだというのが、多分その方がいいんじゃないかというのが憲法研究

飯島滋明

2021-05-26 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第27号

そこで、次のページを見ていただきたいんですけれども、次のページ憲法研究という学会誌に載った日本大学東裕先生の論文です。線を引いた部分ですけれども、「国土の一部に外国人の居住区が形成され、その外国人に対して属人主義に基づき所属国法律が適用されるような場合、その地域ではその国の主権の作用が阻害(部分的に排除)されることになる。」というふうに書かれているんですね。  

大西健介

2017-03-14 第193回国会 衆議院 本会議 第10号

圧倒的多数の憲法研究者を初め、歴代の内閣法制局長官最高裁判所長官まで、こぞって憲法違反と指摘したものです。憲法違反安保法制戦争法と一体の協定など、断じて容認できません。  ACSAは、世界じゅうに展開する米軍がいつでもどこでも兵たん支援を確保できる体制をつくろうと、アメリカが一九八〇年代から世界各国と締結を進めてきたものです。今回の協定もその一環にほかなりません。  

本村伸子

2015-07-13 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会公聴会 第1号

私も呼びかけ人の一人である六月三日発表の憲法研究者の声明が、これは資料を御参照ください、述べているように、今回の法案には幾つかの看過しがたい違憲性が含まれています。以下、法案違憲性問題点について私見を述べます。  第一に、歯どめのない存立危機事態における集団的自衛権行使の問題です。  

小澤隆一

2015-06-22 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第13号

それを契機として、憲法研究者はもとより、学者知識人文化人、あるいはまた自民党や政府のOBの方々を含めて、国民各界各層から、自衛隊違憲性をめぐる立場の違いを超えて、反対の声が大きく広がっております。その世論の変化について先生はどのようにお考えなのか、お願いします。

赤嶺政賢

2015-06-11 第189回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

安保関連法案反対し、そのすみやかな廃案を求める憲法研究者の声明」の賛同者は、呼びかけ人を含めて二百十七人に達しています。重要なのは、自衛隊のあり方、これまでの海外派兵等について合憲との立場をとっておられた方も、今度ばかりはだめだと名前を出しているところにあります。憲法学者の圧倒的多数が違憲だとしていることを強く申し上げておきます。  国会憲法違反法律を認めていいのでしょうか。

田村貴昭

2015-06-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

安保関連法案反対する憲法研究者、現在二百十一名。私が質問いたしました金曜日は百七十二名でした。土、日、月、火、きのうまでの数字ですから、四日間で三十九名ふえて、今もまだふえ続けているという状況です。大臣、これは私は深刻な事態だと金曜日も申し上げました。  きょうは、特に憲法との関係を中心に御質問したいと思います。  

辻元清美

2015-06-09 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第20号

六月の三日に発表された、安保関連法案反対し、そのすみやかな廃案を求める憲法研究者の声明、この賛同者は増え続けておりまして、昨夜の段階で二百人ということになっております。  日弁連も、この法案には反対を表明をしております。  それから、世論調査を見ますと、三月以降毎月、今国会成立反対だという声が増え続けております。

井上哲士

2015-06-05 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第7号

○辻元委員 実は、これだけではなくて、六月三日、おととい「安保関連法案反対し、そのすみやかな廃案を求める憲法研究者の声明」というのが出され、記者会見もされました。これは百七十二名の憲法研究者の皆さんですが、今どんどん数がふえているわけです。  一方でこういう事態があって、そしてその上で、きのう、三名の方が違憲と言う。違憲法案をこの委員会では審査しているのかと。(発言する者あり)

辻元清美

2015-05-07 第189回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

これは、一九四六年の二月三日から十日の話を安倍総理は八日間とおっしゃっていると思いますが、これについては、内閣憲法調査会委員会という一九六一年の報告書に、憲法研究会案GHQ案の作成に当たっては相当程度において参照されたことは明らかということで、つまり、在野の憲法学者による憲法研究会案というのがその前提にあって、それがかなり参照された。

