運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2012-11-08 第181回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

玄葉国務大臣 さまざまな想定、シナリオというものを当然ながら考えています。考えていますが、まさに訴訟戦略上、今そのことについて申し上げるというのはやはり適切ではないと思うんですね。それは、それこそ相手国がある話でありますから。ですから、私としては、先ほど申し上げたことに尽きるということでございます。

玄葉光一郎

2012-04-02 第180回国会 参議院 予算委員会 第16号

その中で、いわゆる首都中枢機能維持のための政府全体としての業務継続計画、これを確立をしていくということ、それから被害想定シナリオの抜本的な見直しをするということ、それから脆弱点発見のための評価、検証の仕組みの確立をしていく、それから官民一体となった連携体制の強化、実践を想定とした訓練体系の整備、こういうことを総合的に煮詰めていかなければならないということであります。  

中川正春

2008-05-27 第169回国会 参議院 財政金融委員会 第12号

そういう意味で、お手元にお配りした資料の一枚目の資料なんですが、これが日銀が作成された資料の中で、米国での訓練想定シナリオなんですね。これ、昨年実施された訓練だということなんですが。恐らく新型インフルエンザ、災害とある意味で共通している部分と違う部分というのは当然あるわけですね。日銀から御覧になって、どういった点が違うのか、どのように見ておられますでしょうか。

川崎稔

2006-03-23 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

例えば、地震や津波につきましても、何らかの規模の外力を想定し、その想定シナリオに対応できるようにシステムをコントロールする、こういう発想が取られております。これはこれでよろしいのですが、国民が忘れてならないのは、そうした想定シナリオは外れる場合もあると。すなわち、システムには必ず限界があるということであります。

家田仁

2004-06-04 第159回国会 参議院 本会議 第27号

内閣府の推計は、想定シナリオ等々がいろいろ未公表でありましたが、今回こうやって公表されました。〇九年度から二〇一三年度の推計結果についても、これでようやく本当にかみ合った議論がこれからできるわけでありますが、名目成長率につきましては、今御説明申し上げました独自の推計及び中期経済予測を実施している主要な民間シンクタンク平均値と比べてもかなり高めの推計結果となっております。

大塚耕平

1997-07-08 第140回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

一方でまた、特定の地域は想定していないと言っているこの見直し作業も、朝鮮半島有事想定シナリオの中心に据えていることは確実だと思われます。アメリカの外交問題評議会報告書には、朝鮮半島有事への支援が全くできないということになると、日米同盟は一気に崩壊に向かう危険に見舞われる、こういう指摘をされているわけでございます。この点についていかがでしょうか。

益田洋介

1982-04-26 第96回国会 参議院 決算委員会 第8号

それから、次のどういう想定、シナリオリムパックが行われているのかという御質問でございますが、これはしばしば国会でも申し上げてきましたとおり、リムパックではいわば――適当な言葉がありませんが、しばしば私は戦略想定という言葉を使っておりますが、戦略想定とも言うべきものはございません。訓練を遂行するに必要な戦術的な想定はございます、これがなければ訓練になりませんので。

石崎昭

1978-06-29 第84回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

これは三矢と比べて結局侵略態様の、つまり想定シナリオに、バラエティーがあると、厚みがあるということのほかに、直接には長官がオーダーをした、内局がかんでいる、したがってシビリアンコントロールには万遺憾なきを期せると、こういう答弁が繰り返されているんだが、一つだけこれは伺っておきます、今後のことがあるから。  

秦豊

  • 1