2020-04-16 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号
特に直近の四月七日には、院内感染事例の増加を踏まえて、これまでの発症事例から感染拡大パターンを分析して、分かりやすくポスターにまとめて注意喚起を行っております。 また、都道府県、市町村や医療機関におけるマスク等の個人防護具の配備に掛かった費用に対しては二分の一を補助金によりまして支援しておりまして、消毒液についても医療機関等に対する優先供給の仕組みを構築し、対応しているところでございます。
特に直近の四月七日には、院内感染事例の増加を踏まえて、これまでの発症事例から感染拡大パターンを分析して、分かりやすくポスターにまとめて注意喚起を行っております。 また、都道府県、市町村や医療機関におけるマスク等の個人防護具の配備に掛かった費用に対しては二分の一を補助金によりまして支援しておりまして、消毒液についても医療機関等に対する優先供給の仕組みを構築し、対応しているところでございます。
特に、直近の四月七日には、院内感染事例の増加を踏まえまして、これまでの発生事例から感染拡大パターンを分析しまして、例えば医療従事者が感染する類型としまして、新型コロナウイルスと診断又は疑われている患者を診察していての感染のケース、それから診断又は疑われていない患者からの感染のケース、あるいは医療従事者の方が市中で感染するようなケースに分類されるということで、それぞれの留意事項等についてもまとめさせていただいて