長妻昭

2015-03-04 第189回国会 参議院 憲法審査会 第2号

しかし、近代立憲主義の伝統的な憲法立場、現在私は全国憲法研究会の憲法学者五百人の代表を務めておりますけれども、昔のように護憲か改憲かで対立したんじゃなくて、今日は余りにも立場の違う人間を呼び過ぎていますけれども、私の全国憲法研究会には私を批判するような若い憲法学者がいっぱいおりまして、それでも全員が一致して学問の選択の中で立憲主義の基本には立っています。

水島朝穂

2014-11-13 第187回国会 参議院 総務委員会 第3号

また、私が所属をしております自主憲法研究会でも先生をお招きして講演を賜った機会がありましたが、本当にすばらしいお話でした。しかし、NHKの公共の電波、それをつかさどるNHK経営委員の発言としては、私もいささか疑問に思います。  経営委員長、これは再発防止についてどの対策を練られているんでしょうか、伺います。

渡辺美知太郎

2014-10-16 第187回国会 衆議院 憲法審査会 第1号

最後の訪問地のスペインのマドリードでは、首相府政治・憲法研究センターサンチェスセンター長と、下院議会ではポサーダ議長、ジャネ第四副議長サンチェス憲法委員会第二副委員長ほか、関係者の方からお話を伺うとともに、サラゴサ大学ティラード教授や、憲法裁判所ペレス・デ・ロス・コボス長官ほか憲法裁判所の方からも御意見を伺い、意見交換をしました。  以下、その概要について御報告をいたします。  

武正公一

2014-06-06 第186回国会 衆議院 安全保障委員会 第8号

先日、自主憲法研究会というものをやっておりまして、その中で百田尚樹さんにいろいろな講演をいただいたわけですが、教えていただいたことをその後勉強したら、そうだなということを確認したので、それについてちょっと取り上げさせていただくのですけれども。  過去、ルクセンブルクという国がありまして、ここは第一次世界大戦前には非武装中立をうたっていた。

三谷英弘

2014-05-26 第186回国会 参議院 憲法審査会 第4号

みんなの党と日本維新の会の有志で、今週、自主憲法制定に向けて考える自主憲法研究会が発足することは、極めて真っ当な議論政党の枠を超えて始まる大変喜ばしいことであると思っております。そして、今回の法案の審議や成立により、憲法への国民的関心が更に高まることはとても良いことであると考えます。  現行憲法に比べ、大日本帝国憲法日本人の手によって考え抜かれて作られたという部分ですばらしい憲法でありました。

和田政宗

2014-05-08 第186回国会 衆議院 憲法審査会 第5号

まさにフェアな形になりましたので、今後、いわゆる発議されるのかどうかわかりませんけれども、そういった意味で、憲法研究ではなく、こういった正式な場でけんけんがくがく討論されることを願っております。  

新原秀人

2014-02-26 第186回国会 参議院 憲法審査会 第1号

御存じ、日本の中においても、憲法研究会を始めとして多くの皆さん憲法改正案を出されたこともそのとおりです。  そのときの憲法調査会の結論では、様々な議論を本当に大いにして、その結果、日本国憲法が誕生をした、私の理解では、報告書にもありますが、押し付け憲法であったということはその共通認識とはなっていないというふうに考えております。  

福島みずほ

2013-11-13 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第12号

ということで、私はむしろ、憲法研究者あるいはメディア法研究者の個人的な観点からいうと、防衛秘密法制そのものがあそこまで踏み込んで果たして妥当かどうかという問題意識を持っておりまして、いずれにしても、現行法上カバーするメカニズムというのは、一つだけではなくて、二重三重に用意をされているという点が一つ。  それからもう一点は、では、日本が特殊な状況なんだろうかと。  

田島泰彦