運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
68件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010515

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

総理が必要と認める場合には、公安調査庁自衛隊情報保全隊、内閣情報調査室などから情報提供を受けることも条文上排除されていません。小此木大臣内閣府が想定していないと幾ら繰り返しても、条文に歯止めがない以上、何の担保もないのです。  二〇〇三年、自衛隊イラク派兵に反対する市民活動情報保全隊により監視され、公にしていない個人情報まで収集されていました。

山添拓

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

先ほど情報保全隊についてお話もありましたけれども、プライバシー侵害に当たる情報収集に及んだ実例があります。その上、米軍との情報共有をしていくと、こういうことになりますと、個人権利をどう保障するかという観点は脇に置いて、軍隊の論理で進めていくことになりかねないと思うんですけれども、その点に関して両参考人の御意見を伺います。

山添拓

2021-06-14 第204回国会 参議院 内閣委員会 第27号

参考人半田滋君) 実は、東北情報保全隊情報収集対象の中に私個人が入っていまして、裁判を通じて私の名前が出ているんですね。その中で、札幌で行った会合で半田がこう述べたというふうに書いてあるんですが、全部間違っているんですね。実は、その主催団体が私が話した内容の概要をホームページに載せているんですが、それと比べても全く違ったことが書かれている。

半田滋

2021-06-08 第204回国会 参議院 内閣委員会 第25号

情報保全隊を含めまして、あらゆる自衛隊部隊がその任務遂行に当たりまして関係法令を遵守することは当然の前提であります。  その上で申し上げれば、情報保全隊における個人情報の適切な取扱いを含むコンプライアンスについては、毎年、陸上自衛隊において教育及び検査を行っています。また、防衛省においては、不正行為非違行為の発見、是正や未然防止を図るために、公益通報者保護制度を設けております。

大和太郎

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

例えば、各地の防衛省の、地域の防衛施設に関するいろいろを扱っている部署なのか、それとも、これからお尋ねする情報保全隊これは中山大臣も御存じと思いますが、情報保全隊が、本来は隊内の情報をきちんと保全する、情報漏れがないように、イージス艦などの情報が漏れた過去がありますから、そこで充実されてきたものですが、実はこの情報保全隊が、イラク派兵の折には住民に、一々その方の、どこで集会を持った、写真を撮る、

阿部知子

2021-05-28 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第28号

今、中山大臣答弁になりましたが、例えば自衛隊情報保全隊は五つの方面に分かれて置かれております。中央にもございます。  そして、実は今、この情報保全隊は、奄美やあるいは宮古島、それから、沖縄では今、離島には基地機能強化ということで、いろいろなところに置かれて、配置されております。

阿部知子

2021-05-06 第204回国会 参議院 内閣委員会 第16号

今回の法改正により個人情報保護委員会監視警察等にも及び得ることとなり、情報取扱い透明性が高めることを受けて、国際的な制度調和の視点や、ムスリム個人情報漏えい事件情報保全隊事件等裁判例も踏まえつつ、刑事司法分野などでの個人情報取扱いについて、根拠、手続法規の整備も含めた検討がなされることを希望します。  

宍戸常寿

2017-05-17 第193回国会 衆議院 外務委員会 第15号

広瀬政府参考人 御指摘判決につきまして、防衛省としましては、国の主張につきまして一部裁判所理解が得られず遺憾でありますが、司法における判断を厳粛に受けとめ、今後とも、情報保全隊が、防衛省自衛隊所掌事務任務範囲内で、関係法令に従って適切な方法で情報収集に努めるよう徹底していく考えでございます。

広瀬行成

2017-05-17 第193回国会 衆議院 外務委員会 第15号

広瀬政府参考人 今御指摘のございました情報保全隊でございますけれども、情報保全隊は、特定個人団体影響を受けて自衛隊員情報保全に関する規律違反を行ったりすることがないよう、インターネット公刊物、公開された場等を活用し、必要な資料及び情報収集整理を行っているところでございます。

広瀬行成

2016-05-12 第190回国会 参議院 総務委員会 第13号

行政機関における違法、不当な取扱い例としましてここに幾つか例を挙げましたけれども、防衛省における情報公開請求者リスト事件がありましたし、また、自衛隊情報保全隊による情報収集活動の問題もありまして、これは仙台地裁仙台高裁で一部違法という判決を得ています。それから、警視庁公安部テロ捜査資料流出事件でも、これも東京地裁で違法という判断が一部ではありますがなされています。

清水勉

2016-04-21 第190回国会 衆議院 総務委員会 第15号

例えば、二〇〇二年、先ほども少し触れられましたけれども、防衛庁の情報公開請求者個人情報リスト、二〇〇七年の自衛隊情報保全隊市民運動等情報収集を行っていた問題、また、二〇一〇年のインターネットへの流出で発覚した警視庁公安部テロ捜査資料など、国が集めていたことが明るみに出て、この間、是非が問われてきたのではないかというふうに思います。  

梅村さえこ

2016-04-19 第190回国会 衆議院 総務委員会 第14号

あるいは、二〇〇七年には、自衛隊情報保全隊が、自衛隊イラク派遣に反対する市民運動等に関しまして広く情報収集を行っていたということが判明しました。この中では、広く一般市民運動も含めて情報収集対象となっておりました。この問題については、仙台の方で裁判が起こされておりまして、地裁高裁も、このような情報収集活動の一部について違法性を認定する判決を出しているところでございます。  

