運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
43966件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-28 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第8号

なお、本日の分科会では、今回の緊急事態措置等終了後も、様々な制限については段階的に緩和していくこと、その上で、基本的な感染対策継続を含め明確に情報を発信すること、また、今後の感染拡大に備えて、ワクチン接種率向上を含めた総合的な感染対策及び医療提供体制の更なる強化をしっかりと進めるべき、さらに、医療逼迫を生じるような予兆を探知した場合に早期効果的な対策を講じるべきといった御意見が、御議論がありました

西村康稔

2021-09-28 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第55号

なお、本日の分科会では、今回の緊急事態措置等終了後も、様々な制限について段階的に緩和していくこと、その上で、基本的な感染対策継続を含め明確に情報を発信すること、また、今後の感染拡大に備えて、ワクチン接種率向上を含めた総合的な感染対策及び医療提供体制の更なる強化をしっかり進めるべき、さらに、医療逼迫を生じるような予兆を探知した場合に早期効果的な対策を講じるべきといった御議論がありました。  

西村康稔

2021-09-16 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第4号

ただ一方で、全国津々浦々という話になりますと、高齢者施設の場合は高齢者が非常に重症化リスクが高くて命を落とされる可能性が高いということでございますので、それでそういう定期的な検査をやっていただいておりますが、子供たちも以前と比べると感染をしやすくなっているのではないかという、そういうような状況情報は我々も入ってきておりますが、ただ、重症化リスクという意味からすると、やはり高齢者と比べるとこれは明確

田村憲久

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

○長妻委員 これは私は、今年の年初の予算委員会で再三再四申し上げて、警察のこのデータの細かい、一人一人の個票厚労省に出して情報共有してくださいということで、しているんですよ、しているんです。これは大臣にちゃんと上げていただいて、昨日通告もしていますので。これは個票が全部上がっているんです、警察が毎回、毎月厚労省に出して。分析を全然していないんですよ、厚労省は、はっきり言って。  

長妻昭

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

いろいろな情報分析しますと、やはり二回打った方よりも三回打った方がいいんじゃないか、そういうことを示唆するデータもあるので、私の政府への御提案は、今、やる、やらないかを、三回目を決めるということじゃなくて、いろいろなデータ分析して、そういう準備あるいは検討を今からしておかないと、いざ決めても遅いのですから、検討だけは今から始めていただきたいということであります。

尾身茂

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

何かいいことばっかりこれをおっしゃって、なかなか緩い想定で、そして後手に回るということなので、第六波は必ず来るという最悪事態を、もう来るという最悪事態、これを想定をして、それを起こさせないということで国民皆さん情報共有していただく、こういうことが是非重要ですので、よろしくお願いしたいと思います。  そして、田村大臣にお伺いしますけれども、この感染が今減少しているんですね、新規感染者が。

長妻昭

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

国務大臣西村康稔君) まさに、昨年来、このまさに感染した方の情報がなかなか保健所と医療機関、あるいは厚労省都道府県、それぞれと共有がなかなかできないという本当に苦しい思いを私どもしてまいりましたので、HER―SYS含め様々な取組に強化をして対応してきたところでありますが、まさに御指摘のように、デジタル庁できますので、こうした医療分野へのデジタル化、特に今後、ワクチン接種記録あるいは検査証明を活用

西村康稔

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

国務大臣西村康稔君) 内閣全体を見渡しておられます、調整しておられます加藤官房長官も、河野大臣には引き続き職務をしっかり果たしてもらいたいということを述べられておりますので、まず、もちろん私と連携する部分もありますので連絡を取り合う、あるいは調整をする部分もありますので、しっかりとそうした情報共有しながら大臣としての職責は引き続き果たしていただきたいというふうに考えております。

西村康稔

2021-08-26 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第3号

感染研では懸念される変異株として扱っていなかったということでしていなかったんですが、御承知のとおり、一部、そういう中で、外部から個別情報公表する問合せがございましたので、これを公表したということで私はそれを知ったんですね。知って、十六日にそれを事務方から細かく説明を受けました。  

