運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
175件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1993-06-04 第126回国会 参議院 環境特別委員会 第10号

そういうシステムや、これまた国連の地球資源情報データベース、GRIDと称しておりますが、そういった国際的な観測、監視情報提供ネットワークヘ積極的な参加をいたしてございます。さらには、東アジア酸性雨監視のための新たなネットワーク構築などを通じまして、地球環境モニタリング充実に努めてまいりたいというふうに考えております。

加藤三郎

1993-03-26 第126回国会 参議院 科学技術特別委員会 第4号

文献研究材料の入手に時間がかかるとか、それから科学技術情報データベースが不十分であるとか、そういうふうな情報面の問題が一つあるのと、それから共同研究者あるいは異分野研究者との交流というのも非常にこれはアイデアとかいろんな意味で大事だと思うんですが、そういう人的な交流がなかなかできない。この二つが東京と地方とで違うと思います。  

今井澄

1993-03-02 第126回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

それから、研究情報、データベースの公開の件についてでございますが、文部省では、大学におきます学術情報流通促進に資するため、大学共同利用機関である学術情報センターを中心として、各種の学術情報データベースを全国の大学等研究者に提供しているところでございますが、現在、学術情報センターが提供するデータベース利用者は、原則としてそうした観点から大学等研究者となっているということでございます。  

高為重

1992-04-21 第123回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会農林水産委員会商工委員会逓信委員会土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第2号

これをどこがやるかといったら、やはり民間の企業といってもなかなかそれだけの情報が集まりませんから、何か国がそういう巨大な情報データベースをつくって、移転する企業に有料でサービスする、そういうことも発想として必要じゃないかと私は思うのですが、郵政省として今回のこの法案に当たって支援策をいろいろ考えておられますが、そういう支援策について郵政省として検討されているか、あるいはそういうものについてどう考えておられるのか

大畠章宏

1988-12-06 第113回国会 参議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第5号

○証人(式場英君) 勉強会テーマは最初は決まっておりませんでしたが、具体的にテーマを煮詰めました結果、最終的には企業INS、もう一つはJONと言われますリクルート社住宅情報システム、もう一つはMAPと当時呼んでおりましたが、地図情報データベース以上三つの項目でございます。

式場英

1987-09-16 第109回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

この関係構築システムでございますが、タイプといたしましては研究学園型、コミュニティータウン型、国際交流型、こういったタイプを目指しておりまして、システムとして予定しておりますのは技術情報データベースシステム文献情報データベースシステム、教養・文化講座ネットワークシステム、それから第四にコミュニティー連携一体化システムと、いずれも文化都市学園都市にふさわしいデータベースあるいはネットワークあるいは

塩谷稔

1987-08-27 第109回国会 衆議院 科学技術委員会 第3号

情報ぐらいはせめて我々の手でちゃんとデータベースの確保をして出す、あるいはさらに外国情報も含めて我々独自のいいデータベースをつくって外国情報を提供していくというようなことが必要なのではないかというふうに思いまして、私自身もこの二、三年間、学術情報センターということで、大学等の図書館の持っております膨大な図書や雑誌の活用を図るための目録情報システムをつくるとか、あるいは学問のために必要な二次情報データベース

猪瀬博

1986-04-23 第104回国会 衆議院 文教委員会 第9号

それから、今申し上げた文献情報データベースの第二の分類といたしましては、その他の案内データベースというのがございまして、例えば所蔵目録機関案内など文献情報以外の情報案内を目的とするものでございます。  それから、データベースの第二の大きな分類ファクトデータベース、つまり事実のデータベースということになりますか、ファクトデータベースと呼ばれているものでございます。

加戸守行

1986-04-23 第104回国会 衆議院 文教委員会 第9号

このプリントに「データベースの種類」とございまして、参照データベース、原情報データベースというふうに大きく二つに分かれているわけです。参照データベース書誌データベース、その他の案内データベース二つに分かれている。それから、原情報データベースには数値データベース辞書データベース画像データベース全文データべース。これは一般の国民に見せられても一体何やらわからない。

池田克也

1985-05-28 第102回国会 参議院 商工委員会 第17号

そういったものを、例えばテクノロジーセンターを、せっかく情報データベースを整備するのであれば、今後それを活用する手順をさらに見きわめていくというようなことで、これまで少しずつ進めてまいりました技術政策を、テクノロジーセンターを中核にして何とか解決するのを考えるのも必要なんではなかろうかと思っておりますが、一つずつ解決するように努力をしてまいりたいというふうに思っております。

石井賢吾

1985-04-18 第102回国会 参議院 商工委員会 第11号

それから、「実施の方法」ということについて御説明申し上げますと、定められた利用の態様を実際に実施していくための望ましい方法ということで、具体的には帳票、コード類ビジネスプロトコル共通化に関する事項とか、共同情報処理センター共同情報データベース構築、運営のための業界のコンセンサス形成方法、そういうものが入ると思います。  

木下博生

1981-11-12 第95回国会 参議院 逓信委員会 第2号

御指摘のとおり、データベースの作成というものにつきましては非常に多額の資金と多くの要員を要する、こういう性質を持っておりますので、国の助成策の必要等々についても議論がなされておるところでございますが、国の各省庁におきましても、たとえば科学技術庁におきましては科学技術情報というふうなことでの情報データベースあるいはまた経済企画庁等におきましてもいろんなわが国の経済指数等々の経済関係データ、こういうものにつきましていろいろやっておられるわけでございますが

守住有信