運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

すなわち、長寿というのは、ある意味誇りだというふうに私は思っております。なので、少子高齢化というとネガティブなイメージがありますけれども、これは切り分けて考えるべきだと思っております。  ただ、この高齢化にも一つ問題があって、健康寿命が追いついていっていないという問題があると思います。  

中曽根康隆

2010-04-09 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

この「原子の火に生きる」という言葉の中には、東海村の皆さんがこれを受け入れるに当たって、自分たち平和利用の象徴としての原子推進役に一生懸命頑張るんだという、ある意味誇りのようなものが込められております。  また、平和利用推進核兵器廃絶宣言文もちょっと朗読をさせていただきます。   世界の平和は全人類の願いであり、原子力の平和利用人類の生存と繁栄のため更に推進しなければならない。   

高野守

2004-05-20 第159回国会 参議院 内閣委員会 第14号

それから、一般の国公立、公立でも、その地域でその地域の歴史あるいは史跡といったようなものをやはりこういうもの、方法を使って、非常に詳しい人、奈良・斑鳩の里なんかでも出てくるんだと思いますけれども、こういうものをやはり自分たち地域の、ある意味誇りとして伝え、語り伝えてやれるような状況というのも作り上げて、それぞれの学校の個性、特色というのはそういう意味も含めて言っておるのでありますけれども、そういうこともできるようにしてあげていきたい

金子一義

  • 1