田村憲久

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

西村国務大臣 在外邦人に対するワクチン接種につきましては、現地のそれぞれの大使館におきまして、現地政府が行うワクチンプログラムについて随時情報提供を行っているものというふうに承知をしております。  ただ、現地での接種に不安のある方、あるいは日本での接種を希望される方については、外務省において、在外邦人向けワクチン接種事業を実施しており、一時帰国の際にワクチン接種ができる体制を構築しております。

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

ただ、その一方で、住所、氏名などの情報が分からないため、支援したくてもできないという自治体のお声があるのも、多く聞いております。今更、都道府県自治体と協議をするという時間も、また手間もありません。この都道府県市区町村との連携につきまして、内閣官房コロナ室等から昨年四月二日、事務連絡が出ていますが、現場ではいまだにルール化されておりません。こうした目詰まりの原因も併せて正すべきと考えます。  

高木美智代

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

私も視察しましたスウェーデン、デンマーク、リトアニア、フィンランド等は、もうIDカード一つで全てのものが、自分の情報も分かるし、情報連携もできる。ですので、これはやはりマイナンバーをしっかり使って、コロナの教訓を踏まえつつ、個人情報を保護しつつ、医療情報へのアクセスですとか情報のひもづけなどを進めるべきではないかな。  

山崎摩耶

2021-08-25 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第31号

今、健康保険の被保険者番号、これは個人単位になりましたので、これで基本的に情報を集約していこうという形の中において、レセプト情報まずは使っている薬剤の情報からになると思いますが、あと、健診情報でありますとか、将来的にはいろんな情報を、本人若しくは医療機関本人の同意の下でそういうものが見れるようにしていこうということで、自らの治療や健康管理等々に使っていただこうという方向であります。  

田村憲久

2021-08-24 第204回国会 衆議院 議院運営委員会庶務小委員会 第1号

八番目の情報システム関係経費につきましては、議員用パソコン等の更改に係る経費等を要求させていただきたいと考えております。  九番目のその他の庁費旅費等につきましては、委員会等国政調査活動経費等の経常的に必要な経費でございます。  十番目の職員人件費につきましては、令和四年度に必要となる職員給与等所要額でございます。  なお、十一番目の総選挙関係経費は、令和三年度限りの経費でございます。  

岡田憲治

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

国務大臣丸川珠代君) まず、一連の報道の内容に係る事実関係については私ども情報収集を行っておりまして、平田氏側と民間企業側が双方今弁護士を立てて話をしているという状況にあることから、私どもとしましては、まず、双方一致する事実が明確になったところで、この事実に問題があるかどうかということについてしっかり確認を進めたいと考えております。  

丸川珠代

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

今までの警察行政に加えて、サイバー犯罪の捜査、対策といった情報機関の創設と言ってもいいんだと思うんですが、そこで警察庁にお聞きします。  このサイバー局設置、これはあの四月のJAXAに対する中国人の攻撃が契機となっているのか、これまた、今回、攻撃元を名指しするアトリビューションを採用しておられると思いますけれども、この理由は何か、警察庁見解を伺いたいと思います。

高木かおり

2021-08-19 第204回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第3号

その結果変異株検出確認された場合には、国立感染研究所におきまして、VOC、懸念される変異株の位置付けがされている変異株につきましては定期的に情報公表を行うこととしておりますけれどもラムダ株VOCに位置付けられていないことから、今回のラムダ株検出事例につきましても定期的な情報公表の中には含まれていなかった次第でございます。  

山本博司

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

串田委員 私もちょっと調べると、富士通などは、統合救急搬送情報共有システムということで、タブレットを利用して、受け入れられる病院がそこに入力をして、そして受け入れられるかどうかということが判明するということなんですが、そうすると、断られているというのは、そこの情報システムで受け入れられるということの表示があるので確認をしたところ、実は受け入れられない、そういうことが今報道されているということでよかったでしょうか

