運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2013-04-03 第183回国会 参議院 憲法審査会 第2号

ただし、今挙げた①から④プラス第五番目の特質もひっくるめてでございますが、以上の憲法的機能参議院が果たし得るのには一つ約束事があります。それは、参議院が全国民代表機関であるという憲法四十三条に立脚する組織体であるということであります。時折、参議院地域代表あるいは職能代表と描きがちでありますが、憲法上、全国民代表機関であるということは、当然、部分代表的要素を排除することを意味します。

加藤一彦

2000-02-16 第147回国会 参議院 憲法調査会 第2号

憲法的機能を営む通達行政国民生活に及ぼしてきた効果というものをはっきり認識した上で、憲法を具現する個別の立法も視野に入れて、違憲訴訟の判例も踏まえながら、日常生活の中で人権を検証し、つくり上げる。そのためには常任委員会での議論も並行して行われるべきだと思います。  さらに、国際人権規約等、日本が人権後進国と言われるように、条約を批准してもその委員会から勧告や懸念が表明されています。

大脇雅子

  • 1