運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。
share
Created with Highcharts 5.0.6日付時刻該当件数1950195519601965197019751980198519901995200020052010201520202025010.51.5

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-04-24 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

だから、どんなにお金を弾んでもという患者心理はあるかもしれません。でも、それだったらもう本当に言い値の世界になって、そういうのに応えられる人しか結局は医療に結びつかないんですよ。そうすると余りにもレアケースになって、保険収載を目指す、それは口だけになっちゃう。絶対、保険までたどり着きませんよ。さっき言ったように、症例が積み上がらないとだめなんですから。  

高橋千鶴子

2006-10-20 第165回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

だから、人間の機微のわからない裁判官に裁判をされるほど不安なことはありませんし、患者心理が十分わからない医師に強引に病理学を押しつけられるということは困ったことなんですね。  ですから、一番いいのは、やはり私は、大学は従来のままであって、しかしそこに携わる人が国民の税金を預かっているという、効率をもって処置しておかれたらよかったわけですよ。

伊吹文明

1980-03-27 第91回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

これは患者心理として私はよくわかるわけですけれども、たとえば指定の医療機関でちゃんと診察を受けたり何かして大丈夫だと言われていても、やはり本当に医者が専門的な知識をちゃんと持っているんだろうかというような、お医者さんに対してはちょっと失礼な感情ですけれども患者心理というのはそういうものがあると私は思うわけです。  私も戦後栄養失調の中で結核の手術をしまして、右の肺がいまもうほとんどありません。

田中美智子

1963-05-22 第43回国会 衆議院 社会労働委員会 第32号

そこで、そういうときに、そういう患者心理がある中で、どこに行けば麻薬が簡単に手に入るかという情報交換を大部屋においてなすおそれがある。治療中にすでに、なおってから外に出てまた中毒者になる道、その安易な道をお互いに情報交換をするというような傾向があるので、でき得れば個室のほうがずっといい。

八木一男

1957-09-12 第26回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第6号

説明員安田巖君) 今度の調査通牒の中にそういったような調査上の注意事項といたしまして、基本的人権を侵害しないように厳に注意するということと、患者心理を十分しんしゃくして、調査態度言語等について懇切丁寧を旨とすること。面接調査患者の病状とか、安静時間を十分考慮し、出身世帯近況等も十分に連絡し、必要な指導、激励を行うこと。

安田巖

1957-09-12 第26回国会 参議院 社会労働委員会 閉会後第6号

特に私ども通牒といたしましても、調査上の注意事項として、そういう基本的人権を侵害しないように、あるいは患者心理を十分しんしゃくして、調査態度であるとか、言葉について懇切丁寧にしろ。こういうことを私ども指示をいたしておりますし、それからまた、県でそういうケース・ワーカーを集めました機会には、調査を始めるときには十分そういうことを注意しておるような次第でございます。

安田巖

1951-06-05 第10回国会 参議院 厚生委員会 第39号

それから肉体的な診療には習熟して遺憾ないが、病人患者心理に若干慮りが足りない。非常に率直に過ぎて、やはりこれは患者といたしますと、治療工には万全でございましても、ぞんざいな言葉と言いますか、非常に弱者でありますので、そこのところは非常に病人としての扱いは診療上大事な点である、そこに若干欠ける点があるというようなことでありましたので、その点は現地で指導いたしました。

尾村偉人

  • 1
share