運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1962-05-08 第40回国会 衆議院 議院運営委員会 第42号

そういう点についてわが党で皆さんにはっきりさせておきたいことは、やはり従来衆議院における制度慣行というものの上に立って、民社党の諸君がオブザーバーのような形で理事会にも出ておられますが、これはやはり交渉団体が二十名なら二十名ということになっておれば、その点は制度通りに、慣行通りにきちっとやるべきであるということに党は決定を見ておりますから、この点もはっきりこの際申し上げておきたいと思います。

前田榮之助

1962-04-18 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第30号

しかしこれは、あくまで私としては両者納得の上でいくべきものであって、従来の慣行通り早く法律決定された中央医療協議会というものをあくまで成立せしめて、これが従来通りに、新たな構想によって成り立った医療協議会でどうしてもきまらないという場合において、次の段階に、この調査会に持ち込むというところの親切さがあってよかったのじゃないか。

井村重雄

1962-03-28 第40回国会 衆議院 社会労働委員会 第23号

というのは、二十六日の国鉄労働組合との団体交渉において、この年度末手出の問題の最終の場面で、いわばほかの組合が妥結の空気にある、こういう場合にどういうことを国鉄当局が言うておるかと言いますと、従来の慣行に従って、慣行通りにこの問題の処理をしたいという趣旨のことを言明をされておる。従来の慣行というのは一体何かというならば、先ほどから私が強調いたしておるところのものです。

吉村吉雄

1960-04-06 第34回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第11号

現に、今までの例を見ましても、大体その通り採用しておるのでありまして、別に法律を変えなくても、現行の慣行通りやっておってそう心配はないように思います。もし、これがこういう専門的なことでないならば、政治的裁量余地というものがあると思いますけれども、専門的なことでございますから、ほとんど政治や行政上の裁量余地というものはないと思います。

中曽根康弘

1958-10-21 第30回国会 参議院 内閣委員会 第4号

ただ、従来政府委員提案理由説明をいたしましても、慣行通りで問題にならずに、そのまま受け入れられている場合もありますので、相当これは慣行的になっているというふうに私ども考えているのでありますが、原則としては、主管の大臣提案理由説明をすべきだということにつきましては、変りなく思っております。

赤城宗徳

1958-09-11 第29回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

○廣瀬(勝)委員 大体今までの経緯で、専売業務、特にたばこ関係につきまして、その生産に最も関係の深い根本的な労働関係につきまして、新しい機械、近代化に伴って、総裁は今のところ人員削減をやる、あるいは配転をやる場合に、事前に、従来の慣行通りに労組の方と協議をやるというような原則を、さらにここで確認さしていただいてよろしゅうございますか。

廣瀬勝邦

1958-08-01 第29回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

この問題は、私は、従来の慣行通り、双方話し合いでこれはさまったことでございますので、政府はこれだけの措置をして、そうして繭価協定もでき、糸価の安定もできたのでございますから、双方話し合いでもって、良識のある解決を期待しているわけであります。しかし、今年の事情は、この通りなことで出てきたものでございますから、客観事情の変っておりますことは申し上げるまでもないのでございます。

三浦一雄

1958-08-01 第29回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第2号

国務大臣三浦一雄君) 実は、養連当事者も、それからまた、製糸家当事者も、この問題については良識ある解決をする、それは、現地にそれぞれの事情があるから、現地でその話をつけるということで、その時期、方法等もよく話をするということで、当局へも申し入れがあったりなんかする経緯にかんがみまして、やはり従来の慣行によってやるということでありますし、われわれもその慣行通りに円満に解決することを期待しております

三浦一雄

1958-01-27 第28回国会 参議院 議院運営委員会 第4号

田中茂穂君 今の小林理事の御発言の内容は、われわれが従来の慣行がそうだから、その慣行通りを主張しておるのだというふうな意味にとられたのですが、われわれは慣行のみを固守しておりません、と申しますのは、お宅の方は三人お出になる、三人がそれぞれの専門的な分野からそれぞれ御質問なさるわけです。こちらの方は一人なんです。

田中茂穂

1957-10-21 第26回国会 衆議院 海外同胞引揚及び遺家族援護に関する調査特別委員会 第17号

中国の方でこれが非常に日本政府の対中国非友好的な一つの具体的な現われであるというふうに考えられはしないか、こういうことを非常におそれて、私どもといたしましては、やはり従来の慣行通りなことを政府がこの際とってもらいたい、こういうことで、どうしてこういう態度をとられたか、その点を一つお伺いしたいのであります。

櫻井奎夫

1956-04-12 第24回国会 参議院 法務委員会 第14号

しかし国交が回復した結果としては、当然国籍の問題はあくまでも従来通り韓国籍の者であるということであり、さらに今後のかような場合における国外強制退去に対しましては、韓国の側で国際慣行通りに引き受けるということをば条件といたして、私どもは今希望を申し述べておる次第でございます。その点においての御相談ならば応ずるということをば、法務省の方では申しておる次第でございます。

松原一彦

1956-04-12 第24回国会 参議院 法務委員会 第14号

で当然日韓の間に国交が回復するならば今後は国際慣行通りにすべてのものを行なって引き取るべきものは引き取り、入国を許すものは許す。現に私どもは排斥しておるのじゃないのでございまして、朝鮮の人々でも保証人があり、前科もなく独立の生計を営んでおる人は帰化を認めておる。調べてみますると七千人以上は帰化しておる。今日も現に手続きをいたしておる。

松原一彦

1955-07-28 第22回国会 衆議院 社会労働委員会 第52号

しかし、一応今までの慣行通りにやるということになると、五月末が一万一千百七十三円だということになると、一万一千七百円になるためにはまだ五、六百円不足しておるようでございます。この点は、なお八月なり九月の改訂を待てば、もう少し詳しく議論ができると思いますので、次に移っていきます。  赤字解消のための当面の対策恒久対策の問題でございます。

滝井義高

  • 1
  • 2