運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6991件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1981-02-28 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

三浦(隆)分科員 質問をまたもとに戻させていただきまして、終わりに、スウェーデン、アメリカ情報公開に始まります情報公開の動きは、いまや先進国へと一斉に流れ始めています。しかもそれぞれの国で伝統や国柄に合わせた工夫が大なり小なり施されて、国民の「知る権利」は各国制度として着実に根づきつつあると思います。

三浦隆

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

ですから、情報公開法の制定その他出されているわけですが、これについては早々と、いま確認をいたしましたように、まだ法案の要綱もできていないという中で、実質的にはこれは要綱になっているんですね。ちゃんと第一から第二十二まで、最初の「目的」から最後の「附則」まで二十二項目に分かれていまして、概要と申し上げましたが、要綱と銘打ってもおかしくない、かなり整備をされたものでございます。  

森井忠良

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

特に最近では、国政の情報公開に対する世論も大変高まっているということにこたえての国会図書館としての役割りもあるのではないでしょうか。  これとの関連では、国会図書館法の二十四条によりますと、「国の諸機関により又は国の諸機関のため、」に「出版物が発行されたときは、」これを納入させるとあるわけですが、例外規定といたしまして、機密扱いのものは除くという趣旨の条文があります。

山花貞夫

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

情報公開一般の問題につきましては、これは非常に重要な問題であると同時に、複雑な要素も持っておると存じております。ただし、これは私ども内閣参事官室で直接扱っておる問題では残念ながらございませんでして、御承知と存じますが、行政管理庁並びに内閣審議室等関係有識者の御意見等も承りながら検討を進めておられるところでございます。

加藤陸美

1981-02-27 第94回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

それで、もう一度加藤さんにお尋ねしたいのですが、最近非常に情報公開ということが言われるわけですね。この意味は、行政の側で掌握している資料情報というものはできる限り国民に向かって公開されるべきだ、こういう趣旨であるわけです。そうすると、国会という、立法府という立場から見れば、当然そういう情報資料はできる限り立法府に対して公開されるべきであるというふうなことになろうかと思うわけです。

高沢寅男

1981-02-19 第94回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

を開いて決められていくことでございますから、内容的には委員会発足後ということになるのでしょうが、事務的には、たとえば国と地方機能分担をどうするかということがまず行われなければいかぬだろう、あるいは官業と民業との問題をどうするか、あるいは許認可の問題をどうするのか、あるいは保護行政と申しますか補助金にかかわる問題をどうしていくのか、そういう問題がありますし、さらには世上問題になっておりますような情報公開

砂子田隆

1981-01-29 第94回国会 衆議院 本会議 第4号

同時に、国民が経理のガラス張りを求めていることからも、情報公開法の制定オンブズマン制度創設は必至の課題であります。どのような決意で臨まれるのか、あわせて御所見を承りたいのであります。(拍手)  今日の肥大化した国の行政機構と同様に、国と地方関係においても、これまで激増してきた機関委任事務補助金行政に対しメスが加えられておりません。

竹入義勝

1981-01-29 第94回国会 衆議院 本会議 第4号

なお、情報公開法の制定及びオンブズマン制度創設につきましては、昨日も御指摘を受けたところでありますが、前者は、公務員守秘義務プライバシー保護との調整などの問題があり、後者は、国会に設置する場合は、国会みずから決定すべき問題であり、行政府内へ導入する場合は、行政監察行政相談等、既存の類似の制度が存することでもありますから、いずれも慎重な検討が必要であると考えております。  

鈴木善幸

1981-01-28 第94回国会 衆議院 本会議 第3号

拍手)  さらに、国民代表の参加するオンブズマン制度、すなわち行政監察委員会制度及び情報公開制度を設けるべきであります。こうした点について、私は総理の決意のほどをお尋ねしたい、このように存じます。  また、財政再建に逆行する最大のものとして、新年度予算における防衛費大幅増額国民は大きな不安と反発を感じております。

飛鳥田一雄

1981-01-28 第94回国会 衆議院 本会議 第3号

また、情報公開につきましては、各省庁に文書閲覧窓口を設置するなど、種々の行政措置を講じてきておりますが、情報公開法の問題につきましては、公務員守秘義務プライバシー保護との調整など関係する分野が広く、また外国法制運用実態等を見きわめる必要がありますから、今後各界各層意見をも参考にしながら、幅広く慎重に検討していくこととしております。  

鈴木善幸

1981-01-19 第94回国会 参議院 決算委員会 第1号

いずれにせよ、このプライバシー保護の問題は、情報公開の問題と並びまして、これからの行政体系をつくり上げていく上に、非常に重要なポイントになると確信しております。したがって、この情報公開プライバシー保護の二つの問題について、いささかもそごがないように、十分の構えをしながら、これが政策を推進することに前進してまいりたいと、このように考えております。    〔委員長退席理事佐藤三吾君着席〕

中曽根康弘

1980-11-27 第93回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

説明員藤井正美君) いまの御質問の点に関しましては、関係機関情報公開法というものが検討されておりますので、総括的にはそういう法律の過程の中で検討を加えていきたいというふうに考えております。現在の食品衛生調査会内容につきましては、確かに討論内容については一括して調査会委員長公開するという以外、資料については必ずしも全部公開いたしておりません。

藤井正美

1980-11-25 第93回国会 参議院 社会労働委員会 第9号

これを国民の監視のもとに置くためには、資料情報公開これはこの前から申していますから、そういう努力をすると言っていますから……。それで副作用の情報資料公開を義務づける必要がある。そういう意味では、私は法定の手続に関する規定があっていいんじゃないか、これが一つです。  それからもう一つは、審議会の構成問題。製薬企業関係を排除するために兼職をやめさせる規定を置くべきである。

