運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-07-06 第196回国会 参議院 災害対策特別委員会 第7号

また、今回の地震において、各鉄道事業者は、駅構内また車内での放送、それから駅構内情報案内板、ホームページアプリマスコミ等を通じて利用者運転休止再開に関する情報提供を実施していたと承知しておりますが、今回の経験を踏まえ、運行再開等についての情報利用者にどのように伝えるべきかという点につきましても検証を行う必要があるというふうに考えてございます。  

江口秀二

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

国土交通省としましては、今回の地震で、各鉄道事業者は、駅構内車内での放送、それから駅構内情報案内板、ホームページアプリマスコミ等を通じて利用者運転休止再開に関する情報提供を実施していたと承知しておりますが、今回の経験を踏まえまして、運行再開等についての情報利用者にどのように伝えるべきか等の点につきまして検証を行う必要があると考えております。  

江口秀二

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

一方で、入場規制を行った十四の事業者のうち、リアルタイムにその実施状況ホームページ等に掲載した事業者は四事業者であり、他の事業者は駅の構内放送情報案内板を通じた情報提供にとどまったことから、実際の入場規制状況を駅に来て初めて知ることとなった利用者も少なくなく、大規模な滞留の一要因となったものと認識をいたしております。  

簗和生

2015-04-22 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

指摘のように、今回お願いを申し上げたいと思っております出資等につきましては、大都市圏や一定の規模を有する地方都市において実施されますLRT、BRTといった新たな交通システム導入、また、これと一体として行われますICカード情報案内システム導入といったものに対しまして、初期段階ではこういったことに対しまして集中的に資金が必要となるということでございますが、中長期的な収益性が見込まれるものについては

滝口敬二

2006-06-13 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第27号

3 エレベーター前やトイレ内等における音声情報案内整備促進及び案内係等社員教育強化を図ること。  4 緊急時における適切な誘導を行うための社員教育指導強化促進すること。  5 共同住宅学校におけるバリアフリー義務化を図ること。  2、バリアフリーに対する国民意識啓発について。  (1)障害様態障害者に対する正しい理解のための育成促進を図ること。  

小川榮一

2006-04-20 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

三つエレベーター前やトイレ内等における音声情報案内整備促進及び案内係等要員教育指導四つ、緊急時における誘導対応教育指導。五つ、共同住宅学校におけるバリアフリー化義務化。  二つ目バリアフリーに対する国民意識啓発。  一つ、障害様態障害者に対する正しい理解のための育成二つ、心のバリアフリー育成三つユニバーサル社会実現啓発四つ、公共の場におけるマナー意識啓発。  

小川榮一

2004-10-27 第161回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

言うまでもなく、今般の新潟県中越地震のような大規模輸送障害の発生時には、まず乗客の安全の確保を図ることはもちろんのことでありますけれども、乗客に対して適時適切に事態の状況や今後の見通し等情報案内を行いまして、乗客が混乱したり不安を来すことのないよう、きめ細かな対応が必要だと考えております。  

岩崎忠夫

2000-11-07 第150回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第2号

この中で、ちょっと今手元に資料がないので記憶でしゃべらせていただきますが、情報案内については車内テロップ案内標示であるとかあるいは車掌室案内装置であるとか、そういう点について幾つかの改善点を出しておりまして、これによって旅客に逐一情報が流れるような改善策を検討しております。  

安富正文

1997-10-29 第141回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

それから最後に④では、駅内外歩行者快適化作戦ということで、歩行者にとって連続性の高い快適な移動を確保するため、エレベーター、エスカレーター、それから情報案内システム整備をしていく、あるいは駅前広場自由通路改善等歩行環境改善を、やはりこれも関係の省庁と連携のもとに推進をしているということでございます。  以上が総合的な交通ネットワーク整備でございます。  

土井勝二

1997-06-12 第140回国会 参議院 逓信委員会 第15号

私たちは情報案内部門に行って聞いた、コストコストっていうんだけれども全部委託してどうなんだと。人件費は三分の一になる、ベテランのオペレーターを委託してアルバイトみたいなのにやらすわけだから。なるほど人件費は三分の一になるというので、大赤字だというので、ユニバーサルサービスをばっさばっさ切っていくわけです。  

上田耕一郎

1993-06-02 第126回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

私のところでもコミュニティー情報案内システムあり方としていろいろ議論がされておるように聞いておりますし、いろいろ地方的にも、例えば山間部におけるリゾート地域情報化あり方であるとか、あるいは地域農業、農村のための情報化通信システムの問題であるとか、いろいろプロジェクトの中で検討されて、電波を地域の振興、地域経済社会活性化に使おう、こういうことがかなりもくろまれてきた、こう思うのですが、この成果

田中昭一

1992-05-19 第123回国会 参議院 逓信委員会 第8号

日本電信電話株式会社法等の一部を改正する法律案の審査のため、本日の委員会日本電信電話株式会社代表取締役社長児島仁君、同社代表取締役社長澤田茂生君、同社取締役国際部長戸田秀明君、同社取締役移動体通信事業本部本部長武内宏允君、同社取締役井上秀一君、同社取締役電話サービス推進本部電話サービス部長井関雅夫君、同社理事労働部長和田紀夫君及び同社電話サービス推進本部情報案内営業部長福元俊久君、国際電信電話株式会社代表取締役社長市原博

粕谷照美

1992-05-13 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

菅野委員 私、先日大阪の情報案内センターにお伺いいたしまして、中をいろいろと見させていただいたのです。その際に感じたことなんですけれども、オペレーター、今はコミュニケーターと呼ぶようなんですが、本当に大変過密な仕事をなさっているのですね。今も社長は疲れているようだとおっしゃっておりましたが、一人のコミュニケーターが六十分の間に取り扱う件数というのが七十三・八回。

菅野悦子

1992-05-13 第123回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

例えば電力、建築部門、あるいは電報業務公衆電話業務情報案内業務電話料金の請求、督促などの営業業務故障受け付けを含む保守業務とかいろいろあると思うのですけれども、どの辺まで分割なさるつもりなのか。とりわけ、一〇四の番号案内などにつきましては情報案内事業部としてスタートされているようですが、この辺も含めて分離、分社化ということを考えておられるのかどうか、お伺いしたいと思います。

菅野悦子

  • 1
  • 2