運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1970-12-16 第64回国会 衆議院 地方行政委員会 第8号

山口(廣)政府委員 危険なとおっしゃいますけれども、私ども愛会議に限らず、あの事件の直後にいろいろな右翼団体の反響、反応というものをつまびらかに見たわけでございますが、そういう全愛会議を含めまして、おおよそ右翼団体はいろいろなことを言っておりますけれども、最後にとにかくいま直ちに軽挙盲動すべきときではない、こういうふうに大体言っておるわけでございまして、危険なとおっしゃいますけれども、いますぐそういうところで

山口廣司

1964-02-18 第46回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

その結果、この事件の前にばく然と野村から河野邸焼き打ち構想を直接聞いたという者、あるいはそのときに一種の斬奸状的なものも持っていったわけでありますが、それを見たという者、それからそれに記載した全愛会議——これは全日本愛国者団体会議の略ですが、この全愛会議の名前が掲げてあるのでございますが、それを掲げることについて、全愛会議責任者でありますところの佐郷尾氏などに承認を求めたいということも判明いたしたわけであります

山口広司

1962-03-28 第40回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

政府委員(関之君) これは俗に全愛会議と称する四十八あるいは五十ぐらいかと思いますが、そういう個々の右翼団体連合体協議会的な組織でございまして、三年ほど前にそういう協議会連合体として結成されて今日まで運動してきておるのであります。そういう連合体的な組織があるということは私ども承知はいたしておりますし、一応動向としては私ども注意しているわけでございます。

関之

1962-03-28 第40回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第2号

政府委員(関之君) 私ども調査の態度でございますが、たとえば今の全愛会議の中に一、二の指定した団体が入っているから、全愛会議全体も調査の正式な対象として取り上げてみろと、こういうふうなお話でありますが、これは左も右も実は私どもとしては同じ法律上、一応平等として考える、そしてすべての措置を取るのが正しいことだと考えるのであります。

関之

  • 1