串田誠一

2021-08-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

齋藤政府参考人 例えば、先ほど申し上げました各救急隊が持っておりますタブレットにおきましていろいろな情報共有しているケース、こういう場合におきまして、そうした情報複数医療機関側にも提供いたしまして、医療機関側はそういった一次的な情報を得た上で、最終的には電話で補足的な情報でありますとかそういったことを聴取をして判断をしているというケースもございました。

齋藤秀生

2021-08-17 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第5号

加えて、こうした制度に関する情報を得られるよう、申請書類をホームページに掲載をしている、あるいは接種案内リーフレットで周知をする、予約票において同制度が存在、あることについて接種医説明を行うなどの対応をしているというふうに聞いております。  いずれにしても、厚労省にしっかりとお伝えをし、適切に対応してもらいたいというふうに考えております。

西村康稔

2021-08-17 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第52号

その代わり、ワクチンに関する情報というのが錯綜しておりまして、ワクチンを打ちたくないという方も相当数いらっしゃることも事実であります。  そういう中で、ワクチン接種しないことによって生じるリスクワクチン接種することによって生じるリスクを、改めて、専門家見解を分かりやすく御説明いただきたいというふうに思います。

井上貴博

2021-08-05 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第2号

ワクチン接種と副反応疑い因果関係でございますけれども製造販売業者から報告された八千五百七十一件ですけれども複数症状がございまして、それら全ての複数症状を足し合わせますと三万百八十四症状になりますが、これら三万百八十四症状につきまして、ワクチン症状との因果関係が否定できない、アルファというものが八千六百七十九症状ワクチン症状との因果関係が認められないというもの、ベータが九十二症状情報不足

鎌田光明

2021-08-05 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第4号

森本真治君 時間が来たので終わるんですけれども、とにかくもう新たな局面ということで、発出基準、しっかりとやっぱりもう早急にそこは柔軟な対応をしていただきたいことと、ちょっと触れられなかったんですけど、ワクチン接種の九月以降の情報がまだ来ていない、私の地元の県内の各市町の皆さんも計画立てられないというふうに言っておりますので、速やかにこの供給のスケジュールを各自治体に発出していただくことを河野大臣

森本真治

2021-08-04 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

この情報をきちんと届けていくこと、コロナという戦いに関して、ワクチンと特効薬、この二つの武器をしっかりと国民皆様医療職と、そして国と自治体一つ思いでやっていくということが重要ではないかということを指摘したいと思います。  時間ももう終了いたしましたけれども、是非これからも在宅医療をしっかりと支えていくのだということをお願いいたしまして、私からの質問とさせていただきます。  

木村弥生

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

そうじゃなくて、例えばNHK、二つチャンネル持っているのであれば、メーンチャンネルは、じゃ、一つオリンピック、もう一つチャンネルはもう全てコロナ情報を発信する、それぐらいのすみ分けが要ると思います。  自然災害は目に見えますが、私たちが闘っているのは目に見えない感染症との闘いなんです。だから、見える化していくことが極めて重要であるということを申し上げます。

矢田わか子

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

どういう議論があったのかは詳細承知しておりませんが、厚生労働省におきまして、ほかのワクチンとも同様に、メリットあるいは副反応、副作用、副反応ですね、含めてしっかりと正確な情報お伝えをして、その上でどういう形で使っていくのが適切か、厚労省において議論がなされるものというふうに承知をしております。

西村康稔

2021-07-30 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第3号

その上で、若い世代の方々に、副反応情報も含めて、そして、まさに御指摘があったデータについても日々分析を行っておりまして、まだ多くのデータが出てきていないものですけれども、随時、厚労省からも、あるいは感染研などからも、研究機関からも、どういった方々感染して、そのうちワクチン接種を一回目終えられた方、二回終えられた方、海外のデータもあります、できる限り分析をしっかりやってお示しをできるようにしていきたいと

西村康稔