運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1968-03-13 第58回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

かくのごとく、愛知用水関係には権利義務のみならずアンバランスや将来への展望やら、いろいろな問題が山積しているわけなんです。これを吸収合併すれば行政整理目的に合致するなどと、どこをたたいたらそんな方針が立つのかしらと、私は行政管理庁の感覚を疑うものでございます。どこをどうお調べになったか、大体調査のときに、畳の上や芝生の上で調査なさるからこういうことになるのです。

加藤清二

1961-08-31 第38回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第4号

本県は主として愛知用水関係豊川用水関係であります。  まず、愛知用水事業の現況について申し上げます。六月の集中豪雨で最大の被害個所であった薄トンネルの改良復旧も八月二十七日を目途に終了する見込みで、それが終われば、百十二キロの幹線水路もほとんど完成し、一応九月初旬に通水式の運びという当局の説明でありました。

安田敏雄

1961-05-31 第38回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会社会労働委員会農林水産委員会商工委員会連合審査会 第2号

加藤(清)委員 それでは愛知用水関係の方にお尋ねいたしまするが、私が承るところによりますと、今、多目的ダムの場合に農業の方はお答えがなかったから、これは比較することができませんけれども、愛知用水関係では受益者は反当たり四万三千円を分割納入しなければならない。

加藤清二

1961-05-17 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第38号

ここではっきりしておいていただきたいのは、工事中においてできないにしても、今後、愛知用水公団法が一部改正になって、主体が豊川の方へ参りまして、旧来の愛知用水関係管理のみのものになりましても、これはあくまで責任を持ってやっていただかないと、あの広い長い水路で、あの急勾配で、今角屋先生が言われましたように相当な流速、しかも水あかがつけばつるつるすべる。

丹羽兵助

1961-05-16 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第37号

そこで、愛知用水関係、豊川用水ということでこの地域は非常な恩恵を受けますが、こういう調子のいいところばかりではない。全国にたくさん特定改良区というものがある。私の方は幸いに愛知用水豊川用水と結べたのですが、こういう恩恵の受けられない、つなぎの持てないところの土地改良事業というものは、これでは全然不安になるのですが、その点どうお考えになっていらっしゃるか、一つ伊東さんに承りたいと思います。

丹羽兵助

1961-03-28 第38回国会 衆議院 商工委員会 第18号

加藤(清)委員 簡単に聞きますから、愛知用水関係担当官を至急呼んでいただきたい。  それから、この所得倍増計画書によりますれば、大企業設備改善に伴って、その下請の中小企業体質改善が要望されているようでございます。もちろんこのことは、政府のサゼスチョンなくしても、子企業は親企業の命を受けて、鋭意その本質改善設備近代化の努力を続けている実態でございます。

加藤清二

1961-02-08 第38回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

それで、従来の愛知用水関係としましては、今まで運用部資金を借りて仕事をやっていた中で、それを一般会計で返していくという金が残っておりますのが百二十億、国庫債務負担行為をお願いしてもうすでに議決されておりますのが百二十億ございますので、それを四カ年で弁済していくということで、その四分の一、三十億がこの四十一億の中に入っております。  

伊東正義

1961-02-07 第38回国会 衆議院 商工委員会 第1号

すなわち、愛知用水関係松野池、東郷池、三好池の三つの貯水池でございまして、洪水防止旱魃防止農業用水補給目的とした愛知用水調整池建造のためでございます。そのほかに、鳥取県知事から請求されました三朝温泉地区と、東郷、浅津温泉地区温泉保護関係のものが二件、愛知県知事から請求を受けました牧野池緑地関係のものが一件、以上二十件でございます。  

大池眞

1960-04-07 第34回国会 参議院 農林水産委員会 第23号

政府委員伊東正義君) 愛知用水関係工事状況等につきまして、ごく簡単に御説明申し上げます。  愛知用水工事の期間でございますが、これは大体当初より三十五年度一ぱいで完成するという予定になっております。実際の工事もいろいろな途中で支障等もございましたが、今の見通しで参りますと、大体三十五年度には大部分工事を終わりまして、三十六年度の植付には間に合う見通しのもとに今工事を進めております。

伊東正義

1959-10-22 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第17号

角屋委員 これは大臣も御承知のように、愛知用水事業の問題については別の観点から本委員会で取り上げたのでございますけれども、その審議の過程でも、いわゆる追加予算の問題、こういうこと等が出て参りまして、これらの問題についてはいずれあらためて論議する機会もあると思いますけれども、新聞紙上で報道されておるところでは、今次愛知県の愛知用水関係被害は比較的軽微でございましたけれども、しかし、追加予算その他の

角屋堅次郎

1959-10-21 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

十一、愛知用水関係被害は先述の通り比較的軽少でありまして、この点不幸中の幸いと申せましょう。ただ、少額ながら愛知県の委託工事分被害を受けており、この点、先般当委員会において桑原愛知県知事期限内完工について協力を約束していった経緯もありますので、今回の被害分については当然愛知用水公団事業資金中国庫負担資金として処理すべきものと考えるのであります。  

角屋堅次郎

1959-07-09 第32回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

これは、国の農林省方面の非常な御支援をいただき、またそのおかげもあるわけでございまするが、今申しました一億二千万円、そして二十四年度の当初予算におきまして三千百万円というこの愛知用水関係経費は、全く単独県費でございまして、愛知用水営農体制を確立して参りますために投入いたしておるような次第でございます。

桑原幹根

1959-02-17 第31回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

大きなものをとって申し上げれば、たとえば八郎潟の干拓というようなものがございますが、これは昨年は一部の干拓とか準備工事を主として行いましたが、三十四年度からは中央の堤塘にかかって参りますし、愛知用水関係では、国費だけで七億ふえておりますが、これもダム幹線水路、そういうものの事業量をふやすということであります。

伊東正義

1956-04-26 第24回国会 衆議院 外務委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

谷垣政府委員 ただいま御質問の愛知用水関係及び農地開発機械化公団関係でございますが、すでに愛知川水に関しましては久保田さんにも御存じかと思いますが、実施計画ではあるいは機械、機器の購入費でありますとか、その他一般管理に充当いたします費用等を使って、現地のいろいろな調査をいたしましたり、あるいは買収の準備をいたしましたりやっておるわけであります。

谷垣專一

  • 1
  • 2