運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3793件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-11 第205回国会 衆議院 本会議 第3号

愛情豊かに育ててくれた両親、家族の絆なくして政治家根本匠の今日はありません。  国会議員使命はなんでしょうか。平成五年の初当選以来、自身に問い続けてきました。「国民、国益のために全身全霊を捧げ、ほんのわずかでも昨日よりいい明日を実現する」。そういうことだと信じ、愚直に政策本位政治を貫いてきたつもりです。真摯に国民に耳を傾け、政策の端緒を見つけて政治に生かす。

大島理森

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

それはやはり肉親の、娘を奪還するという強いその執念、愛情がここまでになったんだというふうに思ったときに、やはり私たちは何とかしてこの問題を解決をしなければいけない、そのためにはやはり我が国が主体でやらないと、アメリカはこの問題について同じような認識を持っていませんから。何か金正恩に伝えておいたと言うけれども、本当にどこまでどう伝わったのか、我々には分かりません。  

渡辺周

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

いずれにいたしましても、男性女性と同じような意識の下で育児家事をやっていただきながら、女性がより社会で御活躍をいただき、そして、円満な家庭といいますか、お子さんといろいろなコミュニケーションを取っていただく、そういう中において愛着形成愛情形成というものをしっかりと促進していく、そういうことが目的のポジティブアクションでございますので、ある意味男性育児休業取得率が上がってくれば、こういうものをいつまでもやる

田村憲久

2021-06-02 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第24号

田村国務大臣 産後間もない男性育児休業というもの自体だけで子供出生率が増えるということにはならないんだと思いますが、こういう、母体といいますか、出産された女性が一番大変なときにパートナーがしっかりと育児等々に参画するというのは、当然、夫婦間の愛情形成にもつながりますし、子供に対する愛着形成、これも進むわけで、その後の育児家事、こういうものにつながっていくというふうに我々は考えております。

田村憲久

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

そういうときに男性も取っていただいて、育児家事も含めてでありますが参画をいただくということ、それによって、女性負担も当然減りますが、男性も、一番生まれたばかりで言うなれば大変なときにお子さんと接して育児をやっていただくことによって、子供への愛着形成等々も深まりますし、当然パートナーに対しての愛情も更に深まるというわけでございますので、そういう意味合いで、この時期に取っていただこうということであります

田村憲久

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

今、翻って、多分、それを超えた場合どうするんだという話だったというふうに思うんですけれども、特別養子縁組に至る過程で里親制度というものがあるわけでございまして、特別養子縁組までの間、里親でいろんな対応をいただくということであれば、里親に対しては、それぞれ手当、生活費教育費医療費等々、これは出るわけでございますので、そのようなものをお使いをいただきながら特別養子縁組につなげていただく、その間に愛情形成等

田村憲久

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

あいつを殴ってこいと言われれば殴りに行き、ここから飛び降りろと言われれば飛び降りてけがをする、力を持つ者の命令が絶対であった、特に自分への愛情を向けてくれる教師への執拗なまでの試し行動は日常の景色の一部であった。そのような現状がある小学校がこの日本に存在しています。  学校先生方は頭を抱えました。そして、まずは国語というものに着手しました。三ページ目の真ん中辺りになります。

梅村みずほ

2021-05-26 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

そういう中において、その後の愛着形成、それから夫婦間の愛情形成、こういうようなものをしっかりと育んでいただいて、子育て等々にも、また家事等々にもこれからも参画をいただく。ひいては、そういうようないろいろな経験が相まって、社会人としての企業生活の中でも充実あるものにしていただきたいというような思いでございます。

田村憲久

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

田島麻衣子君 有識者の中では、まあ私もこれは非常に同意しますけれども、なぜ日本和痛分娩が進まないのかという理由の一つに、忍耐を美学とする文化があると、痛みに耐えてこそ出産であり、痛みを伴わない出産では赤ちゃんには愛情が湧かない、無痛分娩なんて甘えている等の考え方が社会にある、こういった指摘があります。  厚労大臣、これはいかがお考えになりますか。

田島麻衣子

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

私は、このお話を聞いたときに、我が子の将来を思えばこそ罰してほしいというのは親の愛情だなというふうに思いました。  そもそも、いじめという言葉自体が軽過ぎるというふうに思っています。いじめて虐げるという加虐という言葉を使うなり、心身傷害傷害罪などの傷害ですけれども、なり言葉を変えた方がいいのかとも思っています。

梅村みずほ

2021-05-18 第204回国会 参議院 内閣委員会 第19号

私もそこで体験をさせていただいて、やはりおっしゃっていただいたように、なかなか核家族だったり、高校生ぐらいになると小さい赤ちゃんと触れ合う機会がほとんどなくて、そこで、例えば愛情であったりとか、虐待につながらないような、いろいろ学校では学べないようなそういった視点も大変重要だったのかなというふうに思っておりますので、是非進めていっていただきたいというふうに思います。  

高木かおり

2021-05-11 第204回国会 参議院 法務委員会 第12号

そういう中で、一人ずつの子供たちをいかに言わば愛情を持って丁寧に育ててあげるかというのは、これはもう国家的使命だと思います。  そういう中で、今回、この少年法改正に対しては、私自身は基本的には、後からまた述べますけど、立法事実も少ないし、何よりも子供のニーズに寄り添っていない、今回の加害と言われる子供たち生育歴あるいは環境などで被害者ではないかということを最初に申し上げたいと思います。  

