運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-11-20 第197回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

さらに、鉄道や航空などの交通事業者等に対しましても、除雪等体制確保運行情報提供等に努めるよう周知をするとともに、道路交通確保のための除雪作業実施自治体に対してリエゾン情報連絡員派遣などを行うこととしております。  今後とも、大雪への対応に万全を期してまいりたいと存じます。

石井啓一

2018-04-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

国土交通省におきましては、発災後直ちに大分県及び中津市に情報連絡員でありますリエゾン派遣をするとともに、防災ヘリによる調査等実施をいたしました。また、テックフォースや無人バックホー照明車衛星通信車等の資機材を派遣するとともに、四月十五日時点で、大分建設業協会の十二社の方々に御協力をいただき、現地での捜索活動支援をしているところでございます。  

山田邦博

2018-03-06 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

具体的には、ヘリコプターを用いた被災状況の迅速な把握被災自治体へのリエゾン情報連絡員派遣全国地方整備局等からTEC—FORCE緊急災害対策派遣隊排水ポンプ車等災害対策機械派遣道路啓開など、人命救助につながる陸海空の緊急アクセスルート確保公共施設の緊急的な復旧など、国土交通省が持ちます能力を十分に発揮をいたしまして、迅速に対応してまいる所存であります。  

石井啓一

2013-05-23 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第9号

例えば東日本大震災におきましては、TEC—FORCEは、被災自治体にかわって、排水ポンプ車による緊急排水被災状況調査復旧工法の検討、それから途絶した通信回線確保を行ったほか、被災自治体リエゾン情報連絡員でございますが、これを派遣し、応急対応に携わる市町村長を支える右腕としての役割も果たしております。  

山崎篤男

2013-05-17 第183回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

実際に、東日本大震災の当時も、自衛隊による瓦れき撤去行方不明者捜索に先行しまして、排水を行う、要は排水ポンプ排水を行う作業をやったりとか、それから、その環境をつくるために、混乱をしている各自治体に、リエゾンという情報連絡員でございますが、それを派遣して、そして現地現場状況を的確に把握する、こういう作業をさせていただいて、高い評価をいただいているところでございます。  

坂井学

2011-04-12 第177回国会 衆議院 総務委員会 第9号

それから、まず一番最初にやったのが、情報連絡員制度ということをやりました。二十三区を含めて三多摩の方に、かなり広範囲の中で各団地に島民が避難しておりました。その中から、団地ごとに、A号棟のだれだれ、Aさんを情報連絡員と指名しまして、その人と行政とが太いパイプを結んで、情報をスピードを持って流していくというようなことで精神的なケアをした覚えがございます。

平野祐康

1998-09-28 第143回国会 参議院 行政監視委員会 第3号

ども情報連絡員というのを持っていまして、そういう方から一般金融機関の貸し渋りはどうかというようなことも聞いたわけですけれども、三七%ぐらい貸し渋りがあるとかいうことです。それは、内容的には担保が不足しておるから貸せないというようなことになって断られた、こういうような状態はとらえておるわけでございます。  以上の状態でございます。

柴田茂

1995-02-16 第132回国会 衆議院 建設委員会 第4号

小澤国務大臣 国土庁では、夜間、休日等、勤務時間以外の地震災害に関しては、国土庁非常災害対策要員等が迅速に参集できるよう、民間委託情報連絡員二名を配置をいたしております。ポケットベルと電話連絡の一斉情報伝達装置によりまして、非常参集を行う体制をとっているところであります。したがいまして、阪神・淡路大震災発災当日もこの体制非常参集を行ったところであります。

小澤潔

1984-04-24 第101回国会 参議院 商工委員会 第8号

具体的な効果がどういうところにあるのかということでございますけれども中小企業組合士という資格を得た方に対しまして、中小企業庁といたしましては、各都道府県中央会指導いたしまして、その中央会がその組合情報連絡員これは中小企業組合に対してもろもろの的確な情報をよく連絡して指導する資格を有する方でございますけれども、この情報連絡員選定する場合におきまして、極力中小企業組合士の中から優先的に選定

中澤忠義

1984-04-11 第101回国会 衆議院 商工委員会 第9号

ただ、組合役職員資質向上という観点から、この組合検定制度が健全に発達していくということは望ましいわけでございまして、中央会検定試験に対しまして政府としても助成を行っておるということでございますし、今後、都道府県中央会におきます情報連絡員選定を行う場合におきましては、極力中小企業組合士を優先的に取り扱っていきますように指導してまいりたい。

中澤忠義

1976-05-18 第77回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

それから、この予算指導員情報連絡員配置基盤整備共同用トラクターの購入とか、あるいは育苗施設をつくるのに、これだけの予算じゃちょっと、これの事業余り大したことはできないんじゃないかという気がします。それから野菜価格補てん事業ですが、これ六十億ですね。四十一年度スタートしてこの十年間で六十八億というのですが、非常に基準価格も低いために大した金額も交付されない。

相沢武彦

1974-04-04 第72回国会 衆議院 内閣委員会 第18号

内容といたしましては、都道府県商店街振興組合連合会商店街指導員あるいは商店街情報連絡員こういったものに対する補助金、あるいは都道府県が行ないまする商店街診断あるいは商店診断、こういったような一般診断及び資金の貸し付け、こういったことに関連して行ないます近代化診断、こういうものに対する補助金がございます。

外山弘

1973-09-11 第71回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第11号

りというようなこと、たとえば災害発生時における避難誘導というものが、やはり市民、国民の側のほうで町会の中にそのための担当者ができるとか、あるいは情報などについても、午前中御説明申し上げましたように、一般的なラジオ情報というものはどうしても広域情報になりますので、もっときめのこまかい、この町では現在浸水の心配はどうかとか、この町のどこのガス管はどうかとか、どこの水道管はどうかというような意味で、地域のそういう情報連絡員

町田欣一

1967-05-30 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

そういう意味で、私どものほうも、予算的には、各県にそれぞれそういう関係の指導員の設置の補助をし、かつ各単位農協ごと季節——大体三ヵ月ぐらいでございますけれども情報連絡員というようなものを置いて、できるだけそういう個別の動きによる思わざる、何といいますか、全体のシステムの中で救われないことのないような歩調をとっていくように指導をいたしてまいるというふうに考えておるのであります。

八塚陽介

1967-05-18 第55回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

なお、さらに予算措置によりまして、各野菜指定産地指導員あるいは情報連絡員産地に置きまして、計画的な生産出荷指導する、あるいは、各産地段階、あるいは県の段階地域段階全国段階、この各段階におきまして需要に見合った出荷計画をつくっていただく、その出荷計画を着実に実施をしていくというような協議会を開催するなどのことによりまして、需要に見合った生産、供給ができるように指導をしておる次第でございます

小笠原正男

1966-06-09 第51回国会 衆議院 農林水産委員会 第46号

なお、情報連絡員は、各単協ごとにそれぞれそこの職員の方になっていただくことによって随時適切な情報を得るということを目的としておるわけでございまして、指導員情報連絡員という方が現地におきまして時々刻々変わります野菜現地の事情というものについて連絡していただくと同時に、現地単協についてそれぞれ指導していただくということを考えておる次第でございます。

小林誠一

  • 1