坂本団

2016-03-17 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

国務大臣中谷元君) 情報保全隊情報収集対象など個別具体的な活動内容につきましては、これを明らかにいたしますと防衛省自衛隊情報保全に支障が生じるおそれがあることから、お答えは差し控えさせていただきますが、その上であえて申し上げれば、情報保全隊というのは、特定個人、また団体影響を受けて自衛隊員情報保全に関する規律違反等を行ったりすることがないように、必要な資料情報収集整理等を行うことを

中谷元

2016-03-17 第190回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

自衛隊情報保全隊が同議員を含む自衛隊OB講演会に潜入して現職自衛官参加状況監視していると報道されたことについて、自衛隊法で制限されている政治活動に抵触しない行為まで規制することは、憲法第十九条において保障されている思想、良心の自由を侵害するものであり、極めて憂慮すべき事態であると認識していると、こういう質問主意書を出されているんですね。

井上哲士

2015-05-13 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

あるいは、情報保全隊が、自衛隊イラク派兵に反対するいろいろな宣伝活動をしている人たちのところに情報収集に行って、こういう人たちが宣伝していましたという報告書をしている。あるいは最近では、警視庁公安部が、日本に住んでいるムスリム人たちムスリムだというだけでテロ予備軍だという、認定しているかどうかは知らないですけれども、テロ対策と称してそういう人たち個人情報を集めている。  

坂本団

2014-06-19 第186回国会 参議院 議院運営委員会 第34号

これ、同じ国会法でこうした議論がされて、それの具体化参議院の規程でされるという仕立てなのであればですよ、これはあれですか、参議院与党提案者は、こうした例えばインテリジェンスコミュニティーと言われるのは、日本でいえば、例えば内調であったり、内閣情報調査室であったり、公安調査庁であったり、あるいは自衛隊情報保全隊であったり、そうしたところで働いてきた職員国会職員として中途採用して、そこに審査会事務局

仁比聡平

2013-12-06 第185回国会 参議院 本会議 第13号

しかも、その調査にかかわる機関には、自衛隊情報保全隊公安警察公安調査庁が含まれることも明らかになりました。情報保全隊は、自衛隊の中でも一般市民に対しても思想信条を含めた洗いざらいの調査を行い、イラク戦争反対運動に対する不当な監視裁判でも違法と断罪をされています。公安警察は、この間流出した情報によって、違憲の思想信条調査、網羅的な不法な監視活動を行っていることが発覚をしています。  

仁比聡平

2013-12-05 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

でも、防衛省による通達で、一般人による言論統制、言葉狩り、あるいは情報保全隊、部隊報告等を我々自衛官出身政治家に求めたのは、一体どこの政権がやったことですか。この法律の前でしょう。起こるんですよ、この法律がなくても。  また、知る権利もそうです。尖閣問題、中国の漁船と海上保安庁の船がぶつかったそのビデオ、これは秘密でも何でもなかった。

宇都隆史

2013-12-05 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

あなたね、私が、私が今日ここで問題にしているのは、日本の、我が国情報機関と一応言っておきますけど、公安警察だとか、これまで我が党が問題にしてきた、取り上げてきた防衛省自衛隊情報保全隊だとか、あるいは公安調査庁だとか、そうした情報機関はこうして無法に洗いざらい国民のプライバシーを密行して調べ上げる体制も能力も十分持っているということなんですよ。

仁比聡平

2013-12-02 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第11号

政府参考人徳地秀士君) 繰り返しの答弁になって恐縮でございますけれども、情報保全隊におきましては、外部からの働きかけ等に対しまして部隊隊員を保全するために必要な資料情報整理収集を行うということを任務としているものでございまして、それ以上の事柄につきましては、事柄の性質上、お答えを差し控えさせていただきたいと考えております。

徳地秀士

2013-12-02 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第11号

その次の手順が、情報保全隊による事前点検時と、こうなっているんですね。つまり、情報保全隊事前点検をする。鉛筆書き身上明細書写し配偶者外国人隊員の場合の外国人登録証写しなど、関係書類を提出をするとしておりますけれども、情報保全隊というのはどういう事前点検をするんでしょうか。

井上哲士

2013-11-27 第185回国会 参議院 本会議 第10号

法案に言う必要事項の照会や関係行政機関の協力の名の下に、公安警察や、既に自衛隊に置かれその活動地方裁判所で違法とされた情報保全隊などによって行われることになるのではありませんか、明確にお答えください。  重大な人権侵害法案処罰規定がかくも曖昧かつ広範で、質疑を行えば行うほど適用範囲が逆に曖昧になっていくところに法案の危険な本質が現れています。  

仁比聡平

2013-11-21 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第17号

リストには、市民オンブズマン反戦自衛官などの情報が記載されて、情報保全隊の前身である調査隊を含む関係部局に配付されておりました。  今度は、この法律に基づいて、適性評価を通じて、国が正面から契約企業従業員やその家族、同居人思想信条に関する情報収集すること、これが可能になるのではありませんか。

赤嶺政賢

share