嘉田由紀子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

私の質問には、いつも麻生大臣、何か一言申し上げてからでないと答弁しないという傾向が強いと思うんですけれども、私に対する愛情なのかシンパシーなのか、そういうふうに捉えて、ここはちょっとおいておきたいと思います。  昨年導入されました独禁法の特例の下で銀行の合併が進んだ場合に懸念されたこと、これは銀行利用者にとっての利便性の低下であります。

清水忠史

2021-04-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

大臣厚生労働大臣だから育休取得率は上げていくべきだというふうに思っている、これはもう今更言うまでもないですが、夫婦間の、女性負担育児とか家事負担をやっぱり下げていくとか共有していくとか、そして子供との愛情を深めていくとか、そういった意味育休取得をやっぱり上げていくべきだというふうに思っているけれども、この有価証券報告書の話になると、これは金融庁のことだから私は有り難いという話でこれとどめてしまうわけですね

東徹

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

そういう意味からすると、やはり一番女性出産して大変なときに、そこを時間を共有して、そして共に子供を育てるという体験をこの時期にやっていただくということは非常に意味があるのではないかというふうに我々としても思っておりまして、それによって、やはり子育て家事、そういうことをやることがいかに家庭において重要なことなのか、そしてそれが、家族といいますか、子供や奥さんといいますか、パートナーに対しての愛情形成

田村憲久

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

東徹君 本当大臣もおっしゃったように、そういった育児男性育児をすることによって子供に対する愛情が増すとかですね、やっぱりそういったこととか、また夫婦間もやはりシェアすることによってお互いやっぱりいい関係でいられるとかですね、そういったことにつながっていくことは、僕はすごくつながると思うし、やっぱりそうあってほしいと思うんですね。

東徹

2021-04-15 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

指導要領に入っていないから難しいというのも承知していますけれども、是非、こういうやっぱり実体験というところによって育まれるのがやはり子供への愛情だったりとかいうことだと思いますので、積極的に進めて、厚労省の方でも検討いただきたいというふうにお願いします。  一問質問を準備させていただいたので、文科省の方、退室していただいても結構です。

田村まみ

2021-04-13 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第8号

単に仕事を職場ですればよいということではなくて、やはり、何でしょうか、プライベート、家族愛情を育むというようなことが、まあここは企業者目線というふうに言われるかもしれませんけれども、ひいてはいい仕事をしていただくということにもつながると思いますし、そのいい仕事を適正な条件の下でされているということであれば家族の方にもより愛情が注がれるのではないかと、このように思っている次第でございます。

鈴木重也

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

また、同様の社会的養護制度として、様々な事情で家族と離れて暮らす子供自分家庭に迎え入れ、温かい愛情と正しい理解を持って養育する制度である里親制度というのもあります。私も里親になりたいなと考えていたこともあります。  また、同記事では、不妊治療で二百万円以上の貯金を使い果たした御夫婦が、乳児院からお二人の子供特別養子縁組で迎えて本当家族となる様子が描かれています。ちょっと引用します。   

吉田統彦

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

じゃ、本当はもう一問やりたいんですが、委員長がうなずいていらっしゃいますので終わらせていただきますが、是非、一言、ファミリーホーム里親制度特別養子縁組、そして私が今提案した猶子制度、こういったものを本当にフルに活用して、やはり、全ての子供愛情責任を持って養育される国をしっかりとつくっていただきたいと切にお願いをいたしまして、質問を終わらせていただきます。  ありがとうございました。

吉田統彦

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

こういうときに、男性育休を取ってそれを支援をするといいますか、共にその苦労を分かち合うというか、子育ての喜びを感じ合うというか、こういうことをしていただくということでございますので、そういう意味では一番大変なとき、また一番愛情を感じるときを共に過ごしていただくということで、結果的に育児というものに対して男性も更に意識を持っていただいて更なる育児休業等々を取っていただける、こういうようなことを目的にいたしております

田村憲久

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

しかし、やはりお子さんを育てるということを考えた場合に、これは夫婦共の共同の参画する作業であるわけでありまして、そういう意味では男性女性と同じように育児をしっかりとやっていただいて、そして子供に対する愛着形成でありますとか夫婦間の愛情形成、こういうものを強めていただきたい。  

田村憲久

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

そして一方で、先ほど、これも必要だと思いますが、男女共子供愛着形成、こういうものもしっかりと果たしていっていただきたい、男女間の愛情、夫婦愛情というものもしっかり育んでいただきたい、いろんな、パートナー同士愛情も含めていろんな愛情を育んでいただきたい、そういうようないろんな思いの中で今回こういう改正に至ったわけであります。

田村憲久

2021-03-31 第204回国会 参議院 本会議 第12号

にもかかわらず、定額働かせ放題の給特法、形骸化している免許更新制度、処遇の改善や、公立小中学校でおよそ一六%、公立高校でおよそ一九%となった非正規教員の課題は放置する一方で、教員に求める資質、能力として、使命感責任感、教育的愛情、教科や教職に関する専門知識実践的指導力総合人間力コミュニケーション能力に加え、今年からはファシリテーション能力ICT活用指導力、これを臆面もなく掲げているところです

伊藤孝恵

2021-03-25 第204回国会 衆議院 本会議 第15号

保護された犬は、適切な世話もしつけもされず、愛情も受けられず捨てられた犬たちです。恐らく、自分と同じ境遇であるということを感じることでしょう。同じような境遇をたどった少年が、犬ときずなが生まれていき、共に成長し、立ち直りに効果があると言われています。保護犬の命が救われ、少年立ち直りにもなる、まさに少年に適したプログラムであると思います。  

串田誠一