対馬孝且

1980-11-21 第93回国会 衆議院 本会議 第17号

本案に対する質疑は、政府行政改革に関する基本方針、いわゆる第一次臨時行政調査会答申実施状況、今回、新たに臨時行政調査会を設置する趣旨目的及び委員構成、国、地方を通ずる行政あり方特殊法人制度及び運営等の見直し、情報公開法の制定など、広範多岐にわたって行われたのでありますが、その詳細につきましては、会議録により御承知願いたいと存じます。  

江藤隆美

1980-11-18 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

岩垂委員 さっき情報公開法のところでやればよかったのですが、管区あるいは地方行政監察局というふうな機能はまさにネットワークで全国的にあるわけですね。ここに情報公開サービスセンターのような役割りを分担していただくということについて、これもまた新しい仕事になってしまうのですが、御検討いただけますか。

岩垂寿喜男

1980-11-14 第93回国会 参議院 本会議 第9号

このような考え方は、第一次臨時行政調査会が技術的な改革面に重点を置いたため、今回は実態面に着目したものとなっていると思うのでありますが、行政民主化のための情報公開制度あるいはプライバシー保護など、近時多くの国民から緊急に解決を求められている諸問題まで検討項目に含めるとすれば、今回の臨時行政調査会の設置は難問を先送りするだけの装置だと言わなければならないのであります。

野田哲

1980-11-14 第93回国会 参議院 本会議 第9号

情報公開の問題やプライバシー保護等の問題につきましても御質問がございましたが、これらの問題につきましては、行管庁といたしましても積極的にいま取り組んでおりますが、第二次臨時行政調査会のメンバーの御意見によりましては、これらの調査会で取り上げられることになるかもしれません。  第一次臨時行政調査会は、御指摘のように行政診断という性格が強かったと思います。

中曽根康弘

1980-11-13 第93回国会 参議院 文教委員会 第5号

情報公開というふうなこともいま新しい観点から進められている中にあってなぜ私の求めている資料が提出できないのか。何かそのユネスコクーポンの取り扱いに関して公開できないやましいことがあるのか。この正式の場でその正当な理由をひとつ説明していただきたいんです。文部大臣お願いします。

本岡昭次

1980-11-13 第93回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第5号

これらの大切な問題について、公開の目録をつくるに当たってどういう基準にするかとか範囲にするか、いろいろな問題あると思うのですけれども、これを内部規定で行うということではなくて、十一日の内閣委員会中曽根行政管理庁長官が言われておられましたけれども、情報公開法、これについてできるだけ早く法制化していきたいということを言われておりますけれども、私はこういう方向に行くべきではないかというふうに思うのです。

岩佐恵美

1980-11-13 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

この電電公社剰余金——これも何も電電公社とばかり限らないのでしょうけれども、こうした剰余金の問題についての長官のお考えは、おとといの当委員会における情報公開法に対する長官のお考えと若干逆行するんじゃないか。  情報化社会の中で国民日常生活の中における情報というものの持つ意味、そのウエートというのはだんだん高まってきている。

河野洋平

1980-11-13 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

○中曽根国務大臣 情報公開につきましては、もうすでに政府におきましてもできるだけ公開をするように各省に指示しておりまして、各省の判断をもって実行しておるところでございますが、制度として考えました場合にも、ここで前に御答弁申し上げましたように、過去の情報というものはこれが正確に伝わるか伝わらないかということによって歴史が歪曲されます。

中曽根康弘

1980-11-13 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

榊委員 たとえば情報公開の問題も、そういうやるべきものはやっていくということの一つではないかと思います。これは一昨日も長官自身情報公開法制定必要性を述べられまして、このことは繰り返しませんが、実は八月末に、御承知かと思いますけれども、アメリカのアマーストで開かれました日本占領国際会議というのがございます。

榊利夫

1980-11-11 第93回国会 参議院 内閣委員会 第6号

また、これとうらはらの問題でありますけれども、最近情報公開ということについて大変民間でも研究が進んでおる。あるいは学者先生なんかの意見もかなり最近出ております。また、きょうの新聞を見ましても、外国の例等々もかなり報道されております。そういう意味では、この情報公開法というものとも関連をして長官の見解を聞いて、私の質問を終えておきたいと思います。

山崎昇

1980-11-11 第93回国会 参議院 内閣委員会 第6号

国務大臣中曽根康弘君) プライバシー保護の問題と情報公開の問題は、私は前向きに検討してみたいと思っております。  まず、プライバシー保護につきましては、OECD等の勧告もございますし、お示しのとおり最近コンピューターが非常に発達してまいりましてそれがインプットされている、こういう現実が出てきております。

中曽根康弘

1980-11-11 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

○渡部(行)委員 それから情報公開法の問題についてですが、これは九日の朝日新聞にも出ておりましたように、今度日弁連でも情報公開法の制定を決議されて、国民の知る権利を非常に重要視しておるわけでございます。しかも、国や公共団体情報というものは、国民共有財産である、こういう思想の上に立って知る権利というものを強調しておるわけですが、これは今後どういうふうに取り組まれていこうとしておるのか。

渡部行雄

1980-11-11 第93回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

○中曽根国務大臣 情報公開につきましては、臨調と並行してわれわれも独自の検討を加えてまいりたいと思っております。情報公開につきましては、過去の情報公開と現在の情報公開と二つあると思います。アメリカあたり外交資料等公開いたしておりますが、あれはやはり歴史の真実を発見するのに非常に大事な要素になっておると思います。

中曽根康弘